※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面曲線の曲率の計算について)
平面曲線の曲率の計算について
曲率の計算が合いません。元ネタは下の画像です。
画像の de1/dt を (t↑)' で表しています。
私が持っているベクトル解析の参考書には t↑が単位接ベクトルのとき、|(t↑)'|が曲率であると定義されています。
そこで
x''y' - x'y'' y''x' - y'y''
(t↑)'= ( y'──────────────, x'────────────── ).
( (x')^2+(y')^2 )^(3/2) ( (x')^2+(y')^2 )^(3/2)
から直接|(t↑)'| を計算したのですが、画像の(39)と合いません。おかしなところを指摘してください。
添付画像の微分記号は計算するとき煩雑なので
a = x', b = x''
c = y', d = y''
a^2 + c^2 = (x')^2+(y')^2
と置くと
c(bc-ad) a(ad-bc)
(t↑)'= ( ──────────, ─────────── ).
(a^2+c^2)^(3/2) (a^2+c^2)^(3/2)
ここで |(t↑)'|^2 を計算する。
分母は ( (a^2+c^2)^(3/2) )^2 = (a^2+c^2)^3
分子は
(c(bc-ad))^2 + (a(ad-bc))^2
= c^2( (bc)^2 + (ad)^2 - 2abcd ) + a^2( (ad)^2 + (bc)^2 - 2abcd )
= c^2(bc)^2 + c^2(ad)^2 - c^2(2abcd) + a^2(ad)^2 + a^2(bc)^2 - a^2(2abcd)
= (bc)^2(a^2+c^2) + (ad)^2(a^2+c^2) -2abcd(a^2+c^2)
= (a^2+c^2)( (ad)^2+(bc)^2-2abcd )
= (a^2+c^2)(ad-bc)^2.
(a^2+c^2)(ad-bc)^2 (ad-bc)^2
|(t↑)'|^2 = ──────────── = ─────────.
(a^2+c^2)^3 (a^2+c^2)^2
|ad-bc|
|(t↑)'| = ───────.
a^2+c^2
お礼
> ※ |(t↑)'| はtに関する微分ではなく、弧長parameter s に関する微分です。 いやいやそうでした(笑)。いつも丁寧な回答まことにありがとうございます。