- ベストアンサー
子供に就職や進学させる努力しない親はいますか?
もちろん誰でも自立してもらう事を望んでいるとは思いますが、就業したりするアドバイスやらをまったくしない親というのは何かありますか? お金がいいよとか、社会的なメリットはこう、だとか意見的な事をなんでもいいからしない親です。もちろんそれにより本人が努力をするしないは別の事です。親としてアドバイスするかしないかです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの親がそれだと思う。 聞けばしてくれたのだろうけど聞かなかった。 高校も大学も自分で決めた。学費は出してくれた。 大学以降は独り暮らしだけど仕送りもしてくれた。 就職は決まってから報告。どういう業界を目指しているのかも知らなかったと思う。 30の時に一度転職しましたが、それももちろん事後報告。転職活動どころか考えていることも知らなかったと思う。 独り暮らしなのでこちらから言わない限り少なくとも転職は向こうも気づきようがない。 ちなみに結婚も挨拶に行ったときに彼女がいた事を初めて知ったと思う。 別に初彼女じゃなかったけど一度も合わせた事は無かったし、聞かれてもはぐらかしていたから。 親との関係自体は人並みだと思う。 3か月に1回くらいは帰るし、お祝い事もする。 会話も普通。 こういった決断事は私が頼らなかっただけ。
その他の回答 (8)
世の中毒親はいっぱいいますよ。親としての自覚のない親。親にばかり頼る子供も多いですね。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね
親御さんが何もアドバイスをくれないのでしょうか? 就職しようかどうかって歳の子に、わざわざアドバイスなんかしませんよ。 聞かれたことには分かる範囲で教えますけど。
お礼
就職どころか高校受験なんかも何も関与しません。ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
できるわけないじゃないですか。 だって、本質的には自分がしてきたこと以外は知らないのだから。 自信を持って、断定的にコレがいいとはいえない。 子供から2択3択として迷ってるというなら、自分が知る範囲での情報を教えることはあるが、微細な差異についてすべての事象について語れるわけがない。 それに、就職するときに、A社がいい、B社はだめだみたいな話をしたとしても、今どきの就職するような子供の親の年代だと、いわゆる一流企業としてのA・B社だって、潰れたり、業績不振になったり持ち直したりです。 そして、IT系良し悪しはほとんどその将来的立ち位置はわからないでしょう。 今どき配達する牛乳屋さんとか、新聞配達とかやりたいと言うなら止めるでしょうけど、同じような配達業務でも出前系で都心部ではなんちゃらEatsとかあるし。 赤帽はいつの間にかなくなったけど、アマゾン配達はあるし。 勧めようもないほどに、見て知っていることだけでもわからないです。 銀行の統廃合は知っての通りだし。 弁護士過剰もそう。 ITが進むと、医者の数もいらないでしょう。 ダビンチが発達すると外科医の立場も変わる。 もちろん、ご当人の偏差値的な問題もあるし。 畳屋さん、豆腐屋さん、魚やさん、八百屋さんなどは各町内に一軒はあった。 ○○医院あった。 でも、町内に各一軒どころか今や全部ない。 業種としてないわけじゃない。 地図上の配置としてない・・・・親がそばにいてくれと言うなら、無理になってる。 親の職業・職種を継承してくれと言うなら、できるでしょう。 大事なことは、現実的にできること、やりたいこと、興味あるこが、 それで食えるか?・・・です。 そして、親の希望を述べるだけじゃ話にならない、子供本人の希望と、適正と、能力はまた、別だから、親の方から言うことは世間的にはあまりないのでは? ご参考までに、 我が家には娘と、息子といます。 娘は普通に大学まで行きました。 息子は、高校中退、高卒認定なので、学歴中卒になります。 娘は文系ではないというぐらいの認識で、進学先体育系です。 就職で話をしたことがあります。 そう、就活として会社訪問などする話として。 人と関わるような仕事が楽しいかなという話なので、まぁ、体育系でもあるし、今どきのスポーツジムとかもあるよねとか、教員実習も母校に行きましたが 教師の裏側見ちゃったら、嫌だということにもなり、アレヤコレヤの話の中で、まぁ、お金がそこそこもらえるならいいんじゃない? で、お金の話のたとえ話として、銀行とか郵便局なら、金持ちから、生保の人まで口座持ってるでしょうと。 でも、証券とかだと、お金に余裕のある人ぐらいじゃないか?とか。 この時点で金融系は全く娘とは天文学的に遠い話だったからしたのです。 下の息子は、半分引きこもりでしたので、なんとも・・・・。 3年ほど、不定期?でバグ探しのようなIT系のバイトしてました。 その方面の能力があるとは、全く親はしりません。 夜中にゲーム、(自作)パソコン、(電子)ピアノしているのは知ってましたけど。 結果、今年から、IT系に息子(29)は就職(ネットで探した)して、一人暮らしをはじめました。 娘(34)は、金融系総合職で採用されて、2年前に管理職になってます。 結婚して昨年、初孫誕生、育休中ですが。 親は、全く関与・・・できません。 親は、同窓ですが、いずれも分野が偏ってる。 そして、定年まで仕事してますが、社会人的なアドバイスは出来ても、 (会社名?)就職先がとか、(待遇的に?)収入が良い職業はとか、 知らないから。 自身の今までしか、知らない。 今後それが役に立つ・・・ことはないだろうし、わからないからです。 今、役立つことなら、出来ます! 冷蔵庫の中身を見て、晩御飯はこれ!というような事柄としてね。 ずっと役立つ、守るべきことは教えている。 チャント食べて、チャント寝るべき時間に寝る。 夜の歯磨きだけは死にそうでもやれ!とか。 なので、ニートで夜中にゴソゴソやっていた息子も自立したかなとは思ってる。
お礼
お話を伺うとごくごく一般的?なよいご家庭ですね。できるわけないといわれてもしっかりされているように思えます。支配ではなく、考えを伝える事ができるからです。A社がいいかB社がいいか、となっても先行きはわからない、ということがいえているからです。そして会社や進学に興味や関心がないというわけではないからです。進路の時に何もいってもらえず、関心もたれず、会社のことも何一つ関心持ってもらえなければ、アドバイスもない。こうすれば得をするという話もしてもらえず。自分で全てやらなければいけないと、親ってこうも無関心なものなのかと思いました。会社勤めではなければそんな感じなのでしょうか。回答ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
アドバイスできない親は結構います。 自分が自堕落な生活を送っている親。忙しすぎて子供と会話のない親。「勉強しろ」の一点張りで子供の動向を知らない親。 自立を望んでいる、これも欠けている親もいます。いつまでも子供だと思っていたり、親が我慢すればすむ的な。 子供が不登校になっても引きこもりになっても家庭内暴力を起こしても親はただの社会人、育児のエキスパートではないので解決方法が見つかりません。お手上げになるケースも多いと思います。 母親だから母性があるはず、親だから教育できるはず、日本人だから日本語が教えられるはず、夫婦だから愛情で結ばれているはず、すべて継続した努力の上に成り立っています。表面は問題なしに見えながら問題のない家庭はありません。
お礼
おっしゃる通りかもしれません。努力の上に成り立っていますね。ありがとうございました。
- kobehyogo
- ベストアンサー率15% (7/46)
私には娘二人居ますが就職に関して何も言ったことないですよ。 高校生での就職であれば未成年ですからある程度の話はしますが 大学生であれば成人しているので何事も自分で決めることが当たり前だと 思っていますから意見などを挟む必要もないです。 アドバイスというのは求められてすべきものです。 アドバイスを求められてもいないのに口出しするのは無意味なことです。 親はあくまでも子供を見守るだけでよいのです。 親から独立するための一つの機会ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。だけれど 未成年だから‥ とおっしゃっているので未成年は守ろうとされますよね。それが普通ですよね。勿論大学生にもなれば当然自己判断がいりますが、それ以下なら社会人になるまではアドバイスしたり、就職は聞かれたら教えたりは一般的ではないのかと思いますが、そのようなご家庭は少ないのでしょうか? 毒親とまでいわなくても、 良い人生送れる方がいいです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
私は、親から自主的に教えてもらったことはありません。 親子の会話、20歳まで、数えられるほどしかありません。 だから、知らないことが多かったです。 苦労はしました。 自分が苦労をしたので、自分の子供とは、何でも話し合います。 協力し合います。 多くの人と話していると、親子の会話が少なすぎるお家は、とても多いです。 親が子供との付き合い方を知らないのです。
お礼
そうだったのですか。でもそれを反面教師にされたのですね。いいことだと思いますよ。会話の少ない家庭は多いのかもしれないですね。親が子供との付き合い方を知らない。そうなのかもしれません。ありがとうございました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12077)
うちがそうでしたね まあアドバイスをもらう前に全て自分で決めていましたのでちょっと違うかもしれませんが 最低限のしつけ以外は教育というものをしてもらえなかったです 不満もなくこの質問を見るまでは疑問にも思いませんでした
お礼
お礼遅くなりました。そういうお家の方も結構いらっしゃるんですね。でも自主的に決める事を望んであえてそうされているならいいかと思いますよ。 最低限のしつけ以外は、ですか。不満もないようでしたら、あなたはいいように進まれたのだと思います。ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
いちいちアドバイスなんてしません。必要な情報は自分で集め選ぶように 育ててますから。 それでも、アドバイスが欲しいなら聞いて来れば答えますが。 子供自身の人生です。小さいうちから、その年齢に合せてでも 自分のことを真剣に考えるように教育したら、自分で進路も考えるし その為には何が必要かも自分で考える子に育ちます。 少なくとも、うちの子は小学生のうちに、将来の職業、高校は 自分で考えて、その道に行きました。 職業も多少の違いは有りますが似たような方向に進みました。 いつまで親を当てにしてるんだ?って思いますよ。 自分の好きなこと、したいことを見つけ、それに向けて進む 自分で考え判断できる子に育てる。それが親の努力です。
お礼
お礼遅くなりました。自分で考え判断できる子に育てる、そういう方針であるならばいいのだと思います。放任というのはツライものですよ。アドバイスできることがあるなら答える、といわれているのでそういうのは関与しないというわけではないのでそれはそれでいいのだと思います。ありがとうございました。
お礼
お礼遅くなりました。何だか理想的な感じですね。ありがとうございました。