• ベストアンサー

自立した社会人になっているが貧困層の子供を持つ親が

自立した社会人になっているが貧困層の子供を持つ親が遊び呆けているのはどう思いますか? 子供が自立して社会人になっているからと言っても助けるべきでは?どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

難しいですね。。。 社会人になっているなら、親が脛の肉を頑張ってつけて、脛をかじらせる必要もないかなとも思います。 でもどちらかというと、遊び呆けて、人生の目的・意義がないように見える生き方をしていることに問題がある気がします。それを見て子供は育ってきたのでしょうし、これからも成長していきますから・・・

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.5

自分の遺伝子を次世代に伝達する 生物としての役割は終えたということでしょう。さらにその次に伝達できるの見守りたいという気持ちはなくなっているのです。しょうがないですね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

自分で何とかしましょう。大人なんだから。何でもかんでも 人を頼らない。って思う。 未成年で親から「離婚するから、自分で生活してね。学費も生活費も 自分で。」って言われてた子が、いっぱいいて、自分で何とかしてたから そういうの見てると、何、甘えたこと言ってるの?って思う。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 親は子供を助けるべきって、助け続けた結果が、ニートの大量発生じゃないんですか?仕事に生きる目的を見いだせるのなんて、ある程度の期間は働いて仕事がわかってからのことですから、入って大して働きもしないうちに、ブラックだのハラスメントだの言って辞めてしまっていたら、仕事をする意味なんて分かりません。自分の人生における仕事の位置付けもわからないまま、でも生きていくのにはお金が必要で、働かなくても助けてくれる親がいたら、働かなくなる若者が増えるのなんて、自明のことじゃないんですか。  それに、子供が貧しいからと助けていたって、親はいつかは先に亡くなります。いくらかの遺産を遺せたとしても、子供が死ぬまで困らないほどの金額を遺せる人は稀で、遺産が尽きた時に子供がどうなるかを考えたら、早いうちから子供自身の力で生き抜けるようにしておくことが、本当の親の愛です。子育ての目標は子供を自立して生きていける大人に育て上げることで、貧しかろうと豊かだろうと、社会人にまで育てれば、それで親の役割は完了するんです。  子供が貧しくて生活に苦しいのなら、親に頭を下げて借金でもすれば良いことで、親の方から助けるっていうのは、筋が違います。社会で生きていけるようにしてもらった時点で、親の役目は終わっています。例えば、中学校で英語を習っていても、簡単な英語すら話せないという人は少なくないですが、だからといっていつまでも中学校の英語の担当教師に教わりに行くなんて人、いないですよね?子供が貧しいなら親はいつまでも助けるべきっていうのは、教え子が英語が話せるようにならないのなら、話せるようになるまでいつまでも教えるべきっていうのと同じようなもので、生徒が卒業した時点で教師の役割は完了するのですから、その後は本人の努力次第ということになりますよね。親も同様で、子供を一人前に育て上げたらそれで役割は完了、後は自分の人生を楽しむ権利はあるのですから、子供が貧しいからと助ける義務はありません。

noname#233863
noname#233863
回答No.2

何か問題でもありますか、親の人生だから好きにしていい話。

回答No.1

Q、成人した大人が貧困で喘いでいれば親は助けるべき! A、否。  私なんて、4人の子供がいるのに税込み年収は僅かに120万円という時代もありました。だが、決して、親に無心したことはありません。 >それぞれが、それぞれの責任で社会を生き抜く!  当たり前のことですよ。 >親が遊び呆けているのはどう思いますか?  「親は親、我は我!」で生き抜いてこそ《自立している》と言えます。

関連するQ&A