昔から食品偽装なんてありますが
ちょっと前の食品偽装のニュースが元なのか、最近特に食品偽装があちこちで噴出して問題にされてますが、巷ではもっと昔から食品偽装なんてされてませんか?。
私個人の場合ですが、、、、
1.天ぷらそば
大学生になるまで、具は海老2つの天ぷらしか食べた事ありませんでしたが、立ち食いそばの天ぷらそばは、掻き揚げだった事に騙されたと思ってました。うまいことに、天ぷらそばとは別に海老天そばなんて出すような立ち食い蕎麦屋もあり、唖然とあの頃したなあ。
2.シュークリーム
同じく、生クリームが入っているものがシュークリームとみてましたので、カスタードが入っているのが、何故にシュークリームなのか理解できません。生クリーム入りを探す方が私にとっては難しい。
こんな感じですが、年齢のいった関西の方ならば、東日本だと「たぬき」は、うどんでなくて、天カス入りのそばとうどんの両方が選べるのはおかしいなんてのもありますよね。
近くで、あれ?と思える事、何がありますか?。
少なくとも、天ぷらそばは、どこの蕎麦屋でも海老ものしか私は食べたことがない。
立ち食いや駅そばでは、掻き揚げになっているのは、安さの客寄せであり、昔は特に展示写真すらもないのだから、出てきて初めて知るというもので、これは完全な詐欺と見てますが!。