- 締切済み
イカスミ、タコスミに関してです。
以前、科学系の本やネットの記事では、イカがスミを吐くのは分身、タコがスミを吐くのは目くらまし、と読みました。 しかし、昨年、ネットの記事で、最近ではタコがスミを吐くのは目くらましではなく、襲ってきた敵の鼻をくらますため、という記事を見かける様になりました。研究が進んだのでそうかなと思いました。 しかし、先月26日に放送されたチコちゃんに叱られる、では、 http://チコちゃんに叱られる.com/5410.html#i-5 ここに番組内容が起こされています、コピペができないページの作りになっている様ですが。 タコのスミの役割に関して鼻をくらます事に関しては出ていません。説明されたのは、国立科学博物館の窪寺恒己先生、http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=kubodera(なんとご丁寧にここから直接メールが送れるサイトがありました) 質問ですが、タコのスミの役割は確かに以前は目くらましが目的というのは見かけましたが、では敵の鼻をくらます、という事はどうなのでしょうか、間違いなのでしょうか、それともまだ研究段階なので先生は番組で話さなかったとか、お分かりの方教えて下さい、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1
実際にあのスミは「分身の術」です スミを吐いて自分は逃げるわけですが、追っ手の目はスミの方を見てしまい、その隙に上手く逃げるわけです スミで視界を塞ぐための目くらましではなく、偽物を出すことで迷わす目くらましなのです 味も付いているので鼻くらましと言ってもよいです 言葉の問題でどちらも間違っていないのです これ、私が海でタコを見つけて捕まえようとした際の実体験です
補足
お返事ありがとうございます。タコが吐いたスミが分身、これは以前から知られていたようです。 ニオイもついている、これが敵の鼻をくらます、というのは、最近分かってきたことですが、と昨年書かれたネット記事にありましたが、実は以前から知られていて、書いた人がたまたま最近知ったとかそんな感じなのでしょうか。