- ベストアンサー
腸内フローラの改善って大腸のことですか?小腸ですか
腸内フローラの改善って大腸のことですか?小腸ですか? 腸内フローラの善玉菌を増やして腸内環境を改善しましょうって大腸を改善すれば良いのでしょうか?小腸ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれ独立した器官じゃないんだから「どちらか一方」なんて考え方はいいとは思えない。 口から入ったモノの流れを考えれば自ずと答えは出ると思いますけど… 腸内細菌といいますが、最近のライフサイクルは人間の寿命と比べるととても短いです。 大便の6割は腸内細菌の死骸とも言われています。それらの最近はどこにいたのでしょうか?象徴で死んだ細菌は小腸にそのまま残るわけではないですよね?死骸だけが大腸に行くわけでもないです。繁殖するでしょうが体調(下痢とか)によっては増えるよりも減るほうが多くなることもあるでしょう。 減る割合のほうが多ければ必然的に腸全体のバランスが崩れることでしょう。 小腸だけで完結しているわけでも、大腸だけで完結しているわけではありません。 口から入ったものは一番最初に胃酸の洗礼を受けます。 胃酸で多くの細菌は死滅します。ですが胃酸で溶けきれない食物の影に潜んで細菌は十二指腸を通り過ぎて小腸に到達します。 その時到達する菌の中には有害なものもいるでしょう。それがコレラ菌とか重篤な病気を発生させる細菌もあるのです。
その他の回答 (2)
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
"腸内フローラの善玉菌を増やして腸内環境を改善しましょう" どこにそう書かれているのかわかりませんが、両方に当てはまります 。ただ、小腸と大腸で細菌の種類は違います 。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
『私たちの腸内には、多種多様な細菌が生息しており、それらはなんと、1,000種1,000兆個以上。 特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしている。 顕微鏡で腸の中を覗くと、それらはまるで植物が群生している「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。』 ビオフィルミン製薬HPより なんでこの場所をそんなファンシーに例えたのだろうか・・・。
お礼
みんなありがとう