- 締切済み
企業側の考えが分かりません…。
先日ある企業の面接を受けました。 その時に「結果まで3週間時間を頂きます」と言われました。 今月16日がちょうど3週間に当たるんですが、お盆中ですので、企業もお休みです。 なので、今日(12日)辺り連絡があるかな?と思っていたら、学校の方に連絡があったそうです。(学校を通しているので…) 内容は「休み(お盆)明けに返事をする」と言った話だったそうです。 待つしかないのは分かってるんですが、企業側では(おそらく)結果が出ているのに、待たせる(?)と言う事はどういうことだと思われますか? 確かに3週間は3週間ですが、わざわざ学校に連絡しているのに、結果を伝えないという企業の考えが分からなくなってきました。 他の方(内定者)の返事待ちと言うことも考えられますよね? いろいろなご意見が聞きたいので、みなさんよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
補足みました。なら単純に決めかねておられるだけでしょう。 >他の方(内定者)の返事待ちと言うことも考えられますよね?もちろんこういう事も考えながら(悪い事では無いと思います、むしろ当然でしょう)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
転職経験者です。 新卒の面接なのか転職の面接なのかわかりませんが、学校を通して いることと、採用決定までに3週間かかるという部分で、新卒の 方なのかな・・・と思いますが、どちらでしょう? 新卒の時のことを忘れてしまいましたが、転職の場合は割と結果は 1週間とか10日で出ます。 特に小さな会社で社長が面接するようなところだと、面接の場で 採用になったり、すぐに連絡がくることは多いように思いますね。 企業側で結果が出ているのであれば、今のところはない停車ではない 可能性があります。 採用にしても、断る人はいますから、断られたら次の人に採用の 連絡をしようと思っていると・・・ この方針なら、とりあえず現時点で不採用の枠にはないですね。 全く不要な人物であれば、即不採用にします。つまり全員が 内定を蹴っても、その人を採用することはない・・・ いくらでも再募集すれば候補は出てくる時代ですから。 転職の方であれば、結果は待たず、別の企業も受けたほうがいいですよ。 私は待たされてもあまり気にしません。 「結果が出ないから、他を受けずに待って損した!」と思った経験が ないのです。 これは待たされた経験がないからではなく、待った経験がないから なのですが・・・
お礼
補足せずにすみませんでした。新卒です。 私の思う範囲では今求人がすごく少なくないので「ここに受からないと」という気持ちばかりで、焦ってしまいますが、いろいろ考えながら結果を待ってみます。 「不採用の枠にはない」という言葉、すこし希望が持てました。ありがとうございました。
- 69gou
- ベストアンサー率36% (54/147)
私は一応企業経営者ですが・・多分その会社は、前の方が言っておられる通り、単純に社内の連絡の遅れや書類の回し遅れだと思います。 そもそも「3週間したら」=「21日後」という感覚ではないんだろうと思います。 特にお盆前で色々バタバタしてらっしゃるんでしょう。 内定結果はどうであれ、最終的にトップの印がないと発表できないのは当然です。きちんと学校に連絡してくださったのですから、お盆はゆったりと過ごして「人事を尽くして天命を待つ」の気持ちでいて下さい。
お礼
先方の状況も考えずに、ただ自分のことだけしか考えていませんでした。69gouさんのおっしゃる通り、休み前ですし忙しいということもあると思います。 今は「人事を尽くして天命を待つ」の気持ちでいるしかないですね!ありがとうございます。
補足
早速の回答ありがとうございます。みなさん言われていることなんですが、一番新しい回答でしたのでこちらで補足させていただきます。 その企業は有限会社であり、社員数も少ない小さな企業です。なので人事担当などなく、社長面接でしたし選考も学校への通達も社長さんです。 なので、連絡の遅れなどはあまり考えられないのではと思っています。 口が足らず、すみませんでした。またご意見お願いします。
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
外資で秘書勤務の女性です。 ただ単に担当者がお盆休みより先に休暇に入ったとか、決定権のある部長がお盆まで出張に行ったとかじゃないでしょうか。 特に新入社員内定の決定承認は、人事担当者→人事課長→人事部長→増員予定部署の部長→本部長→統括部長→役員&社長までの承認を必要としている大手も沢山あります。 要するに社内で内定しているが、まだ社長に承認の印鑑をもらっていない、などです。 私超大手外資にいますけど、そういう延長はビジネスでもよくあることですよ。 ただし、その場合は必ず先方へ連絡を入れるのがビジネスマナーだと思います。 今回、学校に連絡があったのなら、きちんとされていると思います。 私からすると、きちんとビジネスマナーを守っている優良企業と思いますが…。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに、何の連絡もなく休み明けまで待たされるよりいいのかも知れません。今は待つしかないですね!
- ixyz(@ixyz)
- ベストアンサー率30% (174/570)
わたし的意見ですが、、、 絶対に欲しいという人には、もうすでに内定通知がいっていて、その他大勢の雑多な人は適当にやっとけという感じがしてなりません。 結局、この手の会社は最終的には自分の都合しか考えてませんから、「うちのやり方が嫌なら、無理に入社して頂かなくても結構」ということですかね。 日本には多いと思いますよこの手の会社。 というより、そういう考え方の人事担当者。 自分の会社と勘違いしてるんでしょうかね。 そのような扱いをしたその他大勢の人が、「いつかどこかで自分の会社の顧客になるかも」っていうイメージができないんですよね。 企業には社員を選ぶ権利がありますが、当然、雇用される側にも企業を選ぶ権利があります。 そのことを忘れずに、人を人として扱う企業に就職されるのが良いと思います。 あと、そのためには自分を磨くこともいつも忘れないようにしましょう。 でないと、選択の余地無く、自分の会社の愚痴を言いながら働く毎日となります。
お礼
いろいろな考え方がありますよね。 誠意あって連絡して下さったのか、ixyzさんのおっしゃるように適当に先延ばしされたのか…結果が出てみないと分からないですね。 ありがとうございました。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
>企業側では(おそらく)結果が出ているのに・・・・ 企業の体系や規模等にもよりますが、仮に担当者サイドでは結論が出ていても、最終決済者まで報告し決済が受けられないのかも知れません。 >内容は「休み(お盆)明けに返事をする」と回答があったんでしょう。中間報告やどんな経過なのかをいちいち報告する義務はないと思います。
- nobu884
- ベストアンサー率39% (13/33)
お盆と思っていたのなら、質問しておいた方がよかったと思います。 仕事でも金曜日に話しているのに 「明日見積もりお出しします」なんて平気でいう営業もいますから・・・ おそらく担当者が通例の返事をしただけかと思います。 後で気が付いて学校へ連絡を入れただけマシかもしれません。
お礼
確かに受ける側が思っているほど、企業は深く考えていないのかもしれないですね。こちらも深く考えたくはないのですが、どうしてもいろいろ考えてしまいます…。 お早い回答ありがとうございました。
お礼
企業側としてもいろいろ考えがあるでしょうし、もしかしたらまだ決まってないということも有り得ますよね。 回答ありがとうございました。