• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院への進学)

大学院への進学に向けて職場を変えるか、諦めるか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 大学院に進学するためには、住んでいる場所から遠くの大学院に通わなければなりません。
  • 現在の職場は嫌な所ではないと感じていますが、大学院を卒業した後に同じ職場に復帰することを伝えても、上司からは保証されないと言われました。
  • 大学院進学に向けて職場を変えるか、職場は変えずに大学院を諦めるか迷っています。アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

外資系企業で部下持ち管理職をしている者です。 あなたの上司の反応は全く当然ですね。 会社は今すぐ人材が要るのであって、 2年後に戻ってくる(その保証もない)人が欲しいわけではない。 それに、あなたが大学院に行っても会社にとって メリットがないということでしょう。 その大学院に行くとキャリアとかに影響が出ますか? もっとお金稼げるとか、昇進が早くなるとか? それとも自己満足で勉強したいからですか? 私個人は、社会人になってから大学院に 行くのはいいことだと思いますが、 でも会社を辞めてまでいくなら、よほどメリットがないとね。 私自身は、MBA(経営修士号),修士か博士号のコンピューターサイエンス、 電子工学科なら会社で金銭的なサポートがありました。 当時アメリカでアメリカ企業の本社で働いていたので、 1日8時間働きながらMBAに行っていましたね。 私の場合は、アメリカだったので、MBAがあればキャリアチェンジに とても有効だったから選択しました。 実際この選択は正しかったですが。 あなたはどうですか?

whiteblack
質問者

お礼

お返事、拝読致しました。 幾つもある回答内容にも重なる所が多く、客観的に考えてみる良い機会になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

大学院にそこまで拘らなければならない理由は何でしょうか? また、そのメリットは何でしょう? 今の会社に限らず、院卒の肩書きが必要な企業など、そうそう無いばかりか、退職(休職)してまでもというのであれば、それは会社とは全く関わりない個人としての問題でしかない。 さらに、一旦退職することによるブランクを埋め合わせるだけの引き受け先企業が、果たしてあるのかどうかも気になるところ。 研究職か何かかもしれませんが、大学院への進学が本当に必要なのかどうかを先ずは考えるべきだと思いますよ。 企業は悠長に個人の都合など待たないですからね。 勿論、就職ということを全く考える必要のない立場であれば、それはそれで結構な話ですが、先ずは大学院進学の目的が何なのか、そして、それが本当に必要なことなのかを考えるべきだと思います。 それがハッキリしないと、誰の目からも単なる趣味にしか映らないし、ブランクが決してメリットになるともに考えられないですからね。 企業が要求するのは、学歴は大学としても、それ以上は、即戦力だけですからね。

whiteblack
質問者

お礼

お返事、拝読致しました。 幾つもある回答内容にも重なる所が多く、客観的に考えてみる良い機会になりました。 どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。「その時になって、あなたを求めるほどの人数を欲しがっているかどうかは分からないから1度辞めてから戻って来られるかどうかは保証出来ない」  そうおっしゃった上司の言葉は、もっともだと思います。 2。大学院進学に向けて職場を変えるのと、職場は変えずに大学院は諦めるのと、迷ってます。  何も迷うことはありません。大学院進学か、今の職場か、どちらかを選べばいい2択です。両方は上司のおっしゃる通り、無理でしょう。

whiteblack
質問者

お礼

お返事、拝読致しました。 幾つもある回答内容にも重なる所が多く、客観的に考えてみる良い機会になりました。 どうもありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

もう少し分野や、あなたが思う大学院に行くメリットがわからないとこたえようがないのではないかと思います。 例えば、商学部系、法学部系であれば、修士を取ることで資格試験等の免除などメリットがあるため。と言われれば資格を取ることが大事で今の職場に戻れるかどうかは別の問題になります。実際国家試験に通ってしまえば独立などを含めて今の職場に拘る必要がないと思えるからです。 一方、医学系、薬学系に関しては、資格などの問題ではなく博士を取るのは単なるキャリアアップで、人手が足りないときにでていかれたら上司はやさしく「君の帰る場所があるかどうかわからない」と言っていますが、確実にあなたに限っては門を閉ざすと思いますし、それくらいのニュアンスは感じ取るべきだと思います。もちろん学位を取ることで研究者としての道が開かれますので、アカデミックまたはその能力を受け入れてくれる場所を見つけるのは悪くはありません。 さて、わたしも属している理学系、工学系ですが。 基本は、会社が求めている人材とアカデミックが求めている人材は違います。 学位をとるということは、資格なのですから給与の査定など変わるわけで、元の職場があなたの学んできたことを、技術をほしいと思わない限り、穴は開けられるは、帰ってきたらコストは掛かるわで、よほど会社の利益になる知識や能力を習得できない限り、会社に戻りたいという希望は虫が良すぎると判断されるでしょう?もしその技術、能力が必要だと上層部が判断していればすでにあなたに会社のお金で大学院に行くことを進められるはずですし。今はバブル期と違ってそういったお金はなかなか企業からは出てこない時代になっています。 研究を志す意味で大学院にすすみ、修士だけではなく博士を取るのであれば、その後留学やポスドクを経て研究者の道を歩む覚悟をしたほうがいいと思います。 徐々に経済は下降線の様相を呈しており、二年後、五年後には確実にあなたのポストは埋まっていてという流れなのは誰が見ても同じだと思います。 それを吹き飛ばすほどの能力を得る。魅力のある研究を行いどこかに引っ張られるという覚悟が無いのであれば、安易に大学院に行くというのはやめておいたほうが良いと思います。

whiteblack
質問者

お礼

お返事、拝読致しました。 幾つもある回答内容にも重なる所が多く、客観的に考えてみる良い機会になりました。 どうもありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

大学院へ進学したい理由次第では。今の職場で大学院並みの勉強ができない理由も気になります。

whiteblack
質問者

お礼

お返事、拝読致しました。 幾つもある回答内容にも重なる所が多く、客観的に考えてみる良い機会になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A