- ベストアンサー
女性の涙
入社4ヶ月の接客業、23歳です。 私はミスや、忙しさのあまり段取りが上手くいかなかったり、焦って失敗することで、最近続け様上司に怒られてしまいました。 で、叱られてる時私は私なりに正直に説明しようとしたのですが(「なんで?」「どうしてそうしたの?」と聞かれるので)、説明の途中であっても「俺には理解できない」とか全否定されるのです。 私としては、自分の行動に問題があった部分はその時点では反省してますし、だからこそどういう意図でそういった行動を自分がしたか伝えてこれからにつなげていきたいのに・・・。 そんな感じで結局伝えたいことも伝えられないため、自然と涙が出てきてしまって泣いてしまうのです。 この前叱られた時にはその上司の前で涙するのが2回目でした。 泣こうと思って泣いたわけではないんですが、こんな叱られて泣くような女性社員ってどうなんでしょうね・・・。どちらかというと上手く説明できない自分・ミスしてばかりの自分が情けなくての悔し泣きに近いのですが。 女々しいと思われてるのかなあと思いまして・・・是非上の立場に立ってる方などに経験談など聞きたいです。 あと、その上司(責任者)とは別に好きな人(責任者代行)がいるのですが、泣いてるときに近くにいらっしゃったので私が泣いてたこと知ってると思います。(仕事の話をされていたので直接話し掛けられたりはしませんでしたが)あとで「忙しい時間に売り場にできなくてすみませんでした」ってことは伝えたんですけど・・・。 直接泣かせた人じゃなくても、こうやってミスをよくしたり、泣いたりしてる部下がいたらあまり良くは思えないものなんでしょうか。私自信は手を抜いたり、いい加減に仕事をしてるつもりは全く無いのですが、頑張ろうという気持ちが空回りしてるところはあるのかもしれません・・・
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
- minyao
- ベストアンサー率31% (14/45)
![noname#14236](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- odendennen
- ベストアンサー率11% (32/276)
- c-chan
- ベストアンサー率9% (28/307)
- hanayama_jp
- ベストアンサー率38% (7/18)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
お礼
早々にとても親身になってのアドバイスを本当にありがとうございます! 悔しい・悲しいって気持ちをご自身も経験した上でのアドバイスですごく励まされます。 泣こうと思って泣いてるわけではなくても、あまり泣いて「女はすぐ泣く」「泣けば済むと思ってる」と思われてしまうんじゃないか、それは悔しい、って気持ちも強かったと思います。 第一にミスをなくすこと、したミスはもうしないこと、そして泣きそうなときにぐっとこらえる努力すること・・・ 正直まだかなり落ち込んでいるのですが、アドバイスを励みに少しずつ元気出して頑張りたいです。 本当に優しいお言葉を頂いて心が少し穏やかになりました。ありがとうございます。