- 締切済み
タイ現地採用の賞与(ボーナス)について
タイ現地採用で内定を頂きましたが、まさかの賞与が基本給のxヵ月分で、基本給が安いのです。 どこの会社もこんな感じでしょうか? よくネットでは賞与は月xヵ月分と書かれているので、給与のxヵ月分かと思ってました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
基本給の基本って、国内でもそういう意味です。 会社によりますが、基本給を低く抑えて手当などで総支給額を高くみせて、新卒募集を有利に見せるところも多いです。 現地採用かは関係なく、日本企業の特性です。 基本給が低いのは、それがその地位の最低ラインだからです。 同じ社歴の人の差を付けるのは基本給以外の場所で、基本給にベースアップをすることで全員一律の昇給、それ以外の部分で能力や職位に応じた支給をするようになっています。 ボーナスが基本給×いくらとなっているのは、能力や成果を加味しないと言っているようなものです。 採用されたばかりでは実績を仕事で残せないので、能力評価や成果評価をされたボーナスだと不利なだけです。 この差を付けないため、職場で他人を貶めたり成果を横取りする必要がなく、日本人ビジネスマンの特性が出来上がるんですね。 ある程度の社歴になると能力評価が加味され、ボーナスの基本給部分が減ります。事業成果を左右する立場、力が付いてからということが多いです。 国内でも新興の企業には基本給がないところがあります。年俸制などのケースですね。 その場合、毎年の実績を評価し、翌年の年俸を決めます。ボーナスなどがこの年俸に組み込まれていることもあります。 この制度の欠点は基本部分がないので、能力のない人は同期と比べて数分の一の収入になることがあることです。 海外企業の多くはこのやり方だったりもします。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
基本給のみの会社、 基本給+手当という会社があり、 様々です。
お礼
プラスアルファがある会社もあるようで様々なようですね。勉強になります。
月何か月分というのは 基本給のことです。 後はあなたが評価されれば+α
お礼
プラスアルファもあるんですね。勉強になります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
どちらが多いかといえば、日本企業では圧倒的に基本給でしょう。 手当は人によってかなり違うし、家族手当などもあって、そういう人の一時金が高くなるのも場合によっては文句も出るでしょう。基本給なら計算も簡単だし。 退職金も同様。
お礼
そうなんですね。知りませんでした。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
基本給X〇か月ですね。 総支給額ではありません。
手当などのつかない基本給ですね。
お礼
いままで基本給のみや年棒制の会社にいたため見落としました。 ハローワークの求人票のように基本給とそれ以外を明記してくれたらわかりやすいのに。 転職ブログに書かれているような「賞与月xか月」っていうのは2か月分より1か月分の人のほうが多い場合もあり得るわけですよね。あまり参考にはならない情報だなと思いました。