• 締切済み

やりたい仕事・目標を見つけるには…

2018年4月から、新卒採用で働いております。 最近、いくつかの理由で転職を検討しています。 ・時期によって忙しさの差が激しい もちろんどの仕事も月初・月末は忙しいけど他はそうでも…など、波はあるものと思います。 私の場合はその差が著しくて、精算や資料作成関係を担当しているので月初3日間はやってもやっても終わらず、終電のタイムリミットで諦めて帰る日々が続きます。 しかしそれさえ終わってしまえばあとは暇で、顧客先へ営業しに行っても、まだ担当も少ないのでそれで残りの日数が埋まるわけもありません。 資料の整理や効率よく取り組むための方法を考える等は既に夏頃、精算関係の仕事もなく暇で仕方なかった頃にやり終えてしまいました。 暇なのはかねてからの悩みで、仕事が増えて忙しくなったのはいいのですが結局月初に集中しているため、他の日の暇感は拭えません。 ・残業時間が多い(ことが予想される) 今は、上記の通り一部期間を除けばすることも少ないので急ぎの用でもない限り定時で帰れます。 ですが他の部署の同期や同じ部署の上司は毎日残業していて、平均何時間かは調べる術がないのですが、私が2時間残った場合ほとんどの人がいる上、終電近くまでいてもやはり何人かはいます。 今いる本社はまだマシですが支店配属となれば人が少ない上に激務で、少なくとも今より良い環境は期待できません。 ・仕事が楽しいと思えない 転職したい最大の理由はこれに尽きるのですが、現状仕事を楽しいと思えません。 まだまだこの仕事の醍醐味を理解できていないこと・楽しいだけが仕事じゃないことは承知の上です。 本当はできれば転勤したくないので、ゆくゆくは今の会社を辞めるつもりではいます。 勝手に転職を考えて勝手にやる気をなくすなんて最低ですが、続ける気はないため新しく仕事をいただいてもあまり嬉しくありません(真面目に取り組みはします)。 しかも新しくいただく仕事はやはり月初にやる系の資料作成で…。 半ば社内SEのようになっている割にきちんとしたSE的な業務ができるわけでもなくやりがいを感じることができません。 愚痴ですが、資料系に強い上司が先日異動になったので、更に私のもとへ降りかかってくるし… 長文になり申し訳ございません。 以上のように不満に思う点はあるのですが、転職にあたっての悩みに、資格もなく現会社でこれを学んだと言えることがないこと・明確にこういう仕事がしたい等のビジョンがないことがあります。 例えば、接客業は大変だけどすごく楽しかった・向いてたと思えるようであればそちらへ飛び込んでいきたいのですが… 今の状態でどこかへ飛び込んでも、また同じような理由で辞めたくなってしまう気がします。 まずは自分のやりたいことを探すことからと思うのですが、いまいち上手くいきません。 今、衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 また転職するにあたっての軸を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 長々と本当に申し訳ありませんが何かアドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.10

転職を何度もしています。 現在、外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >現状仕事を楽しいと思えません。 つまらないなら、仕方ないですね。 >本当はできれば転勤したくないので、 >ゆくゆくは今の会社を辞めるつもり 転勤というのは、馬鹿らしいシステムだと 思いますから、おっしゃっている意味はわかりますよ。 >自分のやりたいことを探すことから 自分探しですか? 私はそういうことは考えたことはないです。 「自分ができること、できそうな事」で転職をしました。 >・残業時間が多い(ことが予想される) 残業が多いってことは、いつまでもダラダラ働く人が多いってことです。 会社、組織として無能だと思います。 また、そのようなところで働くのは私は嫌ですね。 私自身、1日8時間くらいしか働かないです。 週末も働かない。 夜は、メールも見ない。 >>今、衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 条件によりますね。 私が何度も転職した理由は、キャリアップと年収アップのため。 30歳で1000万円、40歳で2000万円が目標だったので。 実はこれらの目標は予定よりも早くクリアしましたが。 そうは言っても、実は仕事はずっと楽しくやってきました。 おそらく、何をしてもそれなりに自分は楽しむタイプなのかもしれませんが、 今の仕事も自分にすごくあっているので、楽しいですね。 ま、ちなみに、リーマン辞めてフリーランスや会社を 起こすという手もあります。 妻はフリーランスやっていますが、「リーマンってばからしい」って よくいいますから。。。。

回答No.9

2018年4月から仕事をされているとのことですので、ちょうど1年になる頃かと思います。まだ1年目ですので、仕事のスケジュールを自分でコントロールすることは難しいと思います。ですので、月初が忙しかったり、月の中頃は暇になったりと波があるのは仕方がないことかと思います。 1年経ったので、もう仕事の流れは分かっておられると思います。新しい仕事も与えられるとのことですので、ぜひ早急にマスターして次の2年目にさらに貢献できるよう頑張ってみるのがいいかと思います。 衝動的に退職・転職するのは、あまりオススメしません。確かに仕事は楽しくないというのは気持ちとして分かります。でも、そんな仕事でも楽しいと思える瞬間はないでしょうか。 例えば職場の人間関係はどうでしょうか。尊敬できる人がいる、気さくに相談できる人がいるなど良い人間関係を築ければ楽しい瞬間もあるんじゃないかなと思います。 自分がやりたいことを探すのは、簡単ではりありません。やりたいことも決まっていないのに退職すると、次の職場でも同じように悩むと思います。 今の仕事を続けながら、やりたいことを探してみるのもいいかと思います。副業は禁止されている場合もあるので、例えばボランティアやサークル活動等を通じて、自分が周囲に対して何ができるのかを考えてみるのもいいかもしれません。

回答No.8

     こんにちは   同様の質問が以前にもありました。  友人は冬にスキーに行きインストラクターになりました。  友人は毎週末に釣りに行き、釣り具メーカーに転職しました。   転職は天職を目指す方向で考えるのがいいと思います。  ある友人は仕事で英語を使うようになり、10年間NHKの英語番組で  英語を頑張りました。その後、英語を使う職へ転職しました。   お仕事が忙しいのは10年くらいは続きます。     参考まで

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.7

採用面接をしていますのでたくさんの転職希望者の話を聞きます。 >現状仕事を楽しいと思えません。  仕事の楽しさは、与えられるものではなく、自分で見つけるものです。  漫然として仕事をしていれば楽しい仕事などありません。 努力して楽しさを見つけるべきものです。 >まずは自分のやりたいことを探すことからと思うのですが、いまいち上手くいきません。 転職を繰り返す人の常套句です。 天職を探して転職をしているという人をたくさん見てきましたが、天職は探すものではなく作るものです。  つらい仕事を何十年も続けて気がついたらそれが天職となっていたというものです。  青い鳥を追い続けて年を取って後悔を繰り返している人をたくさん見てきました。 >今、衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 今の仕事の楽しさを見つけるまでは転職してはいけません。 >また転職するにあたっての軸を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。  現職で結果をだせば自ずと見えてきます。

回答No.6

ビジョンのない転職は難航すると思われます。 今の職場で完全燃焼してからでも転職を考えるのは遅くないかと思います。 私は転職の経験が3回ありますが、どこの会社も一長一短あり100%満たされる事はありません。 今は本業をこなしながら、副業をしています。副業が軌道に乗ればサラリーマンは卒業して独立します。 本業は生活費を稼ぐための手段と割り切って、副業で好きな事・夢中になれる事・楽しめる事・好きな事・他人に喜んで貰える事をするのも一つの道です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.5

・仕事が楽しいと思えない >これって性格ですから、どんな仕事でも楽しいと思えない人もいれば どんな仕事も楽しいと思える人も居るので。 それに仕事が楽しいと思える人は、多くないと思います。 自分で考えなければ誰にも解りません。何をしてると楽しいか 何が向いているかは他人に、ましてあなたのことを何も知らない人に 聞いても解りません。 衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 >したいことも無いのに?同じことの繰り返しだと思いますが。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

>今、衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 >また転職するにあたっての軸を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 アスファルトの裂け目から黄色い花が咲いていました 見るとタンポポです 何もこんなせまっくるしいとこで咲かなくても… でもたまたま綿毛が落ちた場所がそこだったのです 充分な水も土も無くても そこで芽を出し 少しずつ根を張り 葉を広げて 茎を伸ばし ようやく花を咲かせたのです 望んだ場所ではなかったかも知れませんが これも出逢いです 太陽に向かって咲くタンポポのように 与えられた場所で咲くことを勧めます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

>時期によって忙しさの差が激しい そんなもん、当たり前です。芸能人だって忙しい時期もあればそうじゃない時期もあるのです。世の中が季節によって動いたり止まったりするのですから、どんな仕事だってそういう影響は受けます。 >残業時間が多い(ことが予想される) おじさんは若いときに、どうしてもやりたい仕事があってその業界の門を叩きました。その業界に入ったとき、毎日12時間以上働いて、2ヵ月まるまる休みがなかったことがあります。もちろん残業代も休日出勤手当もありません。「やりたいことをやる」というのは、そういうことです。 芸人が「スベるのがキツい」とかプロスポーツ選手が「練習が嫌だ」とかいったらどう思いますか。「じゃ、辞めればいいじゃん」と思うことでしょう。それと同じですよ。好きで芸人になったんだからスベって凍り付くのも覚悟のうち、プロスポーツ選手なんだから人の何倍も練習するのは当たり前の話です。 >仕事が楽しいと思えない やって楽しいなら、こっちがお金を払わないとダメですよ。そう思いませんか?風俗でお金を払うのは客です。客はお金を払って楽しい思いをして、風俗嬢はお金を貰う見返りに客に悦んでもらうのです。もし気持ちよくなるのが風俗嬢の側だったらお金を払うのは風俗嬢でしょう。 「楽しむ側はお金を払う側」です。それを忘れることなきよう。 >今、衝動的に退職・転職するのは早計でしょうか。 その通り。行き先も決めず、地図も持たずに冒険に出たら、遭難するだけですよ。 >転職するにあたっての軸 その転職先の会社から、あなたのような人を求めていました、ぜひウチの会社に来てくださいという能力を持つことです。 人材をゲームのカードに例えるなら、優秀な人材とは即ちレアカードです。自分がレアカードにならなきゃ価値はありません。ノーマルカードなんて、1枚10円とかじゃないですか。

回答No.2

やりたい仕事を見つける訳ですよね!! まずはやりたいことを見つけて、趣味として始める事です。 趣味なら、いつでも辞められるし、休止もできます、ノルマや売り上げも関係ありません、スケジュールも特に不要ですし、スケジュールを変更しても大きな影響はありません。 そしてそれでやりたい事が見つかったら、どうやればよいか調べて、実行すれば良いのです。 現在の仕事は、趣味の資金源と割り切るべきです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

好きなことあるいは得意なこと。他の人は結構苦労しているのに自分は楽々できるようなこと。好きこそものの上手なれということわざがあります。基本的には収入や時間などは最優先しないほうが長続きする職が見つかるのではと思います。

関連するQ&A