• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再就職支援会社について)

再就職支援会社について

このQ&Aのポイント
  • 再就職活動して早9ヶ月になります。夜勤が合わず辞めた再就職先から勧められる求人は自分に合わない職種が多いです。
  • 応募数が少ないとコンサルタントから指摘され、活動を優先していましたが、信用できずハローワークをメインにすることにしました。
  • 再就職支援会社の成績は面接数や内定数で評価されているようで、早期退職会社から支援料が入り、内定の報酬もあると思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

転職エージェントなどは会員から「仲介手数料」などを取ったりしますし、紹介先からは紹介料や仲介料という「報酬」をもらいます。 じゃないと会社として経営が成り立たないですよね。 つまり、数を紹介して紹介先に行ってもらわないと一銭の収入にもならないわけです。 なぜ警備系の紹介が多いのかは、あなたが出している条件と職歴でしょう。例えば「夜勤がよい」なら当然ですが夜間警備員などの恒常的に人手が不足しているところの間口が広くなります。給与面でも「それなりに時給計算で高い」ところを望むなら、夜間帯のほうが高くなるから紹介は夜の仕事が多くなるはずです。 ハローワークというのも一つの手段かもしれませんが、紹介前提派遣などをやっている派遣業者に登録してみて、そこでも仕事のあっせんを受けてみてはいかがでしょうか。 1か所のあっせん業者では、そこで抱える案件しか見えてきませんので、本気で働こうと考えているなら複数の業者に登録して案件をみてくるというのもありかと思われます。

okteamkazu
質問者

お礼

再就職支援会社だけにこだわらず、幅広く見て行きます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そりゃ、再就職支援会社にしてみればそこの仲立ちで就職してもらうことで報酬を得ているわけですから、手段を択ばないのは当然のことです。言い換えると、就職してもらって報酬を受け取れば、「後は野となれ山となれ」でどうなろうと知ったことではありません。「それ以上は責任を持てませんよ」と言うわけです。ですから、あまりうるさいようなら「就職してトラブルが発生した場合責任を持って面倒を見てください」という意味の誓約書を要求すればいいのです。「面倒くさい奴だ」と思われれば今後は関わってこなくなります。

関連するQ&A