- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症と思われる老人の夜間徘徊の対応について)
認知症老人の夜間徘徊対応について
このQ&Aのポイント
- 集合住宅に住む認知症老人が夜間に徘徊しているが、上の階には上がらず、近隣住人にインターホンやドアを叩くトラブルがある。
- 最近は子供の幻影を見て探し回っており、長い時間は2時間ほど徘徊している。台風の大雨の日でも徘徊している。
- 同じ建物の場所がわからず、他の住人に「○○号棟はどこですか」と尋ねている。その結果、認知症老人が自宅に帰れないことがわかった。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直、個人が負担なしに対応するのは厳しいかと思います。 集合住宅であれば管理人か自治会を機能させるべきかと。こういう問題も含めて住民が団結しておくと、後々別の問題にも対応できるでしょうし。
その他の回答 (2)
- cap555
- ベストアンサー率8% (19/212)
回答No.3
分かりました。
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2
質問のタイトルが 「夜間徘徊の対応について」 これが質問なのかと思います。 本題内容全読しましたが、詳細理解できましたが、質問になっていません。愚痴のように感じます。 それぞれの家庭の事情があると思います。親族がいない、介護を放棄している、持ち家なので大家がいない、 さらに、警察は事件にならないと動かない、市役所に行ってもたらいまわしにされる。 地域包括センターがあります。 それぞれの居住エリアごとに決まっています。 そこに電話して、担当ケアマネージャーに通報します。 その人は国からお給料をもらって働いている人なのですぐに動いてくれるでしょうし、ある程度承知しているはずです。 その女性は、認知症がかなり進行している危険な状況なので施設入所、入院が望ましいと思いますが、地域包括センター経由で市役所の認定調査をすれば、あっさり「要介護」になるはずです。要介護になれば、ほとんどお金がかからずに介護支援を受けることができるはずです。 以上。