- 締切済み
弁護士選び 選り好み
弁護士に相談したいのですが、弁護士選びはそこまで選り好みする必要あるのですか? 弁護士についてほとんど無知ですし、弁護士ごとき選ぶのにそこまで時間かけたくないですし興味ないですし疲れるので悩みたくありません。 何がいいかわからないですし弁護士ごとの違いもそこまでわかりません。 わかる違いは料金と専門分野くらいな気がしますし。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jhonxx
- ベストアンサー率45% (51/112)
「弁護士ごとき選ぶのにそこまで時間かけたくないですし興味ないですし疲れるので悩みたくない」のであれば、どの弁護士でもよいのでは? 医者選びに悩みたくない人は、どの医院へでも行くのと同じです。
- zazakoh
- ベストアンサー率0% (0/5)
弁護士にもピンキリがある。 当たり前の話。 それを無視してどんなピン弁護士を貴方が雇おうが関係ない話、好きにすればいい。
お礼
弁護士にもピンキリあるのですね。
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
職業柄(不動産関係)で何人かの弁護士さんとお付き合いがあります。 まず、専門分野も刑事、民事、民事でも企業間の契約関係や相続関係など得手、不得手があります。また、刑事担当と民事担当の二人で仕事を進める場合もあるようです。 各地の弁護士会は相談窓口や紹介窓口がありますので、まずはそこに相談に行かれてはどうでしょう。 また、専門分野が多彩な10名程度が所属している法律事務所を訪ねるのも良いかもしれません。
お礼
そんな感じですか。 弁護士会ですか。 そういうところが無難かもしれませんね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そこまで、とはどこまで? 弁護士と言ったって単なる国家資格に過ぎず、色んな人が居る訳です。 中には依頼人のカネを着服して逮捕されちゃうような人だっていますし。 専門と言ったって単なる自己申告なわけです。本当に専門知識があるかは依頼人には分かりません。同業者は知ってますけどね、もちろんしゃべるわけない。 あくまで結果論です。良い人に当たれば問題ないし、悪い人に当たれば最悪だし。 いずれにしろ、敏腕弁護士なんてのはマンガだけの事です。負ける時は負ける。盲信は禁物だし、口出しすぎれば舟山に登るしで、塩梅が大事。
お礼
依頼人にはわかりませんよね。 結果論ですか。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
●それは、弁護士:国家資格、司法試験合格、人定見識眼、言葉使い等。 ●価格体系:着手金、事件(民事・刑事・SNS(サイバー犯罪等)調査がらみ等。 ●要は、こういった”フリーウエイサイトでは、なくて”投稿者様自身から、直接 そういった”弁護士事務所へ、ご訪問されたら、如何なものでしょう、さすれば 直ぐに、・・・訳の分からない”法律専門用語と事件詳細聞くかどうかの、状況質問の”嵐(アラシ)に、合いまして”仮に、特定顧問弁護士(実績多数アリ)、事務所在席だけの、イソ弁護士に”何故か、無茶苦茶に、”振り回されるだけでしょう。 ●最後に、実は”有名処弁護士は、無数の依頼者で、大忙しでしょうが。以上
お礼
わかりました。 それなら楽ですね。 まぁでも法テラス・弁護士会・弁護士事務所等もあってわかりにくいですけど。