• ベストアンサー

高専の編入学について

高専で編入をするということをよく聞くのですが、もし高専の編入を失敗してしまった場合、浪人ということを考えることは出来るのでしょうか? その場合は高専からの編入学ではなく一般の編入学扱いになってしまうのですか? もしわかる人がいたら教えて下さい。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 僕も高専出身で大学の3年次に編入しました.  うちの高専では過去に編入試験を失敗して5年生で留年という形で次の年にもう一度編入試験を受けた例があるというのを聞いたことがあります.  卒業してからの浪人というのは恐らくできないかと思います.  専攻科がある高専では2月などに2次試験があるところもあるのでそこを受けるというのも考えてみてはどうでしょうか?大学院に進む意思があるのならそのことも見据えて大学を選ぶことをお勧めします.

zassoukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか浪人という形をとらないで留年という形をとればいいんですね。 今年どうしても入りたかった大学を一本にしぼって勉強をしていたのですが、自分のアホなミスで願書を出し損ねてしまったのですよ。 それで納得いかなく浪人という道を考えていたのです。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • galant27
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

今、高専の専攻科に通っています。私の研究室の先輩に受験に失敗した人がいましたが、その人は研究生(留年ではなく学費を払いながら学校に籍を置きつつ研究をしていました)としてもう1年間高専に在籍し、その年に大学に合格して進学したというケースもあります。

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

高専から大学への編入でしょうか?高校から高専への編入でしょうか。「高専から」という言葉があるので大学への編入ということでいいでしょうか。 高専は卒業するだけでもかなり大変ですから、逆に大学編入を失敗して浪人までする人はほとんどいないと思います。 編入試験は入学試験と違って高専での成績や面接などある意味総合的に判断されるので、逆に普通の入学からするとかなり大学側が主観的に合否を決定します。なので、高専在学中に編入する場合は、普通のルートでは考えられないほど東大・京大等の名門に有利に編入できるわけです。 ですから、高専を卒業して浪人した状態だとそういう高専ならではの特権を享受することは難しくなるんじゃないでしょうか。そう言う意味では、かなり編入は不利になるとは思います。 形式的には一般の編入ではなく高専からの編入ですが事実上は一般の編入学並の難しさになると思います。 幾つかの大学を掛け持ちで受けやすいのも編入試験ならではですから、受けた中から合格した大学へ行くのが最善だと思います。滑り止めの大学しか合格しなかったからといっても、そんな大学さえ高校から普通に受験していたら合格が無理だったはずのレベルのところにいけるわけですから。 なので、在学中に高専からの編入をけって卒業後に浪人して編入を目指すのはちょっとリスクが大きいと思います。

zassoukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年どうしても入りたかった大学を一本にしぼって勉強をしていたのですが、自分のアホなミスで願書を出し損ねてしまったのですよ。 それで納得いかなく浪人という道を考えていたのです。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A