- 締切済み
裁判から別居はどうだと言われているが
今、夫が起こした離婚裁判をしています。 夫は性格の不一致で離婚をしたいといっていますが、私が拒否しています。 弁護士や裁判官からは、別居をすればと言われ その別居費用を考えてくるように言われました。 私は別居をしてもいいのですが、 まだ子供も小さく、仕事も不安定で貯蓄も夫が使い込みほとんどありません。 こんな条件で別居をするように言われ 夫の弁護士が言ってきた別居費用は今までの貯金もできず、 生活もかなり困窮するもので納得いきません。 夫の希望で別居するのだから、夫が実家から通い最低限のお金で生活して 不足するようならバイトでもしたり、親から援助をうければいいと思います。 なぜ夫の希望で別居するのに貯金もなくなり 生活も困窮する別居をしなくてはいけませんか? そんな別居はしたくないと言うことはできますか? わたしが拒否しても、別居が認められてしまうのでしょうか? そんな別居はしないと拒否できますか? こんな状態で別居となり数年後に離婚が認められたら ほとんど貯蓄もなく、生活もますます困窮し体ももちません。 親子共倒れです。どうしたらいいでしょうか?
みんなの回答
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (170/469)
他に妙案がありますか? 係争中であれば裁判官や弁護士に相談して「双方+子」の身が立つ方法を模索して下さい。 そして別居、結果は離婚成立となりますでしょう。 残るのは養育費です。 もう、旦那の生活なんてどうでもいいですから、取れるだけ取って下さい。 旦那の実家も巻き込んで地所でも家屋でも相続でも何でも頂くべきです。 鬼女と言われてもあなたと愛児はこれから半世紀も生きなきゃならないのですよ。鬼でも蛇でもなって下さい。 それが嫌なら元の鞘に収まって下さい。 お子さんは喜ぶでしょうから。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
弁護士は 法の番人ではありません。正義の味方ではありません。 お金を払う依頼者の味方です。 夫がお金を払って依頼した弁護士は 夫の味方です。 だから夫に有利な条件を提示してきます。 いいなりに応じることはしなくてもいいのです。 理想的には あなたも弁護士を雇って代理人になってもらうといいのですが 費用も高いですからね。 判事さんを味方にできるといいのですけど。 費用をかけずに法的専門家に相談する方法。 裁判は 毎回同じ曜日に開廷されると思います。 その曜日以外の日に 裁判所に行って 書記官室に行きます。 そこで担当の書記官に相談します。 前もって電話で約束をとってから訪問します。 現在の裁判で味方になる人がいないということ 「婚姻費用の請求」の訴訟をおこしたらいいのか なども相談します。 参考サイト https://www.riconhiroba.com/money/divorce-billing-method.html https://www.adire-rikon.jp/about/money/buntan.html https://best-legal.jp/marital-cost-arbitration-596
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
お二人が、夫婦破綻(結婚生活破綻)してない証拠(根拠)は、ありますか? 裁判では、二人は夫婦破綻しているのか?していないのか?だけで争われるはずです つまり、あなたが離婚・別居したくない・・ではなく、する必要がない理由・根拠を示さなければいけないのであって、生活費とか貯蓄とかの話は、離婚裁判に一切関係ありません 育てられないのであれば、日本では、あなたの力がなくとも、みんなで子どもを育て上げる仕組みがありますので、共倒れはありません つまり、離婚裁判では、子どものこととか貯蓄・生活費どうのこうのは関係なく、夫婦破綻しているか?だけの問題です おそらく、あなたが夫婦破綻を認ない(そこを争点にしない)ので、ここは破綻修復のためにも、一時、離婚するかもだけど、別居して距離をおきなさいよ・・・ってことで落ち着いてもらいたいのでしょう どうしても離婚したくないのであれば、その別居期間中に、あなたの努力で関係を修復することに務めるしかありませんが、正直、そのことに心が向かず、生活費だの養育費だのと夫婦破綻とは別次元の主張をし続けるのでれば、もう、離婚まっしぐらです ・・・という説明は弁護士からも裁判所からもあったはずですよ?
今の生活を維持するために婚姻関係を続けたい、というのは通りません こんなことを言っているうちは旦那さんに有利に離婚裁判が進むでしょう
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
>なぜ夫の希望で別居するのに貯金もなくなり 生活も困窮する別居をしなくてはいけませんか? その夫を選んだ責任があなたにあるからです。 >そんな別居はしたくないと言うことはできますか? 言うのは自由ですが、夫が家を出て帰ってこなければ事実上別居になります。 >わたしが拒否しても、別居が認められてしまうのでしょうか? 認められなくても別居は可能です。 >そんな別居はしないと拒否できますか? あなたが地の果てでもどこへでも夫について行くなら拒否したことになります。 >こんな状態で別居となり数年後に離婚が認められたらほとんど貯蓄もなく、生活もますます困窮し体ももちません。 そうならないように、離婚の可能性を感じた瞬間からどうするかを考えて準備していなければいけません。 >親子共倒れです。どうしたらいいでしょうか? 選択肢は子供のために何としてでも金を稼ぐか、自分には養うことは出来ないので子供を捨てるかです。 中途半端なことをしなければ、子供は死にません。誰かのせいにしている余裕は既にないので、あなた自身であなただけで出来る努力の範囲で未来を考えましょう。 離婚しなくても、夫が家計に金を入れずに帰ってこなければ同じ問題です。 離婚した方が、行政からの援助も受けやすくメリットだと思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
夫側が心変わりしない限り、結局は離婚となり当然別居になります。早いか遅いかだけの違いですので、そこで抵抗しても無意味でしょう。 子供がいるなら最低限の養育費は取れますが、あなた自身の生活費はあなた自身で稼ぎだす他ありません。 貯蓄については、婚姻前からのあなたの財産であれば夫へ請求できるでしょうが、それ以外についてはかなり難しいと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
あなたは働いてください、スキルを 身につけてください。 あなたの夫もそうですが、あなたにも問題があって 離婚したいのですからね。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
離婚すればいいだけです
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
貴方の気持ちが分かりにくいのですが「離婚を拒否」するが「別居しても良い」この最大の理由は何ですか?夫の事を今でも好きだからとかの前に何らかの理由があるように思います。「親子共倒れ?」という事を仰っていますが、別れた後の経済的な事でしょうか?もしも経済的な事でしたら、そんな事は絶対あり得ません。私の叔母の娘、3人の子供を抱えて内縁の夫と別れて来ました。叔母の娘本人は、内縁の夫の暴力で「障害年金」を受給、それでも生活は困窮、「生活保護」を申請しました。本来、年金受給者は生保は認められませんが、障害年金は収入と見なさないとの役所の判断で、生活保護が認可されました。母子家庭は父子家庭より遙かに優遇されます。貴方が仮に離婚され、別れたとしても福祉の面で、また税金の面でかなりのメリットがあり、親子の生活に何ら支障はありません。