• ベストアンサー

ゆで卵の殻がうまくむけません

ゆで卵を冷水につけても、殻がうまくむけず、 白身もくっついてしまいます。 どうしたらツルツルのゆで卵ができるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niwa_tori
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

ゆで玉子に適しているのは、産卵日から数日経ったたまごです。 新鮮な玉子の白身には、炭酸ガスが含まれているそうで、数日経つとそれが抜けるというのが理由のようです。白身の味も良くなるとか。 私の調べたサイトでは、常温で2日、冷蔵庫で1週間とありました。 また、新鮮な玉子の場合、ゆでる前に、少しヒビを入れると空気が入ってうまく剥けるようです(これは試していません)。 私は、数日経ったたまごを使用して、水に少量の酢と塩を加えて、ゆで玉子を作っています。 ゆで玉子を作った鍋に水を張って、その中で剥くようにすると上手く行きますよ。

その他の回答 (7)

noname#4805
noname#4805
回答No.8

裏技番組で見たのですが、ずいぶん前のことなのでよく覚えていません。ごめんなさい。参考程度に読んでください。 タッパにゆで卵4つと水を入れて、蓋をして振る…というものです。きれいにむけていました。タッパは15cm四方くらいで、水は卵の7分目くらいだったと思います。 少し試行錯誤すれば成功すると思うのですが(^-^;) 誰かはっきり覚えてる人、いませんかね~

naminami007
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばって試してみます!

回答No.7

前に「井森と郁恵のデリデリキッチン」でやっていたのですが ゆで卵をまな板の上に少し押し付ける感じで 置きます(この時点で卵に大きな亀裂が入ります) そのまま掌で卵を押し付け気味に向こう側へ転がします。 そうするとツルンと剥けますよ。 これを覚えてからは卵剥きが楽しくなりました。

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.6

私はゆで卵を作ったとき 殻をコンコンコンと割れ目を入れて もうこれでもかって言うくらい 割れ目をいっぱいつけます。(あくまでも優しく) 割れ目がびっしりになったらいよいよ殻を剥きます。 ピリッと薄皮に切れ目を入れたら するーーっと剥けてしまいます* きれいにむけると気持ちいいですよね**

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.5

冷水につけるにもちょっとコツが要ります。 冷水というよりも氷水(私はケーキなどを買ったときにつけてくれる蓄冷材を数個使います)をたっぷり用意して、ゆだった卵をおたまや網杓子などを使ってお湯を出来る限り切って、氷水の中へ入れます。氷水をたっぷり、というのは、卵の熱に氷水が負けないためです。もし、途中で氷や蓄冷材が溶けるようでしたら氷を追加して下さい。3分も浸けておけばいいでしょう。 ポイントは「氷水」に卵を入れて「急激に冷やす」ことだと思います。 それでも新鮮な卵は剥きにくいのですが、この方法にしてからだいぶ悩みは解消されました。8割くらいの卵がつるんと剥けます。お試しになってみて下さい。

回答No.4

古い玉子よりは新鮮な玉子のほうが剥けやすいらしいです。酢や塩を入れてゆでるのはご存知ですよね。 茹で上がったらすぐに水につけて冷やし、玉子にまんべんなくひびを入れると剥きやすいです(半熟の場合は手加減してね)。コンコンとひびを入れてから、まな板などの固いものの上でゴロゴロさせてさらにひびを入れる。なおかつ流水をかけながら剥くと間に水が入り込んで剥きやすくなります。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.2

充分冷やしたゆで卵を、まな板や流し台の上で転がすようにして全体に割れ目を入れます。 その後、水の中で薄皮と白身の間に水が入るようにしながら殻を剥くと、綺麗に剥けます。

  • naumi_i
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんわ。 ゆで卵ができたら、机などで少し叩いて亀裂を入れてから水につけてみて下さい。 殻と、卵の間に水が浸透するので、つるっとむけるようになりますよ~~!