- ベストアンサー
連立方程式が解けない
夏休みの宿題でちょっと困っています。 誰か助けてください。これが解けないと次の問題に進めません。何か条件が不足しているように思うのですが・・・。 問題;水槽にA管とB管があり、A管を6分間とB管を8分間あければ水槽は満杯になる。A管を3分、B管を12分それぞれあけても満杯になる。A管またはB管だけでは、それぞれ何分で満杯になるか? V=6A+8B V=3A+12B コレが既におかしい?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
V=6A+8BとV=3A+12Bはおかしくはありません。 左辺=右辺とおいてみると 6A+8B=3A+12B 式の変形 3A=4Bでそれぞれについて A=4/3Bこれを代入するとBについては16分 B=3/4Aこれを代入するとAについては12分となることがわかります。宿題もさることながら、遊びにも勉強にも頑張って下さい。
その他の回答 (5)
- kony0
- ベストアンサー率36% (175/474)
求めるものはV/AおよびV/Bですよね? V/Aを求めたければ「Bが不要」なので「Bを消去する式変形」を考えましょう。これが#2さんの回答で、一番基本に忠実な、ただし式変形の戦略が溢れている「模範解答」と考えます。 その他の回答としては、「文字数-1=式数、定数項無し」の場合は、「各文字の比が求められる」(ことがある。1次式なら必ず求められる。)という考えに則って、とにかく1文字消してみるというのも考えられます。 さらには、A/VとB/Vの“2文字”の連立方程式と見ることも悪くない。 これらはいずれも、本質的には同じことをやってるだけです。
お礼
ありがとう 参考になりました
- kokorom9696
- ベストアンサー率22% (37/162)
上から下を引くと 3A=4B A=4/3B V=6×4/3B+8B=16B VはBの体積の16倍であり Bのみでは16分 Aのみでは12分 これでいいかな、、、?
お礼
ありがとう 参考になりました
- FINFINFIN
- ベストアンサー率53% (14/26)
連立方程式と思うとややこしいのです。 これは恒等式といわれるもので、上の式と下の式はイコールです。ですから、Vを仲介せずに6A+8B=3A12Bと書けばいいのです。式を整理すれば(#1さんの言われるように上から下の式を引けば)AとBの比がでます。これで充分。求められているのは水槽の容積でもAやBの1分間当りの水の量でもありません。AorBだけだったら何分か?です。B管の8分はA管の何分に相当するのか?がわかれば簡単ですね。
お礼
ありがとう 参考になりました
- tack009
- ベストアンサー率33% (175/518)
もうちょっとヒント。 V=6A+8B…(1) V=3A+12B…(2) (1)と(2)にそれぞれ何かを掛けて引き算すれば、VとBの式またはVとAの式になるでしょう。
お礼
ありがとう 参考になりました
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
おかしくないですよ。 上の式から下の式を引いてみましょう。
お礼
ありがとう 参考になりました
お礼
ありがとう 参考になりました