• ベストアンサー

上司の指導方法が受け入れられない。(長文すいません)

中途で入社した28歳の男性です。入社して1月ほどですが、自分の指導役の上司の指導方法に疑問を感じています。 その上司はまず自分に「基本的に自分で調べられることは自分でやって。」のように言い。質問をしても直接的には教えてくれず、「社内のネットワークを見ればわかるから。」のような抽象的な教え方しかしてくれず、そのため自分が要領の得ない受け答えをすると、「それは違うだろう!」のように逆ギレされてしまいます。 わからないことがあったら何でも質問しろと言われても、こんな答えしかしてくれないのでは聞く気もおきず、自分で悩んでいる分だけ時間も無駄に過ぎてしまいます。 上司は自分で考えてやらないと覚えない。と言いますが、そのために与えられる情報が少なすぎると思います。 何でも聞いて済まそうとする自分の考えが甘いのでしょうか?またこういう上司に対してどのように接していった方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 今のあなたは目先のことで手一杯で、余裕がなくなっていますね。転職者の誰もが通る道です。時間が解決しますので安心してください。 今はまだ仕事に不慣れで何かとストレスが溜まる時期だと思います。朝の出勤前、特に月曜日にブルーな気分になるようなことがあったとしても、それは誰しもが通る道です。会社を辞めたいと思うことも何度となくあるはずです。これも転職者の誰もが経験する通り道です。 上司の指導方法に疑問点があるようですね? でしたら、今はその上司の指導方法を客観的に観察してみたらいかがでしょうか? そして後に自分が後輩を指導する立場になった時にその経験を生かしてみてはいかがでしょうか? 今、あなたが指導を受けている際に、カチンとくる上司の言動があると思います。そのカチンと来る言動の中には、単にあなたの気持ちを傷つけるだけで、教育上何のメリットもない暴言もあるでしょう。でももしかしたら、あなたの心を鋭く傷つける代わりに、教育上とても大きな効果がある精神的な体罰?みたいな指導もあるはずです。今の体験を、将来に後輩を指導する立場に立ったとき、生かせばよいのです。 今は入社して間もないのでしょうけど、数ヶ月もすれば知らず知らずのうちに仕事も覚えてしまいますし、その上司と接するコツも分かってきます。当座の仕事を覚えるためのストレスという今日明日の問題に振り回されずに、もっと先を見据えて、自信を持つことをお奨めします。 私も転職経験者です。転職したばかりのときは何度もやめたいと思いましたが、辞めずに続けた結果、成功しています。 あなたも大丈夫です。

noname#7649
質問者

お礼

>上司の指導方法に疑問点があるようですね? でしたら、今はその上司の指導方法を客観的に観察してみたらいかがでしょうか? そして後に自分が後輩を指導する立場になった時にその経験を生かしてみてはいかがでしょうか? 確かに将来自分が指導する立場になったとき、後輩に今の自分と同じ気持ちにはさせない、と思います。ただそういう立場になるには、仕事を早く覚え自分のものにするために今は耐えるときだと思っています。 TomStantonさんの言葉が励みになりました。自分は決してくじけません。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.9

がんばりなさい。それしかありません。 とりあえず、「チャレンジ精神で事に当たる」という心構えを持ちましょう。そして怒られることを恐れては何も生まれません。聞けば楽でしょうけど、調べれば分かることは自分なりに努力すべきです。 自分が教える立場になったとき、上司の気持ちが分かるようになるでしょう。悔しかったら、1日でも早く仕事に慣れるようにして、そして上司を見返してやる!くらいの根性を発揮しましょう。 ストレス爆発寸前でしょうけど、飲みに行って発散しなさいな。

noname#7649
質問者

お礼

そうですね。恐れていたらますます相手の思う壺ですね。ここで負ける訳にはいかないので、悔しさややりきれなさもありますが、それをバネにして頑張っていきます。 ありがとうございました。

  • winkler
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.8

大変そうですね。 私も同じような経験があります。 まるで戦場で武器無し・司令塔無しで戦ってるような気分でした。 質問によっては時間をかけて考え、 自分で答えを出した方がいいものもありますが、 「知っているか知らないか」形式の質問は、 さっさと聞いて先に進むのが効率がいいですよね。 きっとこの上司は情報を与えない事で 優越感をキープしたい、という思惑もあるのでしょう。 私は海外で大学を出ているので、 帰国当時この「苦労を尊ぶ日本文化」 にかなり辟易していました。 対処法はこうでした。 1)まずお客さんを待たせる事に慣れる。 余程の急用で無い限り、お客さんは待ってくれます。 上司が教えてくれないのなら、遅れるのは上司のせい。 ゆっくり調べましょう。 2)同僚のネットワークをうまく使う。 上司以外の人にも質問をして、上司に聞く質問を フィルターアウトする。 3)上司も知らない事もある。 「知らない」と言う代わりに突き放した態度をとっている ということもしばしばある。 4)いつも「もしも」に備えておく。 私は常に転職活動はしていました。 オプションがあるということで心が軽くなったからです。 今はつらいかもしれませんが、そのうち知識が貯まってきて質問する必要もなくなってきますよ。ほどほどにがんばってください!

noname#7649
質問者

お礼

>「知っているか知らないか」形式の質問は、 さっさと聞いて先に進むのが効率がいいですよね。 そうなんです、こういう質問が多いので、自分としては早く終わらせ、その分新しいことを覚えたいと思っているのですが、そうもいかないようです。 winklerさんの対処法を自分に当てはめて、活用できる部分は活用していきたいと思います。ありがとうございました。

noname#7358
noname#7358
回答No.7

こんにちは! 僕からみると、この上司はちょっと厳しすぎる・・と思ったものの、よく見ると、ここの回答者陣のほうがよっぽど厳しいですね^^;; ---- あなたの職場に、同僚はいますか?先輩は? その人たちは、この上司をどう見ているんでしょう? 入社一ヶ月で、まだ馴染んでいないかもしれないけど、その同僚先輩に ちょっと愚痴ってみてはいかが? 「ホント、あの上司はむかつくよなぁ」と返ってくるか、それとも「いや、あれはお前のほうが悪いよ」と返ってくるか・・? ---- 「中途入社1ヶ月」なら、こういうスランプ(?)は 多かれ少なかれ誰でも経験します。 ---- しかし、それにしてもこの上司は、《自分で調べろ主義》にちょっと偏りすぎてるかも。古い気質の人なのかも。 そういう上司には、がっぷりぶつかっていくのが最善だと思います。長期戦になるかもしれないけど、 ただ、そうだとあなたの精神が潰れてしまうかも知れないから、要注意。 健康に十分気をつけて。週末は仕事のことをさっぱり忘れて遊ぶようにして、リフレッシュしましょうね。 ---- ・・というわけで、僕はあなたの健康を心配させていただきました。他の点では、他の回答者陣と同意見です。 がんばれ!!

noname#7649
質問者

お礼

>あなたの職場に、同僚はいますか?先輩は? その人たちは、この上司をどう見ているんでしょう? 入社一ヶ月で、まだ馴染んでいないかもしれないけど、その同僚先輩に ちょっと愚痴ってみてはいかが? 「ホント、あの上司はむかつくよなぁ」と返ってくるか、それとも「いや、あれはお前のほうが悪いよ」と返ってくるか・・? 同期に入社した人はいるんですが、部署が違うためあまり話もできない状態です。また先輩社員達はその上司と仲がよいので愚痴るのはまずそうです。 >・・というわけで、僕はあなたの健康を心配させていただきました。他の点では、他の回答者陣と同意見です。 がんばれ!! ありがとうございます。気持ちだけは強く持って、早く仕事を覚えるよう頑張ります。

回答No.5

flyhigh23さんが本当に悩んでらっしゃるのは、上司の指導ではなく「逆切れされること」なのではないでしょうか?つまり「細かいことで逆切れするぐらいなら最初から細かい指示を出せよ」という不満がある、ということなのではないでしょうか? 一対一の上司でなく、その上司には他にもflyhigh23さんと同列の部下がいると思いますが、他の方はどのようにその上司を扱ってますか?それがヒントになるかと思います。 私の経験上は、その上司は責任回避(ないし部下に責任転嫁)型の「困ったちゃんな上司」かと思われます。どうせ中途で入った会社なんですから、嫌なら辞めるって手もあるんじゃあないでしょうか?人間にはそれぞれ相性ってもんがありますから、相性の合わない職場で我慢するのが必ずしも正しいとばかりは言えないかと思います(かなり無責任なこと言ってますが、そんな考え方もある、程度に聞いといて下さい)。

noname#7649
質問者

お礼

>flyhigh23さんが本当に悩んでらっしゃるのは、上司の指導ではなく「逆切れされること」なのではないでしょうか?つまり「細かいことで逆切れするぐらいなら最初から細かい指示を出せよ」という不満がある、ということなのではないでしょうか? まったく的を射た発言でドッキリしました。まさにその通りです。 >一対一の上司でなく、その上司には他にもflyhigh23さんと同列の部下がいると思いますが、他の方はどのようにその上司を扱ってますか?それがヒントになるかと思います。 小さい会社でその上司に教わっているのは自分だけなんです。 >どうせ中途で入った会社なんですから、嫌なら辞めるって手もあるんじゃあないでしょうか? 半年以上転職活動をしてやっと決まった会社ですし、この歳で辞めたらもう転職なんてできないと思っていますので。またここで辞めたら自分はただの負け犬になってしまいます。だから辞めるという選択肢はありません。ただodendennenさんに自分の気持ちがわかってもらえたのがうれしく思います。ありがとうございました。

  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.4

私が、今勤めている(パートですが)会社の男性社員は、全員そんな感じの指導法です。 私達が、見ていても可哀相になるほどの、野放し状態ですね!!だいたい、三分の二位の人は、一週間で辞めていきます。 ただ残った人は、みるみる一人前になって、あっという間に出世しますね~。 会社によって、指導方法が異なると思いますが、みんなで仲良く和気あいあいとやる会社と、サバイバル的な指導方法の会社とでは、新入社員の伸び方が、随分と違うのではないでしょうか?? 自分で悩んでいる時間が無駄だと思わずに、それも勉強のうちと考えられないですか? まぁ、突き放し方にも、問題があるのでしょうけど… 放しっぱなしで、見守りもしないのでは、不安になるし、言い方が、「そんな事もわかんないのか!!めんどくさいなぁ」なんて態度だったら、嫌にもなりますよね(>_<) きっと、その上司もそういう指導を受けたのだと思いますよ。その時の自分の気持ちを忘れてしまったのですね。 あなたが、先輩になった時に、どういう指導をするかはあなたが一人前になった時にわかります。 まずは、負けないで!!自分でのし上がって下さい。 そんな上司に教えられる事なんて、たいした事ではないです。ある程度は、覚悟して独学して、早く一人前になって上司に物申すぐらいの社員になって下さい。

noname#7649
質問者

お礼

>まずは、負けないで!!自分でのし上がって下さい。 >そんな上司に教えられる事なんて、たいした事ではないです。ある程度は、覚悟して独学して、早く一人前になっ>て上司に物申すぐらいの社員になって下さい。 はい、まだ1月しか経ってないですし、自分が努力して解決していけるよう頑張ります。ありがとうございました。

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

調べられることまで質問されたら上司も困るでしょう。 失礼ですが、この文章だけから考えると上司の方の仰る通りだと思います。 どの程度までヒントとなる情報をお持ちか分かりませんが、ネットワークを見て 分かる事であれば、まず見ましょう。見た上で考え、どうしても分からなければ 「社内ネットワークの○○をみましたが、××の所は△△ということでしょうか」 と努力して考えたけれど分からなかった事が伝わるような質問にした方が 良いと思います。 あと教わるとき、「覚えよう」という姿勢(例えばメモを取るとか)を見せると 上司も多少態度が違ってくると思います。 分からないと考えることは無駄な時間では無いと思います。 色々考えて成長することを期待されていると思います。頑張ってください。

noname#7649
質問者

お礼

>「社内ネットワークの○○をみましたが、××の所>は△△ということでしょうか」 >と努力して考えたけれど分からなかった事が伝わる>ような質問にした方が >良いと思います。 質問の仕方はそのように具体的にするようにしています。ただそれでも教えてもらえないことがあるんです。 >あと教わるとき、「覚えよう」という姿勢(例えば>メモを取るとか)を見せると >上司も多少態度が違ってくると思います。 メモは必ず取っています。2度同じ事を聞かないよう、また仕事の段取りをまとめ、自分なりの作業ノートを作るために必要なので。 >分からないと考えることは無駄な時間では無いと思います。 これが家で一人で考えるならいいのですが、仕事中だといいのかな、と思ってしまいます。 >色々考えて成長することを期待されていると思います。頑張ってください。 だといいのですが・・・。前向きにとらえていきたいと思います。ありがとうございました。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

こんにちは。 >何でも聞いて済まそうとする自分の考えが甘いのでしょうか? 全くその通りでしょう…。 >基本的に自分で調べられることは自分でやって これって、新卒でも勿論、中途なら尚更、言わなくてもわかっている事を期待されるような、ビジネススキルの一つですよ。 教えたがりの先輩や上司についてしまって、自分の頭で考えたりする力を失ってしまうより、ご質問の上司の方の方が何倍も良い上司です。 何か探そうと思ったら、とりあえず社内ネットワークの中で検索したり、当たりをつけたりして、自分で探すのって基本ですよ? それに、これをやると結構副産物があったりもします^^ 新卒ならばそういう感覚がないのかもしれないけれど、中途だと、そういう点放っておいても大丈夫だろうって事で、懇切丁寧に教えてくれない会社は、普通だと思います。 1から10まで教えなくてはならない社員はいらないはずですし、心を入れ替えてご自分で苦労(というほどの事でもないと思うけど)するのを基本としたほうが良いと思います。 ”この上司に対しどのように接すればよいか”ではなく、あなたの仕事における基本姿勢を正すチャンスだという事です。 最悪、その上司の方があなたに期待したスキルレベルと、あなたの能力にギャップがあるのかも。でもそれは、頑張ってあなたが埋めるしかありません。その方が成長できるのだから、むしろありがたい事ですよ。まだ28歳なのだから、30過ぎてからこのような場面に直面しなくて、本当にラッキーだと考えて、頑張ってください。本当にそうだと思いますし。 本当に、100歩譲って客観的に見ても、与えられる情報が少なすぎだ、と判断されるのであれば、もう少し仕事になれるまで、情報増やして欲しい旨、その上司の方にお願いしてみてはいかがでしょうか。3ヶ月(試用期間の間)とか、半年間だけ、とか。それくらいならばうなずいてくれるかも? 自分で考えて探した資料はディレクトリ忘れないけど、人に聞いて簡単に入手した時ってすぐに忘れてしまいます。決して上司の方は間違っていないと思うし、あなたはまだお若いのですから、一旦素直にこの上司の方のいう事を聞き入れてみる、という試みは悪くないと思います。

noname#7649
質問者

補足

今回配属されたのが自分の希望している部署ではなく、全てが初めて経験する仕事ばかりです。 この間「この書類書いといて。」とお客様にFAX送信する書類の記入を頼まれたのですが、前に言われた通り、 ネットワークや書棚のファイルを見て調べたのですが、どうしてもわからない部分があり、その点を聞いたときも 「もう少し調べろ。」と言われ、「ではどの辺の資料を調べれば。」と聞いても教えてくれず、その後30分 位してやっぱりわからず、再度聞いてそこで始めて教えてもらいました。自分としては早くお客様にお送りすべき だと思い、聞きながらその場で記入したかったのですが、この考えもおかしいのでしょうか。 あとある資料を作り提出した際、「うちの会社はこの方法はとらないから。」と後出しで条件をつけられました。 だったら始めから言ってくれれば、と思いましたが揉めそうな感じがしたので、その場は引き下がってしまいました。 こういった点もあり、またNo.1の方のお礼にも書いたこともあり、上司の不信感につながっているのかもしれません。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

>何でも聞いて済まそうとする自分の考えが甘いのでしょうか? すいません。  きついかも知れませんが、あなたの年齢から言って甘いと思います。 自分で調べる事によって得る事は 答だけ教えてもらうよりも数倍得る事があると思います。 自分なりに調べぬいて、 「自分なりにここまで調べて、ここまでわかったのですが どうしてもここがわかりません。」 と言う形で聞けば、逆ギレされる事はないと思いますよ。 嫌な上司と思うのは簡単ですが、もしかしたらあなたの成長を見守っているのかも知れません。 自分の出来る限り努力をして、文句を言わせないように、 コンちくしょうと思ったら見返してやるつもりで頑張って下さい!

noname#7649
質問者

お礼

>嫌な上司と思うのは簡単ですが、もしかしたらあなたの成長を見守っているのかも知れません。 そうだといいのですが、仕事以外では自分には話し掛けもしてくれません。他の社員とはよく雑談しています。 嫌われているのでは、と思い毎日が憂鬱です。 >自分の出来る限り努力をして、文句を言わせないように、 >コンちくしょうと思ったら見返してやるつもりで頑張って下さい! ありがとうございます。気を強く持って頑張ります。

関連するQ&A