- ベストアンサー
上司の感情の起伏が激しく、質問するときに萎縮してしまいます。どうしたらよいのでしょうか?
中途で建築業界に入り1年ほど経ちます。 新人と同様に建築知識が無いので調べたり勉強したりしてもわからない事は上司に質問しなければなりません。 しかし、その上司は機嫌が良いときはものすごく丁寧に教えてくれるのに、機嫌が悪いときは私を睨み付けて、何でそんな事も知らないんだ といった感じで怒ります。 たとえそれが自分のミスでも非を認めません。 この状態では仕事がスムーズに行かないと思い、直接上司に言った事もあります。お互いにうまく仕事をする為に私や上司がどのようにしたら良いか話し合いたかったのです。 しかし改善される事はありませんでした。 私には、建築に対してやる気がないんだといわれました。 周りの人たちには誠実そうで仕事をきっちりやる上司だと思われています。上の人たちからの評価もおそらく高いです。 なぜなら機嫌の良いときはわたしにとても丁寧な対応をとるし、声が大きいので周りにそれが自然と伝わるのです。 なので上司のさらに上の上司に相談しようにも、入社して1年足らずの 人の話より、かわいがっている彼をかばうのがみえみえです。 私より数ヶ月あとに入社した人も既に気持ちがまいっていて、転職を考えています。 上司とうまくやっていくには割り切りが必要だと分かっているのですが、気持ちが追いつきません。 どのように考え、あるいは行動をしたらこのような事柄が改善されるのか、どうかアドバイスをください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前の私に似ていたので心がチクチクし、つい回答をしたくなりました。 業界は違いますが、非常に似た上司の元で働きました。 事ある毎に私の仕事振り等を否定します。嫌みも言います。周囲に人がいてもおかまいなしです。萎縮したことも何度もあります。そんな自分が(元々気が強いくせに)嫌になることもありました。 ただonelife012さんと違うのは、転職はまったく考えませんでした。働くこと自体が大好きだし、人間関係で逃げるのはプライドが許さないから。 そして仕事がスムーズにいかないという思いを上司に言ったこともありません、どうせ本人が一番わかっているだろうし。 さて、私の場合、1年以上も経つと少し要領を得てきて、上司の機嫌が良い時と疲れている時に話かけたり承認のサインをもらうようにしました。 また、説明するときも弱々しく話さず自信を持った話し方をするようにしました(上司の安心感につながる)。明瞭簡潔も大切です(上司って忙しいから)。 今この回答を書きながら、これってビジネス書の初級レベルにも書かれてあることだなーって恥ずかしく思います。 辛いでしょうが、転職は熟考ください。嫌な上司って他の会社にもいっぱいいるはずだから。
その他の回答 (1)
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
回答者No.1と同じ意見ですが、少しおだててみましょう。 例えば、「上司に相談すると、とても分かりやすいです。」 「教え方が上手いから、助かります。」等など。 ただし、タイミングよく言ってみて下さい。
お礼
何度かおだてた事もあります。>< しかしそれで機嫌がよくなったことはないです。 絶好のタイミングがわかるくらい自分の気持ちに余裕を持つ事も必要ですね。 参考になりました。どうもありがとうございました。
お礼
できれば環境のよいところで頑張りたいものですが、働いてみないとわからない部分だから難しいですね。 転職はいまのところ考えていません。ただ、同僚が会社を辞めたら気持ちを理解してくれる人や相談に乗ってくれる人もいなくなるし、普段と変わらずやっていく自信がなかったのです。 しかし、わたしも環境のせいで仕事を辞めるのは悔しいのでaoiseptembさんのように頑張りたいと思います。 お忙しい中お時間を割いていただきありがとうございます。