- ベストアンサー
母の学士号の有無が仕事探しに影響した理由
- 母は学士号を持っていなかったため、仕事を見つけるのに苦労しました。
- 母は今でも学士号を持っていないため、仕事探しに影響があります。
- didn'tの使用は、過去の出来事を表現するためです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>My mother had trouble getting a job because she didn't have a bachelor's degree. 「母は学士号を持っていないため仕事を手に入れるのに苦労した。」 >という文章なのですが、she didn't have a bachelor's degree としてしまうと、その時は持っていなかった(今は持っている)という解釈にならないでしょうか?なぜdidn't が使われるのか教えて欲しいです。 ⇒いいえ、これは時制の一致規則で、主節のhad に合わせて、ここ(従属節)でもdidn'tという過去形になっているだけで、「その時は持っていなかったが、今は持っている」という解釈にはなりませんので、ご安心を。 この文の言っていることは、ただ「苦労した時点で学士号を持っていなかった」ということだけを表しており、「その後学士号を取ったか取らなかったか、今も苦労しているのかどうか」などには一切関知しない表現です。
その他の回答 (2)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
My mother had trouble getting a job because she didn't have a bachelor's degree. のbecause以下は、自分の母親が過去に仕事を得るのに苦労した理由を述べているので、仕事を得ようとしていた当時の状況だけ書けば良く、didn't have a bachelor's degree とするのが適切と思います。現在どうかはこの文ではわからないし、またそれを示唆しなければならない理由もありません。 母親が現在も学士号を持っていない場合、それをはっきりさせるためにもし because she doesn't have a bachelor's degreeとすると、文としては現在(も)学士号を持っていないことが過去に就職で苦労した理由になってしまい、おかしな文になります。 この文がもし、 My mother regrets that she haven't got a bachelor's degree because she trouble had a job in the past. みたいな文ならおかしくないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
「その時は持っていなかった(今は持っている)」と解釈してほしいなら, she didn't have a bachelor's degree +at that time +in her twenties +when she lived in Japan など,「過去の時を示す尾ひれ」をつけるんじゃないですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。