言葉が上手く喋れません。
タイトルでは「言葉が上手く喋れません。」としていますが、障害とかそういうことじゃないんです。
実は、言葉がいつも途中でつっかえてしまうんです。(例:じ、じ、じ、自分は!や、ど、ど、どうしてなど)
そこまで気にすることでは無いと思う方もいらっしゃると思うのですが、自分にとってはとても重大なことだと思うのです。
要は自分の勇気。気持ちが関係してるのかと思うのですが、原因は大体分かっています。
一昨年、一昨年はほとんど家にいて趣味のパソコンとかゲームとか家の中ばかりいて外に出ようとしなかったのです。
そのせいか、会話は少なくなり、話し相手は家族だけというようになりました。
それから何ヶ月か経つと、言葉がつっかえるようになったんです。つっかえるのが人にばれるのが嫌だと思って余計話をしなくなっちゃったんです。
そうするとどんどん悪化していって、会話が上手くできなくなってしまったんです。
このまま続けば社会に出て、仕事に就いて、例えば何かの企画を発表するときなど、上手くしゃべれなければいけないのですがそれができないのと同じなのです。
上手く喋れないと、人との会話を嫌がったり、僕は学生なのですが一時登校拒否をしてしまったことがあったのです。
どうか、お願いします。
解決方法を知ってる方、アドバイスや励ましの言葉でもいいので回答してくれるとありがたいです。
自分も今、できるだけ一生懸命がんばってます。
よろしくおねがいします。
お礼
近い感じで中国のことわざもあるんですね。私の質問のはたぶんアメリカ人かそのへんだと思ったんですが・・・。 でもおもしろいですね。意味もなんか深くて。いろいろ調べてみたくなりました。 ありがとうございます。