- 締切済み
アルバイト先の個別指導塾がまともな企業だと思えませ
アルバイト先の個別指導塾がまともな企業だと思えません。 私は個別指導塾でアルバイトしている者です。働くのが辛いわけではありませんが、働いていて疑問に思う点がいくつかあるので質問させていただきます。 【疑問点】 ・授業と授業の間の休み時間に給料が発生しない。(義務づけられているわけではないが、休み時間には生徒とコミュニケーションを取るべき、という風潮がある。) ・授業の準備(5分~10分)、後片付け(10分~40分)に給料が発生しない。新人の先生は先輩にその日の授業の様子を報告しなければならないため、帰る時間が遅くなります。 ・義務ではないが、給料が発生しない授業をすることができる。その上、それが素晴らしいことのように語られている。(やる気のある人、真面目な人ほど損をする) ・アルバイトの人数に対し、正社員が少なすぎる。(明らかな人件費削減) ・事務がおらず、正社員(授業をしている)が事務仕事をしている。(明らかな人件費削減) 例)授業でも、塾にかかってきた電話をとる。 疑問点は以上です。愚痴のような質問ですみません。 【余談(読まなくてもいいです)】 職場の人達の仲は非常にいいです。しかし、人件費削減のためにできるだけ多くのアルバイト雇おう、という企業の策略にしか思えません。いくらなんでもやりすぎでは?と思うようなこともあります。 例) ・面接、研修の際の正社員が異常に優しい。 ・アルバイトの誕生日を祝う。ケーキやメッセージカードも会社のお金で買っているようです。 ・ボウリング大会、野球大会、クリスマスパーティーなどイベントが多い。(正社員ももちろん来ます。) 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。アルバイトの実態は法的に問題無いのでしょうか?また、まともな企業だと思いますか? 回答お待ちしております。
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
従業員ではなく、個人事業主扱いなら、適切な方法になります。 言い換えると、契約形態次第かと。 私が学生時代にやっていたときには、時給5000円近くまでになったバイト先もありました。 塾講師や家庭教師って、結果を出すとほぼ青天井の時給アップが狙えるのがメリットなんじゃないかな? その塾が時給を渋っても、ご自身の教え子の進学実績は塾を移動するときも使えるので、高いところに移ればいいだけです。 逆に、進学や成績アップの実績を残せないひとが、苦労するのも塾講師という仕事だと思います。 芸人に、舞台に上がっていない時や、ファンにサインをせがまれている時の時給を払うなんてことはないのと同じ話のはずなんですよね。 舞台の上で成果が出せなければ、路上ライブを行って人気を獲得するのも似た話で、授業内で子供の成績が上げられないひとが、無料補講するのは、自分の実績を無理矢理作るために、子供につき合わせている意味合いがあります。 本来はそんなことをしないでも子供の成績を上げられなければいけない話です。 芸人を雇う演芸場がないのと同じで、塾に正社員が少ないのはわりとまっとうな状況です。 塾の正社員は、安く買い殺されている講師としては出来ない人が多いんじゃありません? フリーの講師の管理がおもな仕事で、教えるのはベースになる授業だけというところも少なくないと思いますよ。 個人塾だと最低賃金クラスの講師が多いらしいので、この辺の感覚は乏しいんじゃないかと思いますが。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
法的に問題あるようにも思えませんし、ごく普通のことに見えますが。 たとえば普通の会社で、勤務時間が9時から5時までだとしたとき、普通は9時ちょうどに出社しません。10分か20分前までに建物に入り、タイムカードを打って、仕事着に着替えて席に座り、机を片付けたりすると思われます。しかしこの時間は業務時間じゃありませんから、給料は普通支払われません。 電話が来た時に誰もいなければ、部長でも専務でもその電話には出ます。受付はなんとかちゃんだと決まっているとしてもなんとかちゃんがおしっこしてる場合もありますし、銀行にでかけてる場合もあるのです。 会社命令でやっている業務なら給料は発生しますが、勤務時間後に有志が勉強会を開いてあれこれ語り合うのは歓迎しますけど給料の範囲にはしません。喫茶店に行って話すようなことをたまたま会社の会議室でやっているだけのことなので。 会社運営上必要な人間は決まっていて、それだけを確保します。常時ではなくある時期だけ労力が欲しい時は派遣会社に頼むとかアルバイトを募集します。 倉庫なんかの場合は、入荷出荷の荷運びとか箱詰めとかの労力は必要ですから派遣に頼みます。それに指示を出すのが正社員であって、人手が足りなければ自分らも現場に立ってハンドリフトなんかを操作します。 この場合、派遣にくらべて正社員が少ない、というような判断はあり得ません。 出荷が10万なら50人でできるけど、20万なら100人は必要になりますが、もし100人を正社員で確保して5万しか出荷がなかったら何をするんですか。 まあまともな職場健全な経営だと思いますね。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
人件費をなるべく削減したいのは、殆どの会社が同じだと思うので、珍しい事ではないかと思います。 正社員になれば、給料が発生しなくても仕事しないといけない状況は普通ですよ。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
授業の準備、後片付けに給料が発生しない これは少し問題だけど他はたいしたことない 特に「事務がおらず、正社員が事務仕事」こんなの常識、どこの会社でも改善で行ってること。 部長は出張旅費の清算書を書くとか、部長でも電話番をする。 今時、電話番や事務作業専用の人を雇うなんて時代遅れ。
- dour
- ベストアンサー率5% (1/17)
自分で答えを書いているのに質問する意図は?