- 締切済み
個別指導塾に向いていないのか
現在不登校の中学2年です。 他の教科は自分で勉強して90点台をとれているのですが、数学だけが40〜60を彷徨っている程出来ません。 なので色々な塾の個別指導の体験に連れて行ってもらっているのですが、全く頭に入ってきません。 塾講師の問いかけに返事をしたりしていると問題に集中できず、どこをやっているのかも分からず、体験が終わるともう何をどうやったか記憶からなくなってしまいます。 一年の頃通っていた、雰囲気が合わずやめてしまった集団塾の授業は頭に入ってきていたのですが、個別の授業は全く頭に入ってこず、分からないところを理解できず期末テストを迎えようとしています。 私は個別指導塾に向いていないのでしょうか。 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bladevortex
- ベストアンサー率47% (218/462)
>個別指導塾に向いていないのでしょうか これは、「頭に入ってこない」の一言からだけでは判断ができません。 他の科目が「どう分かるのか」もセットで書き出しましょう。 また着目するのは、去年通ってた集団塾の授業で「分からなかったものが分かるようになって行った」のかどうかで、「問題が解けていたかどうか」は完全無視してよいほど重要ではないパートです。 そうした説明から、今の塾の数学の受講中にどういう状態が起きているかを想像することができます。言い換えると、補足があって初めて「”想像”だけならできる」の下地までが出来上がるということです。 「より的確に見当が付く」のには過去2、3年分の学校と塾での状況や成績も補記してください。 不登校になったのが今年の9月からでいて50%前後しか取れないのと、中1以来一度も教室へ行っていなくてそれなのかでは考え方も、考えるべき箇所も違いますが、説明がないのでどう捉えればよいか回答者には分かりません。 不登校になったのはいつ、何ヶ月前からでしょう。その間の成績の変化はどうだったのでしょう。 個別塾が合わないのか、特定の(現在の)講師の話し方などとの相性なのか、数学自体が根本的に苦手なのか或いは一時的に行き詰まっているのかなどを同時に考える必要があります。 どういうことかというと、成績が伸びず授業内容が頭に入ってこない原因が「ほかの様々な原因のどれでもなくて授業形式によるものだとだけは確定した」という状況なら「個別塾か集団授業か」で考えればよいことですが、今はそれも含めて分からない状態な訳で、個別塾が向いていなくて集団塾の方が合っているのか…に絞って考えてしまうのは後回しです。 かといってあなたの質問にはそういうことを判断する要素がないから何とも答えようがなく、冒頭に説明したように「ほかのことの説明もしなきゃダメ」ということですね。 率直には、中2数学で「普段も勉強してるのに得点率50%」だと「ディスカリキュア」など学習障害の可能性も考えるレベルです。他の教科は点数が取れていることなので知能自体に問題はないでしょう。 ここも、「算数の頃から不得意だった」のか「不登校以降に成績が下がってそのまま」なのかでは判断が異なります。 質問をする時には、どれが関係あってどれが無関係かの判断も自分ではうまくできないから質問をする訳で、次からは(特にネットで)質問をする時には「状況をとにかく詳しく広く説明する」ことを工夫してみてください。