- 締切済み
血の付いたものを発送。
バッグをヤマトで発送する会社ですが、発送先の個人の客から血が付いていたとクレームがきました。扱ったパートから電話があり、責任感じて辞めたいといっている。夜来るけど、せっかく仕事覚えたのに、やめてはほしくない。手袋して作業するという、会社として最初からルールがあればこういうことはなかった。会社が悪い。パート本人にはどう説得すればいいいか。悩んでます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
まあ損失を出したのは事実ですが金額的にはたかが知れてるんで解雇するほどではないですね。 血がついていたとかは他のミスと別に区別は無いわけで、その程度で企業が危機に陥るわけではない。何か感情論やおかしな正義感ではなくて商売としてクールな姿勢が大事でしょう? 「血が」とかの言葉に過剰に反応する人もいるかもしれませんが落ち着いて考えたら単に汚した商品を報告せずに発送しただけですよね。 作業者も妙な精神論に侵されています。 こういう掲示板で相談することも疑問であるぐらい質問されている方の自信の無さが心配です。 「今辞められてはもっと困る」これでいいのでは。それでも辞めるならしかたないです。 私の友人で仕事に慣れてくると必ず「自分の仕事ではない」とか言い出して放棄してしまう奴が居るのですが、今は単なる性分だと考えて重要な用事は頼まないことにしています。最初からわかってれば良かったのですが、いろんな人がいます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
感情論はいけません。 お客様にとっては、血の付いた荷物が届いたのです。 許せるかといって許せるわけがありません。 だからクレームにしたのです。 これを謝罪するためには、まったく同じものを新品で何も汚れていない状態でヤマトではない責任者が届けて、二度こういうことをしないという確約をする必要があります。 自分らだけで「会社が悪い」のなんのといっても、そんなものはお客には見えません。 そもそも「誰が悪い」という話は、要するにだれかに責任を押し付けるというだけの逃げ論ですから、消費者はおそろしく嫌う行動です。 まず、お客様に対して誠意を示してください。電話だとか手紙だとかではだめです。一番いいのは社長が直接出向くことですが、それでないとしても誰が見ても業務の責任者だという人間が出て行かないと話は始まりません。 さて、まずそれをやったうえ、社内でどうするか、ということです。 よく働いてくれるから辞めさせたくないというのは内部的な話です。どうみてもまともな対決をしていないと見えますが。 これはいったいなんですか。アクシデントですよね。インシデントではありません。 つまり始末書が必要なんです。 パートにそんなものを書かせるのではありません。責任ももっていないものが始末書なんてかけません。なぜそういうことが発生したのか、業務を分析したうえ、あろうことか「最初からルールがなかった」というなら業務統括責任者が辞職すべきです。これはけじめです。 会社が悪い、で済ませるんじゃない、と大声でいいたい。 事件を会社内でシェアしてください。普通はインシデントのうちに対策されるはずのものがアクシデントになってしまったのです。で、原因をつきとめ、それが再発しないような対策をたてて書類化したもの、それが始末書です。そして責任者が自分のクビを飛ばしてもらうのです。 パートなんてやめさせなくても構いません。 それを使うほうがろくでもなかったので、とにかく責任者がクビを飛ばし、そういうことが起きたことを社内で共有し、パートさんの管理をきっちりするようにすればいいんです。
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (170/469)
血が付いていることを承知で(又は自分の血が付いた)出荷したのなら、責任を追及し、それで辞めたいと言うのならそうして頂きましょう。 解雇もできます。 製品に血が付いている物を発送したのでしたら、販売者も運送を請け負ったヤマトさんも、1102530346様の会社も、購入者も大きな迷惑を被りました。 特に、購入者が受けたダメージはとても大きかったと思われます。 この関係者は不心得のパートの行動で信用を毀損しました。 ルールの有無は関係ありません。 働く者の常識以前の問題です。 これを「注意」で済ませたら他の関係者は何と思うでしょう。 また、同僚の者は「あの程度のことは注意で済まされる」ととんでもない前例になります。 この責任が1102530346様にかかって来る可能性もあります。 非情な処置ですが、企業の姿勢を前面に出すためです。 当該従業員を護りたい気持ちは判りますが、ここは心を鬼にして組織を立てて下さい。 私は過去にこのような事件をたくさん処理して来ました。
まず、血をつけたのは100%パートさん本人で、自覚もあるということで間違いないですね? つけたかどうかも不確かなら話が変わってきます。 間違いなくパートさんが血をつけたという前提で回答します。 しっかりしたパートさんなら 「今回のことは故意ではないから全く問題ない。そのまま引き続き頑張ってほしい。それでも辞めるというなら変わりのパートさんを見つけてほしいくらいです。あなたが今辞めてしまう損失の方が大きな問題なんです。」ときちんと説明して、強めに言います。 ただ、ミスしたから逃げたがってる感じのパートさんなら 「今回のことは運が悪かったと思って、気にせずまた頑張ってほしいんですが、どうですか?」と、気にしてない雰囲気でさらっと言ってみます。 本当に責任を感じてるなら説明して納得させる必要があります。 「説教されるの嫌だ、辞めるって言えば怒らないだろう」的な感覚で言ってる人はとにかく「怒らないよ」ということだけ理解させるべきかと思います。
会社は悪い、でもそれ以上に細心の注意をもって業務に当たらなかったパートはもっと悪いのは事実ですよ。 「今後はルールつくりをして発送をしてもらいます。今回の事は会社にとっても勉強になりましたので、貴方の責任を追及することはありません。辞めないでください」でいいかと。
お礼
大変参考になりたした。有難うございます。
お礼
有難うございます