• ベストアンサー

災害に弱い山、強い山

私は海が好きなので海が見えるところにいつか住みたいと思っています。 しかし、津波が危ないので海の近くに山があるところのその山に住みたいと思っています。 しかし、最近の北海道の地震のニュースを見て山も崩れるので危険だと思いました。 大雨や地震でも崩れない山はどんな山なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

日本列島は老齢期の地質で、地震や降雨などの外的要因によって山地は崩壊し続けています。 つまり現段階で山と呼ばれる地形は崩落している途中で一時的に山の形を形成しているのであって、いずれ時期が来れば崩壊します。 質問の条件に合致する地形であれば海抜50m程度以上の標高で、背後に山地がなく、独立した丘状の地形を切り飛ばした宅地ということになります。 イメージ的には岬を切り飛ばした別荘地のような感じです。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.6

火山灰は大雨や地震でガサっと崩れる危険性がありますね。西日本は、縄文時代に西日本の縄文人を絶滅させた鬼界カルデラ噴火の火山灰があります。だからたぶん、西日本の山地は崩れると思います。 中部地方の山々はフォッサマグナなんだから、崩れますね。東日本のプレートと西日本のプレートがぶつかるところが中部地方です。ここはもう活断層だらけですね。 では東日本はどうかというと、東日本大震災があったくらいですから、いつどこでどうなるかは分からない。そもそも東北地方は温泉が豊かな地域ですから、温泉が一杯あるってことは火山が一杯あっていつ噴火が起きても地震が起きても不思議はないってことです。 そんなこんなでつらつら考えてみたら、埼玉県と千葉県の県境辺りから成田空港の辺りの地域にかけては山もないし、温泉もないし、氾濫を起こしそうな大きな河川もないし、ほぼ地形も平らなのでいいのではないかなーと思いました。海から遠いけど。 ただ、この地域は太古は海の底や湿地帯でしたから、地震があると液状化現象を起こす可能性もありますかね。 ま、日本は災害大国なので地震と火山と台風の恐怖からは逃れられないですね。そのおかげで温泉が出るわけですし。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

急峻ではない丘状で、なおかつ堅固な岩盤で形成された地形。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

タモリさんはこの事に関して詳しいので、土曜日午後7時30分からの ブラタモリを見ましょう。何回か地質の事が出て来ますよ。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7699)
回答No.3

>大雨や地震でも崩れない山はどんな山なのか教えてください 大変難しい質問ですが・・・ 山は、大陸プレートの移動によって褶曲や隆起したり、断層運動、 火山噴火活動、堆積、浸食などにより山は形成されるようです。 大雨や地震で崩れる山は、火山灰などの堆積や、地質自体が風雨に弱く、 浸食される山です。また、褶曲、隆起、断層活動で作られた山の近くでは、 地震が発生する可能性があります。 この他にも、その山自体が活火山があります。 こうして考えると、日本全体を見た場合、中央に山脈があり、標高の 高い山では火山があり、活断層は至る所にあります。 安全な山を探すのは難しいですね。 あえて言えば、標高が高い山裾の平坦地で、火山から遠く、活断層がない ところかもしれません。 ただ、心配は天災もありますが、人災(原発)もあります。

回答No.1

Q、大雨や地震でも崩れない山とは? A、そんな山はありません。  急斜面地では、どこもかしこも山崩れを起こす危険があります。事実、近隣の知り得る山の全ての急斜面地では豪雨の際に土砂災害を引き起こしています。 >土砂災害警戒区域等マップ を見れば、「土砂災害は山を選らばず!」は一目瞭然。ですから 1、活断層から十分な距離がある土地を選ぶ。 2、山中ではない土地を選ぶ。 3、麓でも急斜面から十分な距離の土地を選ぶ。 4、河川の氾濫区域外の土地を選ぶ。 という当たり前の選択を行うだけです。

関連するQ&A