- 締切済み
一本指でタイピングを速くする方法
一本指で速くタイピング出来る様です。 (タッチタイピングでも雨だれ式でも、速度には関係ないみたい)で検索すると出てきます。 以下の記事を見つけました。下記はコピーと貼り付けの機能を使って表記しました。なので文書はそのままです。 タッチタイピングでも雨だれ式でも、速度には関係ないみたい 自己流タイプ術を開発してきた方、自信を持っていいようです。 かつてタイピストたちはタッチタイピングを習得し、10本の指をまんべんなく使うように訓練されていたものでした。コンピュータでのタイピングが主流になった今や、タイピング方法は自己流という人も多く見られます。 でもやっぱり効率化のためにタッチタイピングを身に付けなきゃ…と思っている人もいるかもしれませんが、その必要はないかもしれません。 新たな研究によると、タッチタイピングができてもできなくても、タイプが速い人は速いし、遅い人は遅いらしいのです。 たしかに我が家のティーンエージャーの息子を見てると、自分がかつて練習したタッチタイピングとは何だったのかと思わされます。デジタルネイティブな彼は指をホームポジションに整列させたりせず、人差し指だけでタイプしていきます。でも彼にとってはそれで全然問題ないんです。彼の人差し指は、キーボード上を素早くしかも正確に飛び回ります。 フィンランドのアールト大学のAnna Feitさんらによる新たな研究も、この実感と一致するものです。彼らによると、タイピングするときに大事なのは指を何本使うかではなく、どう使うかなのです。論文共著者のFeitさんはプレスリリースで述べています。 タイピングコースを受けた人も、自己流のタイピングで平均6本の指しか使わない人も、 平均スピードと正確性において同程度だったことには驚かされました。 使う指の本数はタイピング速度に影響しません。片手につき1本か2本の指しか使わなくても、高速のタイピングが可能です。 上記まで貼り付けです。 この様に一本指でもタイピングが速い人もいる様です。僕も一本指でタイピングをしているので。 速くする方法がある様ですがその方法が書いてないのです。 これでしたら僕でも出来るのではと思いました。一本指で速くタイピングする方法を知っている人はいませんか。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>キーの数が多いので相当難しいです。 何本の指で打とうがキーの配置を覚えるのは必須です。 100%でなくても90%以上は覚えたほうがいいです。 車や自転車の運転でもいちいちハンドルやブレーキを見ながら操作することは無いと思います。 特に車でそんなことをしていたらまともに走れません。 それと同じようなものです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
先の質問に答えたURLで 指使いの練習はやってみたんですかね? コメントを見れば 他人のアドバイスや意見は聞かない。 一本指にこだわり、方法や順序に執着する。 記憶力は良くない。 コミュニケーションがとれない。 これってひょっとしてあれじゃないのか? 答えるのは無駄かも。
補足
試してみました最初から10本ではありません2本で試しました。記憶力が良くないのは言われなくても分っています。良ければ苦労しません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
とにかく以下に早く打つ(入力する)かです。 自己流でコレを極めるしかないですね。 ただ、キーの配置は覚えたほうがいいです。 1文字入力する度にキーを見ながらだといくら10本の指で打っても早くはなりませんから・・・
お礼
キーの数が多いので相当難しいです。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
とにかくタイプから逃げたくて逃げたくて屁理屈を集めまくっているほうが疲れると思いますが。 いままで話題には出さなかったのですが、障害者のタイピングということがあります。指が足りなかったり、動くものが少なかったりする人たちでも必要があるからタイプします。このひとたちは実は非常に速い。 プロのタイピストより速いということはありません。そうでなく、同じような人たちの中で速いひとがいるんです。 慎重に発言しますけど、1本しか指が無い人もいるかもしれませんが、生活に支障がでるようなスピードでタイプなんかしません。 こういうひとたちは、どこに何のキーがあるかは覚えていて、自動的にそこに指が飛ぶんですよ。だから速いのです。 共通していることは、キーや指を見ないということです。そんなものをいちいち確かめながらやるというのは、郵便配達をいちいち表札見ながらやるのと同じです。郵便配達の場合は、お客様を覚えないという弊害を持つうえ効率が悪い。もちろん引っ越す人もいますけど、かれらはそれを何か空気で察知し、その場合に表札を確認します。 何の仕事でもそうですけど、指先を見ながらでないとできない人間にろくな能力のものはいません。ましてキーボードのように、特殊な仕様でないかぎり完全に固定しているものを、覚えもせずにいちいち探すというのはやる気がないとしかいいようがありません。 脳というのは黙っていてもルーチンワークは覚え、それを「カラダが覚える」というのです。もしタッチタイピングができないというなら、いままで何もしてこなかったという以外の何物でもありません。 立派にやっているひとの記事を見つけて、ろくに何の仕事もしていない「僕」、キーボードの配置も覚えてない人間ができるかもと発想するのは自由ですけど、そうなるわけなんかないと気づきましょうよ。
補足
能力がないその通りかもしれないですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8625/18445)
> 速くする方法がある様ですがその方法が書いてないのです。 彼の人差し指は、キーボード上を素早くしかも正確に飛び回ります。 って書いてありますよ。そのようにすればよいのです。キーボード上を素早く正確に移動させてください。 でもわざわざ移動させなくても最初からそこにある指を使うほうがはやいことは確実です。
お礼
素早く正確にそれが理想ですね。
無い。 つべこべ言い訳してないでいい加減タッチタイピングの練習すればいい。 能力は他人によって違う? 当たり前、だから練習の必要がある。 でないと貴方の憧れのデータ入力の仕事なんて就けません。
補足
どうするか考えます。
- kana1104
- ベストアンサー率23% (173/725)
早く打つためには、どのキーがどこにあるのか、把握できていないとダメです。
お礼
相当難しいですね。
- 1
- 2
お礼
僕は自転車の運転はしますがハンドルとブレーキを数えても3つなので出来ますが。キーの数は相当多いです。