• ベストアンサー

父を代々の墓に入れたくない

父のお墓と、代々の墓の供養、お寺さんとの付き合いに関する相談です。 父を、先祖代々の墓(といっても父を入れて3代です)に入れたくないと思っています。ただ、父と先祖の供養はしていきたいと思っています。 5年前、祖母が亡くなり、孫の私達姉妹が高齢の両親に代わり、初めてお寺さん(伝統ある仏教宗派です)とやり取りをして、お金の要求がすごいのでびっくりしました。 私は、これまでお寺さんとの関係は葬式や法事でお説教を聞くのみでしたが、親子の住職ともお説教の内容がひどく、生活も贅沢三昧で、宗教者としても人間的にも全く尊敬できませんでした。 現住職は、パソコンで檀家の管理をして、定期的に法事や寺の行事などの連絡をされ、もろもろの料金はビジネスライクに請求されます。要求される金額は他のお寺と比較して高額なようです。 両親や祖父母もそう思っていたようです。父や祖父母は熱心にお寺さんに通ったり寄付をしていましたが、住職さん自身に対する意見は同じでした。 このような経緯で、いわゆる宗教としての仏教のありがたみを感じないどころか、軽蔑するにいたるほどで、孫の私達姉妹は、もうこのお寺さんに何の未練もないため、縁を切ってもよいと話し合いました。 お寺さんにかける費用があれば、医療や介護など、父母のために使いたいと思います。 父は寝たきりでいつ亡くなくなってもおかしくない状況です。 亡くなるとすぐにお寺さんは戒名その他の連絡に来られますので、今のうちに、いざというときのことを考えておかなければなりません。 父は元気だった頃は祖父母の代わりにお寺に尽くしていましたが、父自身は無宗教といっていい考え方の人でした。自分の墓のことは言ったことはありませんでした。 父の供養を(お葬式も)、現在の寺(墓)以外で、何かいい方法がないかと考えています。 祖父母達も供養していきたいと思いますが、既に現在の墓に入っています。 父を現在のお寺の墓に入れずに、先祖の墓の供養だけ行っていくことは、お寺さんとの関係で難しいかとも思います。 かと言って、墓を他の寺に変えたり、または、先祖をお寺さん以外で供養すると、叔父など2~3人の親戚は何か言ってきそうです。 なお、親戚は法事や葬式には来ますが、祖父の後は父が金銭関係はじめ寺との付き合いをしてきました。また、長男である父は、祖父母の面倒を見ましたが、弟である叔父に比し多額の相続をしたということはありません。 このような事情で、父と祖父母達の供養について、よいお知恵をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.6

#2です。 お父様は本家の家長で、お子様は女性だけで全員が既婚者 お父様には弟様がいらっしゃる、ということで合っていますか? それならば、改宗しなくても良いです。 あたなの家族はあと数百万くらいで終わりだと思います。 大変失礼ですが、これからの予定では、お父様の葬儀、お母様の葬儀と お母様が亡くなられるまでの間の祖父母様の法事だけですから。 一千万はいかないと思います。 と言いますのも、お父様、お母様が亡くなられた後は叔父様がお墓を 管理する人に変わるからです。 お母様はお父様と婚姻関係にあるので、このお墓に入ります。 しかし、質問者様を含めたお嬢様方は夫婦別性を選んでない限りは 名字が変わっていますよね? だからもうそのお墓は関係ありません。 多くの場合は本人が知っている親族の法事だけ出席すれば良いですし 叔父様から法事の連絡がなければ、出席する必要がありません。 こちらから連絡する必用はありません。 また、連絡があってもあまり繋がりの無かった親族の場合なら スケジュール的に無理なので…と言ってお香典だけ送れば十分です。 あと少しの辛抱ですので、深刻にならないようにね。 仏教ほどぼったくり商売は無いですから、皆うんざりしてるんです。

noname#140746
質問者

お礼

ご回答、お礼申し上げます。 父は本家の家長で、弟がおり、子供は女性だけで全員が既婚者です。 両親の葬儀と、それまでの祖父母の法事が私とお寺との付き合いになり、叔父がお墓を管理する人に変わる、ご教示ありがとうございました。 ただ、それだけでも数百万は大きな金額ですが、抵抗してほかの道をとったとしても同じくらいかかりそうですね。 仏教にうんざりしてる人が多いのではないかとは予想はしていましたが、やはりそうだったのですか。 多くの方が不本意ながらお寺制度に抵抗できないでおられるのだと思います。 非常に悔しい思いです。 もう、NHK教育テレビはじめマスコミに出ている高僧の言うことは信じられない、ご立派なことを言えば言うほど軽蔑します。このような巧妙なしくみで既得権益を受けておられ、一番困難な制度改革をしてないのですから。 軽蔑すべきは、場末のお寺の住職より、高僧ですね。 色々考えさせられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.5

#2です。 これはうちの場合ですが、参考にしてください。 うちの旦那寺はとってもお高い宗派の上に京都の中でもお高い部類です。 観光客からがっつり儲けているお寺さんです。 自転車で来るのにお車代を払わされ、納骨や法事の時も拝観料を払います。 だから、離檀料が安くても経営にさほど影響は無いと思われます。 お墓を移動させるには、改葬許可をお寺で作成してもらいます。 改装許可には、お寺の住職のサインと捺印が必要です。 それ以外に墓地を整地にする費用と離檀料が必用です。 うちは離檀料50万と言われました。 この金額は離檀料としても高いそうです。 でも…弁護士の友人が言うには、これは違法だそうです。 ただし慣習なので払うべきという弁護士もいると言っていました。 そして、宗派を変える慰謝料として離檀料数百万を払えば改葬許可 にサインしても良いよ、っていうお寺が沢山あって区役所の法律相談に 来られる方が多いそうです。 檀家からの主な収入で経営が成り立っているお寺さんほど水増し請求 されるらしいので、弁護士の無料相談に行って下さい。 仏教の葬儀は、拝んでくれる人の位によっても高くなりますので 一番位の低い人で最低人数(2人)でお願いします、と葬儀社さんに 言って下さい。 葬儀の時って、同じ宗派の人なら誰でも良くて、住職しかいない小さな お寺さんだと、他寺からヘルプの人が来るのだそうです。 神道の場合のお墓ですが、神社が納骨堂を持っている場合もあるし 民間の納骨堂もあります。 簡単に言うと閉架図書館みたいなイメージです。 マンションみたいな所に骨壺を保管して貰います。 お参りしたい時に、参拝場所まで運んできてくれます。 もしくは、お寺さんにある宗教不問の永代供養墓で供養してくれます。 ○回忌っていうのは別にやらなくても良いみたいです。 うちは京都ではないお寺さんにお願いすることになりそうです。 というのも、家を継ぐ人が、自宅から見えるところが良い!+親友の 勤務先のお寺なら安心!と言っているので。 但し、その親友さんは広報課なんですが…。 確かにお寺勤務の男性は、どの課でも僧侶ですけど…。 兎に角、仏教-仏教の改宗は出来ないので、一度神道にしておいて その間に、良いなと思う旦那寺さんをゆっくり探されたらよろしいかと。 基本的に、お寺は檀家からしか収入が無いと思って下さい。 住職は社長業で、寺が赤字=廃寺にならないようにすることが仕事です。 もし住職の子供が寺を継がなかったら、総本山の人事課からの命令で 新しい住職がやってきます。 僧侶も昇任試験があって、位が上がっていきます。 お寺の開館時間以外に仕事をすれば、時間外手当が貰えます。 お寺=有限会社なのですよ。 会社の社長に人生観について、あれこれ言われたくないでしょ? 寺社仏閣に精神的なものを求めてはいけません。 ところで、お父様はまだお話ができる状態でいらっしゃいますか? お話が可能であれば、今のうちに公証人役場に相談して家に来て貰い お父様ご自身が、八百万の神の考え方に大変共感していて 自分は本来の日本のやり方で葬式をしてほしい、とかなんとか伝えて 書類を作成して貰っておくのも良いのかな、と思います。 この書類があったら、後々旦那寺を離れる口実に使えます。 もしかしたら、葬儀も神道の形式でできるかも。。。

noname#140746
質問者

お礼

重ねてのご教示、まことにありがとうございます。 仰天の事実のオンパレードでした。 「寺社仏閣に精神的なものを求めてはいけません。」、これが日本の真実だと私も経験から思います。 あまりにひどい話です。お寺は基本的にはお金さえ出しておけば何の文句もないのですね。 現実問題として離壇するのは相当のエネルギーと費用が必要で、精神的苦痛も大きいと思われ、普通の人には無理、不可能に近い話ですね。姉とあきらめるよりないかと話しています。泣き寝入りの方向に動いています。 「筋」から言えば母はこのお墓に入らざるを得ないでしょうか。 私たち姉妹は、両親のいずれかが存命の間は、父に代わってお墓の管理、法事をしていくのが「筋」と言うことになるのでしょうか。 昔の家族制度で言えば、我が家は父で途絶えるので、だんだんとお寺から離れられるのではないかと思っております。私たちは他家に嫁いだ者なので法事もすべて受けなくてもいいかなと思います。 つくづくびっくり、あきれた話です。先般の社会保険庁の腐敗に匹敵する驚愕の事実かと思います。 宗教改革、日本の仏教革命が必要と思います。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.4

再々です。 自分のうちは市営霊園に移しました。 お坊さんについては著作の本が気に入ったところの お坊さんに頼んで回忌などの法事は依頼してます。 お寺なんかにかかわるよりはこっちのほうが健全だと思います。 移す費用に普通自動車買えるような値段がかかりましたが、 あの坊主と付き合うよりは精神衛生上良くなってます。 ちなみに日本の法律上散骨はまずいはずです。。 どこかしら預けることはしないとならないんですよねぇ・・・。

noname#140746
質問者

お礼

ご教示まことにありがとうございます。 市営霊園に移し、気に入ったお坊さんを探し、回忌などの法事を依頼する、大変賢い方法と感心しました。 また、お寺と縁を切るのに要する費用は高額だけれど、今後何十年も費用がかかるとを思えば、まだ経済的かもしれません。 何より、現在のお寺さんとの付き合いのたびに、引っかかる思いがあったので、気持ちが安らぎます。 仏教は形式が大切といいますが、お坊さんや宗派が気に入らないのでは、大きな手間と費用はかける気持ちになりません。気に入ったお坊さんの存在は必須かと思います。 日本の法律上散骨はまずいのですか。 一定の要件を満たせば可能だとテレビで見たような気がするのですが、思い違いだったようです。ご指摘、ありがとうございました。

回答No.3

 お寺にお墓があり檀家になっているのであれば、今後お父様に何かあったときにはそのお寺に葬儀を依頼するのが筋です。他の同じ宗派のお寺に依頼したとしても通常は引き受けてはくれません。仮に無宗教で葬儀を執り行ったとしても、お寺サイドがお父様がお亡くなりになったことを知ったらいい顔はしないでしょうしもちろん今のお墓に納骨もできないでしょう。なぜならお寺の考えとして檀家さん用のお墓は仏の弟子である戒名を授けた(その戒名を授けるのはその寺の住職)人しか入れないからです。  では今後どうなるのか。これから先のお墓は公共墓地でも民営墓地でもかまいませんのであらたに求めることになります。墓地の広さや場所にもよりますが、百万円単位での出費になるかと思います。では今現在の墓地はどうなるのかですが、おそらく檀家をやめるということになりますので、お寺に対し「離檀料」が発生してきます。これはお寺に聞かないと金額はわかりませんが、数十万ということではない話はよく聞きます。なおかつ墓地の明け渡し。墓石を撤去し、納骨済みのお骨を取り出して(骨壷から出して納骨する地域であればかなり掘りかえす)更地にしてお返しします。これも百万単位での出費です。  これだけの出費を覚悟で離檀するならそれもよし。それができないのであれば現状のまま。一度檀家総代さんなどに相談されてもいいのではないでしょうか?  なかなか難しい問題だと思います。

noname#140746
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 私の知らないことばかりでした。「離檀料」とは・・・ お寺と縁を切るのは大変なことですね。驚きました。 確かに祖父母のお寺への力の入れ方は相当大きく、費用も手間も投じてきたのです。生活と出費の結構大きな部分を、お寺関係が占めていたと思います。 父もその意を汲んで、できることはこまめにしていました。 その歴史を抹殺することにもなるのですね。 ただ、その寺と縁を切るために大金と大きな手間、苦痛を伴うと言うのは、宗教からなかなか抜け出せないようにさせる、人数とと集金を維持するしくみ、知恵のようにも思います。宗教本来のあり方として、卑劣ですね。 檀家総代さんという方の存在を忘れていました。 話ができるならぜひ相談してみます。よい方だといいのですが。 目の覚めるご助言でした。ありがとうございました。

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

ほんの1年前に複数年の介護を経て、葬儀を出した者です。 仏教でも宗派や階級(○○総本山とか)によって、請求金額は違いますし 戒名も3段階に分けられていて、それぞれ金額が違いますよね。 兎に角、宗派によっては驚くような請求書がきますよね。 特にお高いので有名なのは、真言宗と天台宗。 勿論安い宗派もありますよ。 でも宗派間の改宗は不可能に近いです。 そのお金があればもっと快適な生活をさせてあげたいですよね。 私も同じ気持ちでした。 現時点で、質問者様のお父様は精神的には無宗教に近い考えで いらっしゃる。 お子様方も無宗教に近い。 そして、お墓もあまりお金をかけたくない。 ということは、もう下記の方法しかないのでは? (って、今私が考えているアイデアです。) まず、お金が殆どかからない宗教=神道=神社に改宗する。 神道は安上がりで、ちゃんと供養もしてくれます。 基本的には、遷霊祭と葬場祭は同じ日にやってもらえる見たいですし 命(みこと、と読み、戒名にあたる)も付けてくれます。 神社にも宗派や階級があるみたいですが 私が考えている神社だと安い葬儀社を使うと100万以内で全てを 終わらせることができる計算になります。 そして、将来、神道→仏教に変更しようという人が現れた場合 どの仏教宗派にも簡単に入れます。 なによりも、神社は墓地は無いです。 お墓が必用なら、公共墓地に応募する事になります。 例えば青山霊園みたいな。 ただ…抽選です。 都営住宅みたいな感じで、場所によっては激戦みたいですよ。 まず無理と思っておいた方が、落選した時のショックが無くて良いです。 別にお墓が必用ないなら、公共墓地には応募しなくて良いです。 ただし、お墓を作っても作らなくても必ず自宅内に神棚を作る必用が あります。 さらに、日々の御神酒代が必用です。 葬儀に関しては、最近は直葬が流行です。 うちもお寺との柵がなければ、直葬にしたかった。 (何しろ10年近く介護した後の葬式で、恥ずかしながらお寺さんや 葬儀社に納める約260万のお金も苦労したのです。) 最近になって知ったのは、イオンです。 イオンってスーパーのイオンのことです。 イオンカードを作ることと一括支払い(現金ok)が条件になりますが 最低ランクで30万くらいです。 もう1カ所安いのは、コープです。 コープ会員になり、葬儀プランを契約しておけば良いみたいです。 仏教、神道に共通して言えるのは、全て自宅で行うと場所代が0円なので その分安くなります。 これらの事に関して、親族は何か言ってくると思いますよ。 でも、現実問題として、お金を払わないなら口出しする権利はありませんよね? 質問者様の場合、ここなら良いなと思う神社に話を聞きに行かれては 如何でしょう? 決して、仏教はお金がかかるから改宗したいと言ってはいけませんよ。 良い解決方法が見付かりますように。 長々とすみませんでした。

noname#140746
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 神道のお葬式について調べてみます。 実際、うちは神仏混淆もいいとこで、神道と仏教の雰囲気の中で暮らしてきたようなものですから。 うちのお墓に葬らないで、費用をかけすぎない方法をとるなら、葬式は無宗教にせざるを得ないかなと思っていました。が、やはり葬式では、何か言葉をかけてもらいたいようにも思い、葬儀社に頼んで、家のお寺さん以外のお寺にお経をあげてもらい戒名も相談してみようかと思っていました。 仏教は葬式や死者の供養との関係が強いですね。テレビでも有名な占い師が供養が悪いとたたりがあるとよく言っているし、何だか気にはなります。 形式そのものが仏教なのだと聞いたことがありますが、もう、なまぐさ寺のかもにされるのは御免です。 ただ、長い間仏教的儀式で死者を供養してきたので、ここで、ぷつっと絶えるのも気になります。尊敬できるお坊さんに出会えれば仏教に戻りたい思いです。 我が家の場合、仏教がどうこう言うより、うちのお坊さん、家の宗派のお寺制度の問題なのだと思います。家の宗派の本山も、少なくとも敷居の低い相談窓口は、開いてないようです。 葬儀についてはイオン、コープに、早速、今日明日にでも、聞いて見ます。 墓が大きな問題です。墓に大きな費用がかかって作れないなら、自宅にお骨を置くのでしょうか。母と私たち子供はかまいません。その先は私の骨と一緒にするようにしてもいいかも知れません。いっそ散骨する手もあります。 しかし、どこかちゃんとした安置所があった方が、供養の意味ではいいような気がします。それが高額なわけですが。 供養とはどういうことなのか、よく考えて見ます。 よい情報ありがとうございました。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>父を現在のお寺の墓に入れずに、先祖の墓の供養だけ行っていくことは、お寺さんとの関係で難しいかとも思います。 →そんなことをしても、墓を分けるだけしても管理費などは取られるんでは? お父様の死後に、墓を移動させることを考えたほうがいいと思いますね 四十九日に合わせたりして、 叔父叔母がなんと言おうとお金がかかるので移動する。 ついては貴方達も次の墓に入るなら負担を、入らないなら貴方達で 考えてくださいって感じですかね 費用が高いと考えれてるなら、他人がとやかく言おうと実行すべきです。 自分もオヤジの死後、ゴウツクな坊主と別れましたw

noname#140746
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 また、似たようなご経験をされた方のご意見はとても参考になります。 >墓を分けるだけしても管理費などは取られるんでは? →先祖の墓をそのままおいておく場合、その管理費だけなら許容範囲なので、払ってもいいと思っています。 法事は祖母の7回忌を最後にしたいと思っています。他の法事は断りたいと思っています。 父の墓を他の「既存の」仏教寺に、新たに設けることは、あまり考えていません。伝統的なお寺との付き合いはこりごり、という思いです。よほど信頼できるお坊さんに出会えれば別ですが、そうそうないでしょう。 無宗教の墓地などでも購入費、管理費等かかるでしょうね。よく調べてみようと思いますが、庶民にも妥当な料金で供養できるところはないものでしょうか。 いっそ、お骨を撒いて(テレビニュースで見たことがあります)、遺影を自宅で供養しようかと思ったりしています。 >お父様の死後に、墓を移動させることを考えたほうがいいと思いますね →仮によいお寺さんが見つかったとして、墓を移動させる場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 お骨や墓石の移動や、お寺同志の関係もあるでしょうし、その他どのような費用を請求されるか全くわかりません。 数十万程度ではすまないように思いますが、こればかりは、決めてからでないと家のお寺さんに聞けないので困っています。

関連するQ&A