- ベストアンサー
お寺の過去帳について
- お寺の過去帳の仕組みと役割について教えてください。
- 裁判で祭祀承継の再交代を確定する方法について相談しましたが、弁護士に断られました。他の方法はありますか。
- 過去帳に名前が記載されている人物を削除する方法はあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
墓を処分する方法として、 永大供養をして、墓石を業者で処分します。 永大供養代がとても高くて、墓石の処分も10万円を超えるかもしれません。 私のところでは、永大供養代が50万円とか、100万円とか。 少し前の話では、先祖すべての永大供養代250万円だったそうです。 過去帳に、お父さんの姉が、書かれているのなら 墓所を受け継いだのは、お父様のお姉さまでしょう。 あなたのお父様は、その墓に入っていませんので、承継者ではありません。 他人事です、ほっておきましょう。
その他の回答 (2)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
(1)他人であるわたしの母・・の「他人」とは、どのような意味合いでしょうか? (2)会って話し合うという、当たり前のことをしなかった理由は? (3)というのが「なじまない」理由なのですが、(1)(2)については感情の問題であって、普通にお寺へ相談すべきことをしない理由は? 感情は置いておいて、道理として、整理されたほうが良いと思います
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
1946年、戦争後に、法律が変わりました。 それ以前は、家長が死亡すれば、財産はすべて長男が相続する仕組み それ以降は、子供が平等に、財産を引き継ぎます。 でも今でも、基本的には、墓などは長男が後を見ているみたいです。 お寺は宗教の関係、 信仰したいのなら、お寺にお金を払って、付き合えばよいし。 信仰したくないのなら、ほっておけばよいでしょう。 過去帳は、持っていても、持っていなくても、関係ありません。 信仰する義務はありません。
補足
ご回答ありがとうございます。 >信仰したくないのなら、ほっておけばよいでしょう。 書かれた認識は持っていて、そもそも私どもは違う宗派で、父は別のお寺の別の宗派のお経で納骨されています。 ただ、寺には現実に祖父母の墓があるので、子孫みんながほうっておいたら墓はどうなるのか。寺に迷惑をかけることにならないか、かけたら申し訳ないな、でもだからといってなんで私一人が背負わなければならないのか、という一点で心配しています。
お礼
再度ご回答ありがとうございました