- ベストアンサー
仕事で、、
福祉職で、人と関わる仕事をしているのですが、良かれと思って相手に言ったことが後々になって、言わなきゃよかったかな、誤解されてしまうかな、軽々しく言ってしまった気がするなと、いつも帰ってから後悔することがあります。 そうするとそのことしか考えられなくなり他のことに力が入らなくなってしまいます。もう取り返しはつかないし、よく考えても自分が間違えてないことがほとんどなのですが、もうすこし違う言い方をすれば良かったのかな、贔屓目に言いすぎてしまったのかななどと考えてしまいます。 こうやって過ごすのは本当に辛いです。どうすればいいでしょうか。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252332
回答No.1
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.5
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.4
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。なんだか心にしっくりきて普段から丁寧な対応をさらに気をつけてしていこうと改めて思わせていただきました。