- ベストアンサー
仕事を辞めようか迷っています
- 仕事が辛く、辞めたいです
- 受かった職場でも苦手分野で苦労しています
- 同期の辞める後、自分ひとりで仕事をするのに不安を感じています
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事務員です。 というか零細企業の為、職人兼務ですが。 というか元から職人で、転職先で事務仕事もやる事になっただけですが。 それまでは収入印紙と切手の違いも知らずに生きて来て、 それ以前に、算数・数学の成績が最低だった数字全般駄目な奴で 無茶苦茶不安でしたが、4年以上やってます。 電卓もロクに叩けないが、どうにかなるものだ。 >クレームが多く、いつも誰かの板挟み状態で、私自身の力ではどうしようもできないこと これもよくありますが、自力でどうしようもない事はどうあってもどうしようもないので 無理と諦める方が早いです。 >当人に相談しようにも話をすり替えられ これもやはりよくありますが、大抵は当人が対処方法が分からないから ごまかして押し付けるのが原因です。 当人に頼ってもどうしようもない と諦める方がやはり早い。 ベテランや上司にどうすればいいか、相談しましょう。 アドバイスをもらったら自分がその通りにすればいいし、 ベテランや上司から、当人に客と話してもらうよう頼む事も出来るでしょう。 そういう人がいれば、聞ければ ですが。 >電話や知らない人と話すのが苦手 何とか克服出来ているのなら、他の事も何とか出来るでしょう。 >賢く立ち回りがうまくて そういうのが上手い人はいますね。でも下手だからって 永久に出来ないというわけではないと思います。ある程度は学習次第かと。 同僚の何がどう上手いのか 社内の当人に押し付けるのが上手いのか、炊き付けるのが上手いのか、 客をなだめるのが上手いのか、仲良くなるのが上手いのか どう考えて、何を見限って、どう話して、どう動いているのか。 同僚が退職するまでにたくさん教わりましょう。 職人仕事は同じ業界でないとまるで駄目ですが 事務仕事って大抵どこでも通用すると思います。 今頑張って覚えたら、ツブシが利くから何かと得かと。 今はクレーム対応がネックになっているようですが 毎日それしかしてないわけではないでしょう? 支えだった同僚が辞めてしまうのは恐ろしい事でしょうが それより恐ろしいのは、自分の苦手分野と得意分野が分析出来ない事です。 分析出来ないと、ナニモカモが不安になって何も出来なくなりますからね。 >ここでまだ頑張るべきなんでしょうか 何をどう頑張るか分析出来ていますか? まず頑張るのはここで、その後はやる事が分かっているので 茫洋とした不安は消えると思います。 その後で、その職場でその仕事で頑張りたいかどうかを考えましょう。 頑張るべき じゃなくて、頑張りたい かどうかですよ。この差は大きいですよ。
その他の回答 (5)
- REN-KAIRE
- ベストアンサー率14% (74/499)
同期の人が辞めたら営業と事務両方するという事でしょうか?それとも営業から事務に異動という事でしょうか? 事務に異動ならば、違う職種で少し頑張ってみてはどうでしょうか。やりたい仕事があるのならば辞める事を勧めますが。無いのなら今の会社で色々な仕事をして自分に合う自分のしたい仕事を見付けるのも有りだと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 私がしているのは営業事務という仕事で、営業さんのお仕事をサポートしています。 もう一人の子も営業事務で、その子が辞めると二人分の営業事務の仕事をすることになります。 勘違いさせてしまったようで、申し訳ありません。 やりたい仕事はおぼろげにありますが、今の職場ではそれに触れることはできないので悩みどころです。 コメントありがとうございました。
- beetle-papa
- ベストアンサー率21% (43/199)
これは辛い!! ご同情申します。 実は私50歳のおっさん(社長)でも電話は大の苦手!! だから、出向いて行って相手の顔おみて話することが多いですよ。 電話で上手く意志を伝えられない弱点を持っているので… あなたも、精神的にこれ以上ダメだと思ったら、転職もあるのではないでしょうか? 抜け出す手段が見つからなければの話です。
お礼
コメントありがとうございます。 共感してくださってとてもうれしかったです。 お顔を見れないというのはいろいろ不便なところがありますよね。 抜け出す手段、と聞かれて、今は思いつくものがありませんでした。 というのも、務めている会社は小さく、営業と事務しかいないからです。 転職も少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
上司に相談した方がいいのではないでしょうか。 質問文を見る限りですが、重大な問題が起きても無理に自力で解決しようとしていますよね。 仕事で発生したトラブルには、質問者が対応して解決すべきレベルの問題と、上司に解決してもらうレベルの問題とがあるのですが、その辺りの違いは理解できていますでしょうか。 何でも自分で対応していたらやっていけないので、こじれそうになったら、早めに上司に相談した方がいいですよ。 退職するかどうかはご自身での判断になりますし、私が質問者を助けるとしたら「神に祈ってください」としか言いようがないんですけど、「向いていない」「自分には無理」という言い訳は結局逃げや甘えでしかないので、今時点で質問者が抱えている問題解決のために、質問者ができる限りのことをやったほうがいいんじゃないかと思います。 何の対策もせずに嫌だからと言ってその度に辞めていては、次の仕事でも同じことの繰り返しになってしまいます。
お礼
コメントありがとうございます。 上司に相談するレベルとしないレベルは、社内で決まっているのでわかっています。 ただ、上司というのは社長だけで、社長に相談できることはほんの一握りのことです。 本社には(私は小さな支社に勤めています)先輩がいるので、次からは相談してみようと思います。 現在もクレーム対応をさせていただいていますが、私なりに全力でしています。 嫌だけで辞めてはいけないと、私も思っていました。 だからこそ、苦手でも続けてきました。 体中に蕁麻疹ができても、手が震えて文字がうまく書けない時があっても、自分が弱いせいだと奮い立たせてきました。 同期の子がいてもこの状態でしたので、不安だったのです。 長文乱文でごめんなさい。 こんな私のために、たくさんのアドバイスありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
その辞めたい気持ちをモチベーションに変えて、就活に励みましょう。 で、次の職場が決まったら退職届けを出して下さい。
お礼
コメントありがとうございます。 他の方々の意見も参考にして、就活をしようか判断しようと思います。 もし就活をする場合は、その励ましとアドバイスを胸に頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
辞めるの良いかもしれませんが、次の勤め先の目星を付けてからでないと生活が大変になりますよ。
お礼
コメントありがとうございます。 そうですよね。 もし辞めるとしたら、ちゃんと計画を持って辞めないといけないですよね。 教訓として心に留めておこうと思います。 ありがとうございます。
お礼
コメントありがとうございます。 異業種をするのはとても不安だったと思います。 それを4年半以上しているというのは尊敬致します。 本社(私は小さな支社に勤めています)には先輩がいるので、次からは相談してみようと思います。 さすがに当人に電話をさせるというのは、とても嫌がるので自分で電話するしかないと思いますが…。 同期の子はお客様をなだめ、仲良くなるのがとてもうまいです。 そこまで同期の子を注視することがなかったので、辞めるまでにたくさん勉強してみようと思います。 確かにクレーム対応を毎日しているわけではありません。 次がもしあれば、今頑張っていることを繋げられるようにしようと思います。 今の職場で頑張りたいか、と聞かれれば、そこまでの思い入れはありません。 今までは頑張るべきと思ってやってきました。 苦手だと思うのは甘えで、クレームでうまく対応できないのは未熟で、本社の方々はもっと大変なはずだから私が弱音を吐くのは許されないと思い、誰にも心境を話すことはしてきませんでした。 同期の子には現場を見られているので、電話を切った後は笑顔を作っていました。 まだ自分に甘かったのかもしれません。 もう少し、同期の子から教わりながらまた考えたいと思います。 愚痴にも似た情けない文を書いてしまい、申し訳ありません。 こんな私のために、とてもためになるアドバイスをしていただき、ありがとうございました。