- 締切済み
人が信じられない時の対処法と信じられるものについて
- 人が信じられないときの対処法は、「信じられるもの」を考え直し、徐々に人間不信を改善することです。
- 「信じられるもの」とは無機物でも構いません。食べ物やアニメ、映画、音楽、パソコンなど、人を裏切らないものが挙げられます。
- 人間関係での信じられなさは、相手の感情や考えを無視することや考え方の違いが原因となることがあります。相手を理解しようとすることが大切です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
食べ物も音楽も、 その時の精神状態で「あれ?思ってたのと違う」ってなることないですか? 無機物は無機物だけどそれを利用する我々は気分の浮き沈みがあるので 相手は変わらないけど自分は変わるものだと思います。 10代のとき読んで感銘をうけたものを 30代になって懐かしんで読んだら「あれ?」ってこともあります。 あとAIは私の滑舌の問題かもしれませんが 時々とんでもなく違う言葉を返してきたりします(;^ω^) 信じられるもの、必要でしょうか。 もし必要なら、「そのときの自分の気分」かなと思います。 それ以外は人も物も相性がいいときもあるし悪い時もある。 何かに必要以上に期待しない、ということではないでしょうか。 自分も、誰かにその人が期待するほどの何かを 与えている気はしないし。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
フランスの哲学者デカルトは言いました。「我想う、故に我在り」 これの信頼バージョンで「我を信じる。故に信頼在り」。自分を信じること、或いは自分の中の信じられる部分から始めては如何でしょう。 「モノを信じる」というのは、作った人間を信じることなので、その意味では人間を信じる範疇に入ると思います。 いずれにしても「信じる」というのは人間の一つの生理的機能なので、思春期はその機能が未完成な場合もありますし、もしかしたらですが、人に依ってはその機能が不全、または欠如しているかも知れません。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
無理に頑張る必要はないかと思います。 人を信じることができなくても生きていけるでしょうから。 頭で考えている内は信じられるようになるのは無理かと思います。 「信用できる人との出会い」でしか、今のあなたは変われないかと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
信じられる=思い通りになるという考えがそもそも違うのではないですか。 期待をするから、裏切られるわけですよね。 なら、はなから期待しないという意見もあるはずです。 (アニメだろうと、家電だろうと、飲食店での食事だろうと、購入した直後には想像しているものと違った=裏切られた。はあります) また。人を信じられないという中には、自分をそもそも信じていないというものもあります。 自分を信じていないから、相手も同じだろうと信じられない。 このふたつは、よく言われるパターンだと思います。 質問者さんの場合は、相手を信じられないというよりも、前者の単に人に期待しすぎなだけのように思います。 同性だろうと、異性だろうと、人は完全には分かり合えないですよ。 ひとつの事実に対して、(個人の中に)複数の意見を持つことがあります。 その複数の意見、全てを他人と合致させることってかなり難しいはずです。 主となる意見を重ねること出来たとしても、事細かに突き詰めていけば、どんな人間とも差異が生じます。 他人に自分のコピーを求めている限り、どこまでいっても裏切られますよ。 必要なのは、相手との違いを受け入れること。 その上で、許容範囲を決めることじゃないでしょうか。
災害時になると物は裏切ります。