- 締切済み
発達グレー&低緊張&気が弱い息子が心配です
来春、小学校入学予定ですが、題名の通り発達グレー(医師の診察は受けていません)&低緊張で手先の不器用さ運動が苦手というのと「できない」という思いが強いのか、精神的にも気弱です。 このぐらいの年齢になると、スクールカーストではないですが弱肉強食な人間関係もでてきて仲良くなっても最終的には友達が親分、息子が子分みたい感じで上下関係ができてしまいます。IQも低いのか勉強面でも普通の子より明らかに飲み込みが悪く・・どこをどう伸ばせばよいのかわかりません。 精神を鍛えるために、空手などのスポーツを推奨されますが低緊張もあり普通の子よりハンディがある状態なので余計自分がみじめになるのではと思っています。(そもそも本人がやりたがらない)勉強面でも「塾の中で一番できない子です」と先日言われてしまいました・・・。 面倒見のよく偏差値が低い私立小学校も考えましたが経済的に難しいです。 現在働いておりますが、学童も1~3年の子がおり精神的にタフな子が多いので、いじめられるのではないかと思うと仕事もやめようかと思っています。(経済的にはかなり苦しい)もしくは夜勤で働くか・・。 最近は毎日このことばかり考えていて3時間ほどしか寝れません。 目が痙攣したり仕事中にもミスしたりと生活に支障をきたしています。 発達センターにも相談しましたが、満員御礼状態で症状が重い子のほうが優先となりますのでフォローもありません。 主人に相談しても「わが子を障害児にしたいのか」と言われる始末。 八方ふさがりです。 来週、就学時検診ですが上記の旨を伝えたほうが良いでしょうか? 子供の未来を考えるとかわいそうで涙がでます。 見た目が普通なだけに、普通として生きていかないといけないと思うと・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanabatatana
- ベストアンサー率0% (0/0)
年少の息子がいます。 お子さんの様子が我が子と似ていて、悩みもそっくりです。 就学時検診ではモヤモヤしていることを全部聞いてみたほうがいいと思います。私も息子の悩みを、地域の子育てサロンなどを開いている保育士さんに話して色んな情報を得て、今は療育に通わせることができています。とにかく繋がりが大事だと思います。検診からどこか専門家や病院と繋がれるのではないでしょうか。もしくは、強く希望してみて良いと思います。 将来を考えると私も不安ばかりです。こんなに子どもはいっぱいいるのに、どうしてうちの子が、と泣きたくなります。でも子にとって母は一人しかいません。なんとか踏ん張って、どこか支援を得られるよう動いてみましょう。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
親だからある程度は仕方がありませんが、ちょっと心配の先取りをしすぎなのではありませんか。 発達障害グレーというのも、診断をちゃんと受けているわけではなく、相談者さんが勝手に思い込んでいるだけですし。 低緊張も、本当の発達障害でなければ成長とともに緩和しますし、いまそうだからと決めつけないで、もっと長い目でお子さんを見てあげてはいかがでしょうか。 フォローがないと嘆いていますが、一体どんなフォローが必要なんでしょう?別に今現在問題がないのなら、フォローは必要ないのではありませんか? まだ未就学なのに、スクールカーストだの弱肉強食だの、あまりにも大げさで現実を悪く見過ぎです。学童に対してもひどい偏見があるようですし。 お子さんのためにも、周囲のお子さんと比べてうちはどうだこうだ、と考えるのをやめてあげてください。 あれが出来ない、これが出来ない、と出来ない事ばかりを数えるのをやめてあげてください。 それらは、診断が下りていない以上、相談者さんの単なる思い込みによる心配の先取りです。無駄です。 他の子どもと比べて自慢できる部分がないから、不満なだけではありませんか? 単に、ゆっくり発達・成長していくタイプかもしれないのに、まだ小学校にも行っていないのに、他の子どもと比べすぎです。 もっとお子さんのペースを尊重してあげてください。 お子さんは思い込みが強いとおっしゃっていますが、相談文を読むと相談者さんも随分と思い込みが強いように見えます。 一人で勝手に思い込んで決めつけて悩んで睡眠不足になる、とか…。 お子さんが問題なのではなく、相談者さんのネガティブな思い込みによる決めつけの方が問題があるように見えます。
- madre02
- ベストアンサー率0% (0/1)
相談者様 お子さんのことで、心配事が尽きない状況は本当に大変ですね。我が子(現在高一女子)も、今思えば不安が強かったり、注意が低かったりで、小学校の時はスクールカウンセラーに相談していました。 発達グレー(ボーダー?)とおっしゃっていますが、ご自身で判断して悩むよりも、一度お医者さんで発達検査を受けられることをおすすめします。 児童精神科や、発達外来がある小児科で受けられます。我が子も一時期問題があったとき受けました。検査だけは費用(大抵一万円以下)がかかりますが、診察は保険がききますし、いくつか検査をすると親も気づかなかった子どもの心理的特徴や、心配しなくてよいところもわかります。 お住まいのところによっては、お医者さんが少なく、あっても予約がなかなか取れないかもしれませんが、専門家の客観的な判断はとても大切だと思います。 就学前検診で相談するのはよいと思います。検査をすすめられるかもしれません。また、発達センターも、診てくれるクリニックの紹介くらいはしてくれるのではないでしょうか。 お一人で悩んでいるよりは、何か具体的な行動を起こした方が今の相談者様にはよいかと思います。 少しずつ道が開けるといいですね。
お礼
回答頂きありがとうございます。 そうですね、就学時に希望があれば専門医にみてもらえるようなので就学前に一度連絡してみます。(就学前検査に入るので優先的に診てくれるみたいなので)
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
慌てず焦らずに息子さんと沢山会話して沢山抱きしめてあげましょう。息子さんが何か興味や関心がある事などないですか? 息子さんが自分からこれがやってみたい♪ってものがあったら応援してサポートしてあげてください。息子さんの自主性を尊重してくださいね。 無理に何かをさせたりしては駄目ですよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34521)
>最近は毎日このことばかり考えていて3時間ほどしか寝れません。 >目が痙攣したり仕事中にもミスしたりと生活に支障をきたしています。 「子は親を映す鏡」といいますが、まさに自分の分身みたいな子じゃないですか。であれば、難しく考える必要はないですね。自分がここまで死なずに生きてこれたので、たぶんお子さんも大丈夫です。 スクールカーストの最下層になったらどうしよう?自分がママカーストの最下層ですがなんとか生きてるじゃないですか・笑。 這い上がるにはどうすればいいか?自分が這い上がってないのになぜ他人の指図をするのでしょう。それこそ「他人のことはいいから、まず自分のことをやりなさい」です。 自分がその頃の自分を見て「ああ可哀想。あなたには未来がない」って泣くのですか。ふざけんなって思うのではないでしょうか。自分の目の前に60歳の自分が現れて「なんて可哀想な私でしょう」っていわれたら、お前にいわれたくないって思うことでしょう。 他の子の子分で大いに結構。それこそ自分がリーダーになったらどえらいストレスでしょう?親分になれる子は割と生まれつきに決まっています。親分には子分が必要です。生き方はそれぞれです。自分がどうにかこうにか生きる場所を見つけてきたように、お子さんだって自分なりに自分が生きる場所を見つけることでしょう。なにかいいたいなら、自分の人生からアドバイスしてあげればいいのです。我が子が歩む道は、きっとどこかで自分が歩んできたことです。 何もアドバイスすることができないなら、ボーっと生きてきた自分を反省し、この先をボーっと生きていかないことで我が子に背中を見せるべきであります。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12077)
すべての子供が人気者になれることはありません 成績には順位が付きます 活発な子もいるし大人しい子もいます 成績のいい子も悪い子もいます クラスの半分は平均点以下なのです 上下関係だってつきます 就学前でもスクールカーストはあるのです 相談者さんは自分の息子がスーパーマンにでもなれるつもりでいたのでしょうか? すべての面で相談者さんの「憶測」でがっかりしているだけですよね? ダメな子供と決めつけてしまっている 医師の診断もなしに発達障害グレーなんて何を根拠に決めたのでしょうか? 発達センターが相手にしないというのは普通の子供だからです 普通のお子様が「普通」に育っているだけですので、がっかりすることはありません 確かにスーパーマンではないのですが、普通に育っているのではないですか? こういうことは子供にはすぐわかりますので、今度はそれがプレッシャーになって余計活躍できなくなるかもしれません 褒めて伸ばす時期なのですから、悲観的なところばかり見ていないで、いいところを教えて下さい 悩み無きスーパーマンのお母さんは諦めましょう 普通に生きていけるように育てるのが親の義務です
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、親がしっかりしなければいけないのにだめですね。 自分自身、就職活動がうまくいかず不採用メールばかりでママ友カーストでも底辺・・情けで誘ってやるかぐらいです(涙) 自分がいま人生底辺層にいるため、バイアスがかかった目で見てしまっています。
まぁ一言で言ってしまえば「過保護」なんでしょう。 一番上がいれば、それに従う下がいるのは当然の事。 その下が貴方の子供だっただけの事。 どんなにコミュニケーションをとっている仲の良い関係でも上下関係は作られてしまうもの。 新しいことをやらせるに際しても、あれが不安これが不安って、新しい事なら合って当たり前です。 それに何より、医師の診断を受けずに貴方が判断しているのでしょ? 診断を受けた後に考えればいい話です。
お礼
すみません、思い起こせば自分が今、ママ友カースト最下層部にいて情けで誘ってもらっている状態なのでまともな精神状態じゃないと思います。 被害妄想が激しいです。
ごめんなさい(>_<) お子さまの事、心配ですね(>_<) でも、心配し過ぎだと思いますよ・・・。 昔から良く言われるように 「案ずるより生むが易し」 心配しないでみて、案外やさしいたとえです(‘v‘*) 頑張ってくださいね(‘v‘*) いかがでしょうか・・・?
お礼
そうですね・・産む前も色々心配しましたが産んでからも通常の子供と違うことに悩み、これからもずっと悩むんだろうなと思います。
お礼
回答頂きありがとうございます。 確かに思い込み激しいのは自分でしたね・・。 のんびりとした校風の小学校ならよかったのですが、8割が中学受験するような小学校でして学力的にも高いのでついていけるのかというのもあります。