• 締切済み

軽度低緊張&発達グレー?の子の小学校選び

題名の通りですが、軽度低緊張があり知能指数92(田中ビネー式)精神的に幼いです。0歳の頃から月1で発達センターに行って知育教室みたいなことをしています。気になるところは、身体がくにゃくにゃしている&手先が不器用・絵が下手すぎる・ひらがななどの学習の飲み込みが悪い?です。保育園も遊び中心の園を選びました。 幸い遊びが中心でのんびりとした園でしたので特に問題なく通っておりますが、精神的に幼く気弱なこともあり友達関係をみると、主導権は相手にあり「〇〇しないともう遊ばないよ」などと言われたりするそうです。 来年は小学校入学で学校選択制なので悩みに悩んでおります。 学区の小学校(A校)は、1学年4クラスで高所得者層が多く中学受験する子も多く宿題多め。見る限り荒れてる感じではなく普通の公立小学校。 もう一つ、今の保育園の雰囲気に似ていてクラスの子の3分の2が通うことになる小規模校(B校)1学年2クラスでのんびりした校風。宿題も少ない。A校とは逆に低所得者層が多い。こちらも見る限り普通の公立小学校。 本人を見る限りのんびりした校風のほうがあってるのかなと思っておりB校を考えていましたがB校に通うとなると家の近所に友達がいません。 友達関係を考えるとA校が良い気もしますが、環境の変化に弱い子なのでほとんど知らない子ばかり(5人ぐらいは同じ幼稚園出身者がいますが4クラスあるのでバラバラだと思います)なので登校拒否起こさないか心配です。そこに学童に入れるのも酷な気がするので仕事は辞める予定です。 他は越境して小中一貫校(公立)。同じ仲間で9年間一緒というのが良いのか悪いのかわかりませんが・・バス通学になるので幼い我が子には難易度高いです。こちらも近所に友達はできない感じになります。 こういった精神的に幼い発達グレー子は、小規模校に行った方が良いのか比較的大規模校の方で揉まれた方が良いのか、同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 一番心配してるのは、環境の変化に弱い子なので登校拒否とイジメです。

みんなの回答

noname#232677
noname#232677
回答No.1

発達障害の子が多く通う通信制高校(特別支援学校ではありません)に勤めていました。 momoyan2様の質問にお答えするとすれば、 どちらを選択するのかはmomoyan2様次第 ということになります。 お子様のこと、ご自身のこと、学校のことをよく知っていらっしゃる方だとお見受けしましたのでそこはmomoyan2様が悩まれて選択されるのがベストだと思います。 そのうえで、それぞれの学校のメリットデメリットを書きます。 大規模校だと同世代の人間関係の中で揉まれて成長する可能性が広がります。 ですが、細かな対応をしていただけなかったり大きな変化の中でお子様が戸惑うということも起きるかと思います。 そこを親御さんや他の機関でサポートできれば大きく成長できる環境だとは思います。 小規模だと手厚い対応をしていただけるかと思います。 環境の変化も少なく、安定が保たれる可能性も大きいです。 それは発達に応じた支援をしていただける可能性が大きくなると同時に、 もしかしたら年相応の対応をしてもらえないおそれも出てきます。 例えば、小学校5年生なのにいつまでも低学年のように扱われたりです。 それは自我が芽生えてくるとお子様のプライドを傷つけることにもつながります。 ただし、これは大規模校でも言えることで要はスタッフ次第です。 いずれにせよ、大切なのは年相応に対応することです。 できないこともあるけれど、この子は〇歳(〇年生)ということを意識してあげてください。

momoyan2
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 仲の良い友達が行く大規模校(元々の校区)になりそうです。(本人の強い希望) やはり発達障害を持つ子は思春期から難しくなりますよね。(定型発達児もそうですが) 通信制高校に務めていらっしゃったとのことですが、卒業後はどういった進路に進まれるのでしょうか?