• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳1ヶ月息子の発達検査について…)

2歳1ヶ月息子の発達検査について

このQ&Aのポイント
  • 2歳1ヶ月息子の発達検査について考えています。運動面や精神面、言葉面での発達に遅れを感じています。保育所でも問題があるようで、マンツーマンの保育機関を紹介されました。一度発達検査を受けた方が良いのか悩んでいます。
  • 2歳1ヶ月息子の発達検査を受けるべきか迷っています。運動面では歩き出しやジャンプが難しく、精神面ではケンカっ早い性格やこだわりが強い傾向があります。言葉面では20語程度の単語を話すものの、発音が特徴的です。
  • 2歳1ヶ月の息子の発達について悩んでいます。保育所でも問題があり、乱暴や執着がひどく、先生も手を焼いています。マンツーマンの保育機関を紹介されたこともあります。一度発達検査を受けた方が良いのか、身内との意見の相違に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.2

No1です。 蛇足ですが、、。 私の子供は身体の発達が遅くて、歩いたのは2歳1ヶ月でした。1歳の時には既に発達遅延のお墨付きを貰い、療育センターを紹介されました。掛かりつけの小児科で紹介状を貰いました。 1歳から療育センターに通いました。医師による診察はありましたが、主に作業療法士の方から身体の使い方、遊びながらの訓練をして貰いました。自宅でも出来ることを教えて貰い、生活に少しずつ取り入れました。 今でも苦手分野は多いですが、何度も練習して頑張ってます。 情緒面は、臨床心理士の方に見て貰いました。親には気にならないことも、専門家には気になることだったりして、ちょっと凹むこともありましたが、心配事、気になる事をどんどん質問して、色んなやり方を試してみる様にしました。 子供さんも十人十色なので、個別の取り扱い説明書を探す必要があるのですね。 専門の勉強をして来た方達なので、色んな方法を知っています。 どんどん質問して、先生達の知識と経験から一番お子さんに合うやり方を見つけて、お母さんがお子さんの取り扱い説明書になって下さい。 そして、お父さんやお祖父ちゃんお祖母ちゃん、保育園の先生に教えて下さい。 取り扱いが分かれば、困った子では無くなります。 他の子よりちょっと構造が複雑なだけで、こうすればいいんだって分かれば、大した問題では無いのです。 今は何でも障害に結びつける様な風潮がありますが、お子さんはまだ2歳です。まだまだこれからです。 今、お子さんの複雑な部分を理解して扱うだけで、グンと伸びる可能性があります。 今はシンドイ時期かもしれませんが、先を見据えて、早めに動かれることをお勧めします。

manya0909
質問者

お礼

>他の子よりちょっと構造が複雑なだけで、こうすればいいんだって分かれば、大した問題では無いのです。 そうですね! チョットの接し方の工夫で、グンと伸びる、身内は息子の遅延に気づきつつも皆そう信じています。その手ほどきを導いてくれるのが、発達検査だったり、療育だったりだと、私も前向きに捉えているので、とてもためになりました! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.1

心配なら発達検査をお勧めします。 お子さんの為、というより、お母さん、貴女の為に。 発達検査したからと言って、直ぐに診断が下る子はマレです。 私の子供も身体、情緒共に発達に問題有りと言われ続けてましたが、結局情緒はグレーのまま現在に至ります。小4です。 グレーですから、診断が下ったわけではありませんが、心構えと扱い方が分かりました。 癇癪を起こした時、どう接するといいか。起こさない為にどう声を掛け、どう接するか? 日常生活の中で、お子さんと向き合うお母さんが一番知っておくべきことを療育で学びました。 ご兄弟も産まれて来ると、尚更お母さんの余裕もなくなります。 余裕が無くなると、お子さんもお母さんも疲れ果ててしまい、更に悪循環に陥るかもしれません。 無駄ではないと思います。

manya0909
質問者

お礼

療育というところでは、母の接し方なども教えてもらえるのですね。そうですね!それは心強いです。周囲は普通に出来る子が大半で、その子らと同じように接してもダメですもんね…、こういう時はこう接したらいいのよ~というママ友のアドバイスも、うちの子には全く当てはまらない>_<そう言うのも教えてもらえるのは、とてもありがたいです!やはり受けてみたくなりました。ありがとうございます。

関連するQ&A