• ベストアンサー

家庭裁判所の英語

地方裁判所の通訳人です。たまに家庭裁判所の仕事を頼まれるとハラハラします。 地裁は、民事になると多少イレギュラーな感じはあっても、法律用語はこれでよしというのがありますが、家裁だとそこからわかりません。 これまで、ごくわずかな機会を苦し紛れに乗り切ってきましたが、これではまずいと思います。弁護士さん向けの外国人裁判の基本みたいな本を数冊買ってみましたが、英語の用語集としては足りません。見たことがないのですが、用語集的なものなど、あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法律英語用語辞典(尾崎哲夫著)はもう買われましたか? ネットで調べる限り、これに関する書籍は少ないようですね! 無駄足になるかもしれませんが、裁判所内に専門書を扱う書店が入っていますので、直接出向くか電話で聞かれてみたらいかがでしょうか?

b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。 その本は持っていません。刑事や民事は『法廷通訳ハンドブック』と『法律用語対訳集』で特に困らず、困るのは法律用語より専門用語になるので、例えば税関に問い合わせるといったかたちで済むのですが、家裁についてはシステムも教っておらず、通訳研修もなく(それは民事もですが、家事は民事以上に違って)わけがわかりません。刑事・民事は英語なら市販の辞典類もありますが(アマゾンの「なか見!」で見る限り、その本も、そちら系に見えます)、家事はどうなっているのか。 地裁の売店や家裁でお尋ねしたら、家裁版『ハンドブック』のようなものはないと。とりあえず、翻訳のある資料を見せてもらえる範囲で参考にして乗り切るか、裁判所側にないなら、家事に比較的詳しい外国人弁護の本にないかというところでしょうか。長期的には、裁判官か書記官か調査官が、家庭裁判所の英語についても本を出してくれるように祈ります。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.3
b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。地道に対訳例から、これでどう?というのを探して生き延びようと思います。

b1856
質問者

補足

その後、入った情報によると、 最高裁が出している「家庭裁判所のあらまし」と、 http://www.courts.go.jp/vcms_lf/h29aramashi1.pdf http://www.courts.go.jp/vcms_lf/h29aramashi2.pdf http://www.courts.go.jp/vcms_lf/h29aramashi3.pdf 'Guide to the Family Court of Japan' を照合すれば、 http://www.courts.go.jp/english/vcms_lf/Guide_to_the_Family_Court_of_Japan2018.pdf 訳語の信頼性は文句無しだけれど、必要な用語全てがカバーされているとは限らない。 「家事事件手続法」(日英併記版)は必要な用語全てを含むだろうけれど、 http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail/?id=2323&vm=04&re=01 裁判所が出したものではないから、訳語を使う際は要確認。 なので、「家事事件」で訳語の候補を調べて、 'Guide to...' と「家庭裁判所の」に照らして裁判所の表記に合うものを選ぶ。 そこで確定できない場合は、担当書記官に決めていただく。 『少年審判通訳ハンドブック』が出ているので、 『家事事件翻訳通訳ハンドブック』もいずれ出るのでしょうが、早く出て。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.1

ドラマから学ぶ 法廷英会話 https://www.design-bizenglish.tech/entry/suits-law-english

b1856
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり見ない方面なので見てみます! こういうもので、話が刑事ではなく家事どっぷりで、舞台が日本で、なぜか英語というのがあるとありがたいのですが、海外の話だとなかなか用語が合わないかもです。。。

b1856
質問者

補足

とりあえず「家事事件手続法」の日英併記、でも正文じゃないというのを http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail/?id=2323&vm=04&re=01 見ているのですが、これより多少なりとも通訳人向けの構成になっているものは、家庭裁判所関係では存在しないのでしょうか。

関連するQ&A