- ベストアンサー
遺産分割協議書の書き方
身内が亡くなって遺産分割協議書を作成することになりました。 法務局に書き方があると聞いたのですが見つからず、ネットで調べたら決められた書式がなく、色々な書き方があるようですが、実際に参考になった書式があったら教えてください。 また、書き方の注意点などがありましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
協議書を作っても後からなおゴチャゴチャ言ってくる人はいないでしょうか? 司法書士の所に行って作れば、自分たちで作ったものと違ってそれなりに重みが加わり、そういう心配はずいぶん防げるのではないでしょうか? もちろん司法書士に手数料は取られますが、そこを考えれば私は安いものだと感じる金額でした。友人はその金額にヒエーと驚いてやめたようですけど。まあ友人は良い親族に恵まれているのかもしれない。 土地の価格は路線価で決めましたが、全ての道路の路線価の載っている本があるのを知りました。官報販売所とかいう国土地理院の地図(有名な五万分の一や二万五千分の一地図など)を売っている店にあります。 大事なことは作成時に書き漏らしたり、その後から分かった財産などは誰のものとするという一項を記入しておくことです。 現金の分配は振込でも良いですが、早くケリをつけたければ現金で渡せばいい。 小切手も近頃は発行手数料を取られたりするようですし。 株の売買でけっこう大きな現金を持ち運ぶのには慣れていたので、そこは心理的な負担はありませんでした。 しかし、小さな郵便局では現金が足りないとか言われて大きな郵便局に走ったり、大変でした。 銀行は3時までですから時間の余裕も見ておいてください。 一千万円以上を持ち運んだのはこの時だけですが、一千万円の札束は独特の束ね方をするというのを後から知って、それを経験したかったなと残念です。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。