• ベストアンサー

地元とか、生え抜きとか、なんなんですかね!

私は、一流大学に行く事を拒否して大学にすらいきませんでした。 大学で人生を決められたくないと思ったからです。 しかし、社会に出てみると地元優先だとか生え抜きだとか何かにつけて自己の能力ではない部分で評価が決まります。 例えば、転職する際に評価されるポイントは転職歴が無く勤続年数が長いほど評価されるように思います。 ビジネスの世界において、大卒で管理職を10年全うしてリストラされた人と自分の技術を磨くために色んな職種を転々とした人ではどちらに価値がありますか? 社会的に生え抜きが優遇されるりろんが私には解りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.8

例えば 調理師という職業には 渡り職人という言葉もあります。 いろんな店で修行して全国を回っている人。 料理の仕事も それぞれの場所により大きくちがってきます。 大きなホテルのコックの経験のある人は ジャガイモやニンジンのガルニ用の皮むきがとても素早い。 和食の料亭では それぞれの材料の下ごしらえの知識が豊富 飾り切りのテクニックも素晴らしい。 というように修行したところにより身に着けた技術の内容はずいぶん違います。 最後に 小さめの店舗に就職するとき ワンバー 一人コック と言われるタイプの なんでもできる人が重宝されるということもあります。 デスクワークでも exel が得意な人 word cad など 業務内容により要求されるものが違います。 全てに精通している人という者が必要な職場もあれば単能者だけでいいというところも。 ハードの設計の仕事では 大学を出たての新卒者が最前線で仕事をして 技術の進展に伴い管理職へ異動するといった形もあります。 そういった職種により要求されるものが違うのです。 自分を求めるところと出会うことが一番でしょう。

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.7

>大卒で管理職を10年全うしてリストラ 勤め先の業績不振などリストラの理由に問題が無ければ安心ですね。 https://www.mag2.com/p/news/365220 >自分の技術を磨くために色んな職種を転々 計画的転職によって磨き上げた技術が明確ならば価値は認められるでしょう。 ただし、価値を認めても、また転職するかもしれない人を雇うでしょうか? >地元優先だとか生え抜き・・・ 大都会なら地元優先と言った考えは無いでしょう。 よそ者を嫌う地域は有りますね。 東京から地方に転勤になり得意先に行くとしばらくの間「東京人だから・・・。」などと言われました。 価値観の異なる人と判断するのでしょう。 地元でないとチョットした言葉のニアンスを理解できない場合もありますね。 ただし、人口減少が進む地域では移住を地方自治体が住宅を優遇、雇用を支援するなど歓迎するところもありますね。 https://clip.zaigenkakuho.com/iju_shien_zenkoku/ https://www.recruit.co.jp/meet_recruit/2018/01/sc09.html

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

  • peakline
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.6

ビジネスの世界において、大卒で管理職を10年全うしてリストラされた人と自分の技術を磨くために色んな職種を転々とした人ではどちらに価値がありますか? そんな事は関係ありません、重要なのは能力があるかどうかです。 大学で人生を決められたくない、他人にそれで判断されたくない、って言うなら自分で起業すればいいだけの話。 それすらしなかったのは、ただの言い訳ととられてもおかしくない。

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

個人の理想の方向性や価値観は、とても大切なことですが、例えば、自分の技術を磨くために職を転々とした人間の生き方自体は、その人自身の目的に沿ったものであり、個人として全くぶれない姿勢には、充分すぎるほどの価値があります。 しかし、こうした人物が企業に就職活動してきたときに、その転々とした履歴、職歴の数々が企業に与える心象は、本人の生き方とは別に、その目的達成のために、やはり、いづれ、近い将来に退職の意向を表明するだろうという予測ができるものとするならば、その腰掛的な姿勢が企業にとってプラスになると考えるでしょうか? 企業が求めるのは、その企業にとって長期に亘って利益を生み出すために活躍、貢献してくれる人材であって、自分個人の生き方を優先する人間ではないですね。 あくまでも、企業が求めるのは、その企業にとってプラスになる人材、もっと言えば、滅私奉公とまでは言わないまでも、自分を殺して会社に貢献する道具に徹することができる人材であって、自分個人の生き方を追求するような孤高の存在ではないと思いますよ。 つまり、自分を追及するようなタイプの人間は、企業にとっては不要の存在であり、むしろ信用が置けないと判断するのが普通だと思います。 ただ、私自身、貴方と似たような考え方ですが、こうしたタイプは、そもそも、企業や会社組織には向かないタイプということだと思いますよ。 だからこそ、個人を追及する人間には、自らの手に職を持ち、理想の実現のために自らの手で起業するのではないですか。 貴方の生き方が間違っているのではなく、企業にとっては、主張が強過ぎる生き方や人間は、一般的には、特に必要がないというだけのことだと思いますがね。 ただ、「ビジネスの世界において、大卒で管理職を10年全うしてリストラされた人と自分の技術を磨くために色んな職種を転々とした人ではどちらに価値がありますか?」ということに対して、個人の生き方や経験を重要視する企業も全く無いということもない。 貴方のような生き方を全うした結果として、これまでの既成概念に捉われずに、自らの実現を目指して会社を興したような新進気鋭の経営者ならば、或いは、採用が叶うことがあるのかもしれない。 何れにしても、自由な感性は必要ですが、自由な生き方を好むタイプは、企業にとっては敬遠されるのが普通のことだと思いますよ。

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

Q、技術を磨くために色んな職種を転々の評価は? A、最悪。 技術を磨く=その道一筋

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3

> ビジネスの世界において、大卒で管理職を10年全うしてリストラされた人と自分の技術を磨くために色んな職種を転々とした人ではどちらに価値がありますか?  長く働いてくれそうな人間と、何らかのスキルを身につけたらまた転職していくような自分優先な人間と、企業としてはどちらが雇いたいかと訊かれれば明白だと思いますが?  自己の能力以外の部分で評価されるとありますが、地元出身や勤続年数は信用や信頼という、判断材料のひとつです。  逆に、能力がいくら優れていようと、信用出来ない人間を安易に雇うのは企業として危険ですし、足りない信用を補えるようなアピールを出来ない求職者の方が問題ありだと思いますよ。  それが納得出来ないのであれば、日本企業には向いていません。  転職が当たり前の、外国での就職を考えられた方が良いです。

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.2

>ビジネスの世界において、大卒で管理職を10年全うしてリストラされた人と自分の技術を磨くために色んな職種を転々とした人ではどちらに価値がありますか? 強いていうなら10年いた人です。なぜなら、後者のタイプの人はこらえ性がないので、どんなに優秀だったとしても何か気に食わないことがあると「こんな会社、辞めます」といって辞めてしまうからです。 会社にとって「何か不満があるとすぐ辞めてしまう人」は「全く能力が低くて周囲に迷惑ばっかりかけているのに自覚がなくて辞めてくれない人」くらい困った存在です。だってどんなに優秀でも、すぐいなくなるのだったら意味がない。 それなら、そんなに優秀じゃなくてもきちんと仕事を続けることができる人のほうがマシです。 またそういう「自分のスキルを身に着けるために転々タイプ」は、結局のところ自分の(キャリアアップの)ことしか考えないので、会社としては戦力にならないケースが多いと思います。本人も「仕事を通じて会社の業務に貢献する」という意識はなくて「自分のスキルアップ」しか考えないからです。利己的過ぎるんですね。 個人的経験でも転職回数がやたらと多い、特に1年未満の職歴が多い人はそもそも優秀でもないしそれに加えてこらえ性がなくてすぐ無断欠勤してそのまま辞めちゃう人が多いイメージがあります。仮に優秀でもちょっと結果を出しただけで横柄な態度になって扱いづらくなる人って感じですね。余程納得する事情があるか、人が足りなくて不採用なんていってられない場合を除いては採用しないほうがいいです。 新人さんの研修の仕事をやっていた経験があるので、信じて頂いたほうがいいですよ。

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

会社のために と 自分のために あなたなら、どちらを信用し、どちらを採用しますか? と、考えてみましょう

akbfp
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A