• ベストアンサー

電気を止める電気会社っておかしくない?

「生活保護受給者で、部屋にはクーラーと扇風機があったが、 電気を止められていた」ということで女性が死亡しました 貧困は自己責任でしょうか? だとしてもライフラインを止めるのは死ねというにも等しいのでは? 電気会社などは原発事故など起こしても 税金から補填してもらっているくせに弱者をいじめるのは おかしくないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.5

生活保護受給経験者です。 生活保護叩きが横行する世の中になりましたが、中にはよんどころない事情で生活保護をもらっている人もいます。 母子家庭で受け入れ保育園がないなどや、傷病世帯など。 昨日のニュースだけでは、本人がパチンコやお酒にお金を浪費していたのかどうかまでは分かりかねますし、生活保護って本当にやりくりの厳しい金額しか出ないのです。 例えば障害者で補助金をもらっているのに、収入とみなされ保護費からは引かれますから、障害者であることの生きにくさは生活保護では何の足しにもなりません。 今回のケースでは、このような異常気象の夏にはエアコン代がかさむことは考慮されていません。あるのは冬季加算だけですので、毎年暑さが厳しくなる日本で夏の加算が出ないのは時代に行政が追いついていないいい例だと思います。 電気の無駄遣いをしているのだから贅沢、というのはステレオタイプな考えですよね。 プロパンガスの世帯ではガス料金も高いのに保護費は一律です。 トイレの詰まりなどの生理現象による住まいの修理費、生活家電の寿命も面倒をみてはもらえません。 夜勤や不便な場所でいい仕事が見つかり働きたくても車もバイクもダメ。 皆さんが思っているより生活保護の生活は厳しいのです。 私も子どもを抱えたり自分の病気と闘ったりしながら生活保護のお金でやりくりするのは非常に厳しかった記憶があります。 医療費が出るのだけが地獄に仏でした。 水道やガスはある程度事情を話せば待ってもらえますが、電気は冷酷無比です。 私もそれは受給世帯に対して厳しすぎると感じています。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます >私もそれは受給世帯に対して厳しすぎると感じています。 生活保護でパチンコ、ビールというのも生活保護を受けたことが ないヒトには理解できない気持ち、人間の思いがあると思います そういうお金の管理ができない場合もあるので、ライフラインは 日本人である以上、最低限は確保してほしい 生活保護費から天引きの切り替えてでも 電力会社なんてもし経営悪化しても 税金で助けるのですから 生活保護世帯の電気を止めて 一体なんになるのか疑問です

その他の回答 (8)

  • sz120
  • ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.9

支払い督促状がだされているのに支払はないのは悪質とみなされる。 検針日から30日が1回目の支払い期限。 検針日から50日めが2回目の支払期限。延滞利息10% 50~70日過ぎたら送電停止。 人間は払うと言う約束事で生きています。 電気・ガス・水道・ローン・保険料・などなど。 それを無視すると、いろんなしっぺ返しが来ます。 現在の日本人は約束事を守らない人が多い。 ローンなど滞納して自己破産が増えている。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます >人間は払うと言う約束事で生きています。 おっしゃるとおりでございます 約束事をまもれないヒトも少数おられて守れないからと言って ほうっておくことでよいのかな ライフラインをとめるということは死ねというにも等しい行為を 公的企業がしてよいものか 訴訟

noname#233772
noname#233772
回答No.8

貧困の原因は様々です。生活保護を受けて遊び暮らしている人が少なくありませんから、生活保護受給者=社会的弱者とは、いまどき誰も思っていないでしょう。 電力会社からすれば「対価を払わないから商品の供給を止めた」というだけのこと。電力会社が責めを負う筋合いはありません。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます イコールがすべてではないようですね たしかに いろいろ問題はありながら 電力会社が過失とわれうる筋合いのものかどうかは訴訟で

  • kknow
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.7

いや電気代ぐらい払えよ どうせギャンブルにでも使って電気代払えなくなってたんだろう

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます ギャンブルにでもつかっていたのかな

noname#252929
noname#252929
回答No.6

目先しか見えていないように思えます。 電気代って、今使っている分を、今払っているんでしょうか? 電気を停止するまでの滞納が非常に多く起こっている状態でなければ、すぐに止めることはありません。 例えば、5月の電気代を考えてみます。 5月に使った分は6月の集計で、請求が起こりますので、支払いは7月中旬から後半などです。 2ヶ月程度までなら通常止めませんので、5月に使った分で止められるというのなら、9月などになるわけで、今止まったのが、この暑さを原因とする電気使用量の増加とかんがえるのはおかしな点が出るわけです。 そんなに暑くなく、電気使用量が多くなかったときの電気代を払っていなかったため、今の暑い時期に止められたという話が、暑いときに電気代が高くなって止められたにはならないはずですが。 この辺、おかしな話になっていたりします。 まぁ、一部ですが、生活保護で、36万円もらっていても、足りないという人もいます。 生活保護で、毎月浦安のテーマパークに行けない!と、貧困を主張する人もいます。 (私は、浦安のテーマパークまで1時間程度のところに住んでいますが、ここ4年くらい行っていませんけどね。高いですし。) 結構いろんな条件の人がいます 本当に少ない人もいれば、なんでそんなに生活保護をもらってるの?なんて状態もありますので、それだけとって、判断するというのも、結構難しいものだと思いますけどね。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 丁寧なご説明をありがとうございます 血の通わないお役人的な

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 電気を止める電力会社も予告なしには止めません。 恐らく、何度も電気代未納についての督促状を出してたでしょうが、電気代の未納が続いたので悪質だとして電気を止めたのでしょう。 私の住む町内会にも生活保護を受けてた母子家庭が築年数の古い借家にすんでましたが、40代くらいの母親は連日のようにパチンコ店で見掛けるほどパチンコが好きで生活保護費をパチンコ遊びに費やしてたようです。 また、父親違いと思われる顔立ちが全く違う男子中学生と二歳くらいの幼児を家の外に追い出してパチンコ店で知り合ったと思われる男と昼間から情事を重ねてたようで近所中の噂になってました。 これに、築年数の古い貸家の家主が責任を感じたようで、貸家の老朽化を理由に取り壊して生活保護を受けてた母子家庭一家は引っ越してしまいましたが、このような生活保護費をパチンコ遊びに浪費してしまう生活保護世帯もあるので現状の生活保護制度は見直すべきだと思います。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 問題はあるのですね いろいろと しかしライフラインは天引きで確保すべきではないかな 生きること

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

>電気を止める電気会社っておかしくない? そうでもないです。 生活保護自体には賛否両論ありますが、法律で決まっている範囲で保護されているわけです。 法律で医療費の免除はされていますが、電気代の免除はされていません。 そのため支払わなければ止まる事も当たり前です。 >貧困は自己責任でしょうか? はい。資本主義の国家なので、貧富の差があって当たり前です。 >だとしてもライフラインを止めるのは死ねというにも等しいのでは? 元々、そういうつもりはないでしょう。 生活保護で受給したお金の中から十分に支払えますからね。 しかし、現実問題としてそれが出来ない人は死にますので、「受給したお金でやりくりして生活できないヤツは死ね。」と言うのが現実なんでしょう。 事情にもよりますが、基本的にはそれくらいの事が出来ないような人なら、いなくても良いと思いますね。 生活保護って、社会復帰のための税金投資だから、社会復帰の見込みがないような人にお金撒いても無駄ですからね。 ただ、今の生活保護を見直すべき点は多々あると思います。 この中には、電気代を払えずエアコンが止まってしまい亡くなってしまう事を避ける内容も含まれます。 私は根本的に、お金を渡すのは止めた方が良いと思いますね。 衣食住を保護して住所を与えてある程度交通の便が良いところであれば、十分です。 食料は配給でいいと思うんですよね。 自分で自由に使えるお金なんて基本的に必要ないですし、社会復帰の見込の程度でランク分けして、待遇変えたら合理的ですね。 ですが、その仕組みを作るためにも時間とお金がかかります。 総合的に考えたら、生活保護受給者のために時間とお金を使うより、多少の犠牲があったとしても、生活保護受給者を支えている方の人のために時間とお金を使った方が良いでしょう。 生活保護という制度が永遠に今のように受けられる保証はないので、生活保護に甘えていると困ることになるかもしれません。 いつまでもそんな事を言っていられると良いですね。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます そうですねお金を配るより配給がいいかもしれません

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 電気を止められたってことは、何ヶ月も滞納して、何度も電話が来たり、督促状が来たり、訪問されたりしても払わなかったって事ですよね。 生活保護と言うことですので、家賃は保護費から支払われるし、水道光熱費に相当する額も支払われるし、医療費は無料だし、毎月一定額は振り込まれるし、他にもいろいろ優遇されますよね。 なんで電気代を払わなかったんでしょうか。 多分、自分の意志で「電気代より、こちらを優先するぞ!」って決めて、そちらに使ったんですよね。 まあ、しょうがないんじゃないでしょうか。 あなたは「貧困問題」だと思っているようですが、生活保護をもらえる状態なら、「貧困」ではないです。生活保護をもらえない人が問題なんです。 しかもクーラーも認められる地区なんですね。 我が家はクーラーはありませんが、今日は35度を超えました。 あなたの考えはかなりおかしいと思います。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます 電気をとめられたせいでヒトが亡くなっているのですよ

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

生活保護受給者は、優遇されている、電気代を払える以上はもらっているはずです。 電気代を払わなかったのは、他の理由があるはずです。 生活保護をもらいながら、パチンコに行っている人はたくさんいます。 保護費をもらっている以上、弱者ではありません。

noname#232704
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます でも医療費はタダですよ