- 締切済み
飲食店での変形労働時間について
私は、現在チェーン店の飲食店でキッチンスタッフとして働いている、独り暮らし20代フリーターです。 フリーターは、職場では半日シフトを入れるとあまり良い顔をされないでしょうか…? 私が現在お世話になっている職場について、相談させて下さい。 ・お店の面接時に、週5勤務、週勤務時間を45~50時間で希望を伝えています。 ・金曜日~日曜日は、9時半~23時の休憩1時間。お店のオープンからクローズ迄勤務しています。極まれに22時で上がる時もあります。(週末36.5~37.5h) ・月曜日と火曜日は、10時~15時でシフト希望を出しています。 ・体力的な面も有り、月曜日と火曜日は希望のシフトで働きたいけど、いつもどちらかの曜日には9時半~21時、もしくは22時半迄のシフトを入れられてしまいます。(10.5~12h) ・一応月曜日か火曜日どちらかは希望シフト通りにはなりますが、お店が忙しいと16時もしくは17時迄休憩無しの勤務も有ります。(5~7h) ・私が働いているお店は、ストーブのポジションが完璧にできるメンバーが、店長とベテランのパートの方しかいません。その為、ベテランのパートさんはストーブ固定ポジの週5の週合計勤務40~45時間が基本的です。 ・店長とベテランさんは、ストーブポジへのこだわりと責任感が強い為か、他の方たちには補佐はさせても、ストーブには立たせません。 ・厨房のエアコンが故障している為、厨房内はどこも30℃越えで、特に洗い場とストーブ場はとても暑いです。今の時期の長時間勤務は、キッチン内は皆とてもしんどいです。 ・私が月曜日又は火曜日に半日シフトで帰ろうとすると、ベテランのパートさんや、他のパートさんはあり得ない物を見る用な眼で、私を見て来ます…。 ・水曜と木曜日はお休みを頂いています。 今年、調理師免許の試験を受けるので、本当は月曜日~木曜日の間にしっかり勉強の追い込みをしたいのですが、日々の疲労と私の半日シフト時のパートの方々からのプレッシャーが気になり、勉強が疎かになりがちになってきています。 私は、この場合お店に合わせて週5全てオープンからクローズ迄の勤務にした方が良いのでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしています。 特に、飲食店経験者さんや、ストーブポジション経験者の方、お店や厨房の責任者の方、もしいらっしゃるなら是非正直な意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7035/20725)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7035/20725)
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
お礼
本部が契約している工場から届くのは、極一部の材料がミックスされた粉類と調味料だけです。 それ以外は、基本的に全て一から仕込む食材ばかりです。かなり手間がかかっています…。 いつも、シフトの人員が足りない状態で組んでいるので、オーダー&仕込み&洗い場と基本的に一人でやっていますが、全然間に合わないです。 もはや、チェーン店のレベルを越えています…。