- ベストアンサー
社員を放置する会社にいて成長できるでしょうか?
28歳女性、専門職です。転職先の会社に不信感を抱いています。 転職は初めてなので、会社のやり方に問題があるのか私に問題があるのか分からず、皆さんの客観的な意見をお聞きしたいです。 会社に不信感を頂いている点は下記の通りです。 ・面接では「あなたのような人を待っていた」「ぜひ力を貸してほしい」と熱烈歓迎されその場で内定が出た ・入社直後から放置されっぱなし ・上司も部下もおらず具体的な指示なし ・会社の事業や他部署の仕事の説明などオリエン一切なし ・面談で「私に期待することは何ですか」「改めて採用された理由を教えてください」と聞いても「好きなこと・やりたいことをどんどんやってくれ」という曖昧な言葉で流される ・年間のタスクは渡されたが、決まった仕事も無く他部署との交流も無いため馴染み切れていない 中途社員が放置されるのは当たり前なのでしょうか? 一応自分にできることを見つけて提案・作成し感謝・表彰されましたが、何も共有されない状態で、こんなこと言いたくないですがこれ以上自ら生み出すのは限界です。私の育成計画・キャリアビジョンなど全く考えてくれていなさそうですし、これ以上この会社にいても何も得られないし成長も出来ない気がします。 また、入社してまだ1か月しか経っていないときに、自分で自分の3年後の目標を作れと言われ、まだ入社したばかりで組織のこともよく分かっていないのでピンときません、と話したら「自分のやりたいと思うことでいい」と言われました。 自分のキャリアプランを持っていない転職者は必要ないということなのでしょうか? 専門職でやりたいことがあったら組織には入らず起業しています。 採用されたからには何かを期待されていたり、課題解決する役割があると思っていたので拍子抜けというか、自分の存在意義を疑ってしまいました。 転職ってそういうものですか? 中途社員に全て丸投げというのは聞いたことが無いので戸惑っています。 (ちなみにこの会社は中途の離職率が高くここ数年ずっと定着していません) 似たような体験談や厳しいご意見、なんでも構いません。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
中途採用ですと割と当たり前だと思います 社員教育、オリエンテーションなどありません そういうのが不要な人を採用するのですからやらないのです 即戦力として稼働できる人を募集しております Q自分のキャリアプランを持っていない転職者は必要ないということなのでしょうか? Aはい、そうです Q転職ってそういうものですか? Aはい、そうです Q中途社員に全て丸投げ Aはい、そうです 意識的には、「特にルールはないので勝手にお金を稼いでください」という立ち位置でして、「起業したほうがいい」と思われるのはもっともです ですので 「これ以上自ら生み出すのは限界です」という人にはこの会社での中途採用は向いていないです。 「私の育成計画・キャリアビジョンなど」はすでに持っているから採用しておりますので、これ以上あなたを育てる気はありません。自分で育ってください。 「この会社にいても何も得られないし成長も出来ない」というのであれば退職をお勧めします。 自分で育つのを期待されていますし、その会社では皆そうやって育っていったのでしょう。 今までいた会社はよっぽど大きくて安定されている会社だったのでしょう 実際はそうでなくても、今の会社と比べたらそうでしょう だから新卒というのは人生で最大のチャンスなのです そして転職というのは難しいというのはこういうことなのです 厳しい言い方をしますと、少々温室育ちすぎるんだと思います 今はアフリカのサバンナに放たれた状態です。 自分の身は自分で守りましょう。 そして世間の大多数がこんな感じで働いております 会社が育成計画なんて考えをしているのは大企業だけでしょう とにかく「育ててもらう」という考えは、今後の人生では忘れたほうがいいと思います
その他の回答 (3)
- teriterita0285
- ベストアンサー率12% (4/33)
一度そこまで思ってしまったら、これからつらいと思います。 否定的意見がかなりわいているので転職はどうでしょうか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
専門職でやりたいことがあったら組織には入らず起業しています。」 その起業してやりたいことをやってみればいいのではないかと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
中途社員が放置されるのは当たり前にきまってます。 しかしそれを「丸投げ」だと感じるのは間違ってます。 何も丸投げなんかしていないでしょう。そもそも具体的指示をあえて出していないはずです。丸投げというのは何かの仕事を、前提条件もルールも何も示さずに「やれ」ということであり、そんなことは誰もしていないはずです。 「自分のやりたいと思うことでいい」のは正しい話です。 新入社員だったら、何をどうしていいか、手足をどう動かしていいかわからないのが普通ですから、あんよは上手からやります。そして育てるんです。 ただ、ある時点からは、神輿があったら自発的に肩をさしだし持ち上げ、他の人間の動きにリズムを合わせて練り歩く程度のことは期待します。 転職の途中入社組は当然それができるものと考えた人間を採用しますし、それを期待します。「あなたのような人を待っていた」「ぜひ力を貸してほしい」と言うのはまさにそれを言っているのです。 それが、そこに神輿があるのに、かつげともいわれないから肩をさしだすこともせず、仮にかつぐとしても、右に動くんですか左ですか、といちいち指示を待っているのであれば、祭りに参加するのをやめろよといいたくなります。 そのうえ、指示がないとか何も教えないなんていうのであれば、どのツラさげてうちに応募したんだよ、といいたくなります。 そんなブサイクなことを続けていると、一種の肩たたかれ状態になりますよ。雇っちまったものは会社はクビにはできませんから、自分が役にたっていないこと、貢献していないことを自覚させ、自発的にやめてもらうという方向にレールを引くんです。 そのうち何が悪いかわかったら改善されるでしょうから、やっと接ぎ木が導管をはったぞ、ということになり、まともな社員として歯車に参加できます。 何が悪いかわからないまま、待遇がどうだの、上が指示しないの教えないのという不満で退職してくれるならそれはそれでめでたい。自発的退職ですから。離職率高いのは結構です。仕事の感覚がないものが居座れらるのが一番困りますから。 そして、そういうことを転々として転職先でおなじようなのうがきをたれる人間はどんどん誰も期待しなくなり居場所もなくなる、というだけのことになります。 厳しいご意見にもなにも、仕事に対する感覚が間違っているから一応この回答をいたします。
お礼
ありがとうございます。 確かに今まで全て上司や先輩が丁寧に面倒を見てくれて、飲み会にも誘って私が馴染めるようにフォローしてくれて、かなり恵まれていたのかもしれません。 温室育ち、確かにおっしゃる通りです。 今まであまり苦労したことが無いというか、歯を食いしばって耐えたり逆境を乗り越えた経験がありません。 他の人にお膳立てしてもらって生きてきたツケでしょうか。 >とにかく「育ててもらう」という考えは、今後の人生では忘れたほうがいいと思います 肝に銘じて生きていきます。ありがとうございました。