• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中途入社社員について)

中途入社社員について

このQ&Aのポイント
  • 中途入社社員についての適性試験や学科試験の有無について
  • 中途入社社員と正社員の違いについて考える
  • 中途入社の人と試験を経て入社した人との違いについての懸念

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.6

電話の受け答えすらできない新卒者を育てるのにどのくらいの費用と労力を要するか、を考えたことがありますか? 最近ではその費用も労力も惜しいので、大手の会社ですら新卒を雇いたがらなくなっています。 だから派遣社員が社員よりも多く入っている大手の会社も多いですよ。 派遣を永く経験し、いろいろな会社で仕事をさせていただいたので思います。 派遣社員は一般に経験がないと採用されません。 即戦力として、例えばエクセルは関数、ピボットグラフ、マクロの使える人と、細かい指定があったり、 アクセスでクエリができる人などの指定があったりするのです。 昔、大学院卒の新人さんと2回ほど一緒に仕事をした経験がありますが、 エクセル・ワードもできないので仕事を振りたくても振れなかった、ということもありました。 電話応対もやっぱり・・う~ん。。という感じでした。 ですから勉強ができる=仕事ができるではないのですね。 ですが、私は大手企業にはそういった新人を育てる社会的責任を負ってほしいと思っています。 中小企業にはその余力がないので、お願いだから育てて!と。 大企業が新卒採用を辞めたり控えたりしたら、使えない若者が増えてしまって困ります。 将来を担ってもらわなくてなはらない若者たちなのですからね。 その点、あなたのおられる会社は中小企業でありながら、新人を育てる立派な会社ですね。 ずっと働き続けることができているので、いい会社なのだと思います。 ただ、よそを知らないのは井の中の蛙だということでもあります。 よそからの風も受け入れて、仲良くされることで、視野も広がるのではないでしょうか?

Lmina
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回のご質問は正社員のみのことなのです。派遣・契約社員と書きましたが、それは他の回答者さんのお礼にも書いたとおりのことです。 私は派遣社員は本来力のある人ばかりの集団であると思います。 実際、世の中では正社員でのんびり染まってしまっている人、派遣・契約社員で本領を発揮できずに痺れを切らしている人多数いらっしゃると思います。 もし、ドラフト会議じゃないけど出来るものならそういう人たちをトレードしたいわ!と思うところです。 いかがでしょうか?

その他の回答 (5)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.5

新卒に適性試験をしたり何度も面接をするのは、業務経験がないために、そうやって適性や能力を判断するしかないからじゃないかと思っていました。 中途なら、業務経験があるから、試験で判断しなくても、職務経歴などの他の判断材料があるからしないんじゃないでしょうか。まあ、試験をしたっていいと思うけど、経験者の場合、試験の結果のほうを重視するのもどうかなあ、という気がしています。 中途で入ってきた人が何かが違うというのは、試験を受けていないために、レベルが低くても採用されているんじゃないのか、という意味でしょうか? まあ、転職を繰り返す人には、何かしら問題がある、ということもあるかもしれませんね。 でも、すでに職場経験があるために、前職のやり方で動いていて、質問者さんの職場特有のやり方にまだ染まっていないための違和感にすぎない、ということもあると思います。 ちなみに、新卒は採用せず、経験者しが採用しない会社にいる者です。 履歴書、職務経歴書、面接のみで採用が決まっています。

回答No.4

間違いなくあると思いますよ。 なぜなら、新卒で入った方はまっさらの状態に、 最初からその会社のカラーに染まることが出来ますが、 中途社員は、よそで培ってきた自分のカラーを持って入社してくるわけですから、 同じようには染まらないと思います。 ただ、新卒の場合は当たり前ですが、職歴がない為、 「可能性」に懸ける部分が大聞くなります。 しかし、全く手掛かりなしという訳にはいかないので、 適正検査や念入りな面談があったりするわけです。 中途社員はある程度キャリアで判断できる部分がありますから、 多少個性が強くても、純粋に即戦力になりうる能力があれば そこを買われて採用される場合が多いと思います。

回答No.3

> こういう違いは現在、あらゆる企業が契約社員や派遣社員を採用するのと正社員を採用するのとの違いがあるくらいでしょうか? ??? おっしゃっている意味がよくわかりませんが。。。 中途採用の方は正社員ではないのですか? まあ、普通は中途採用では適性検査や学力試験はしませんよね。 その人が新卒で就職するときには受けたでしょうけれど。 そこをパスして実績を積んできたわけですから、そのような試験は不要でしょう。 作文はありませんが、職務経歴書を書いて自分の経験をアピールすることはします。 面接がどこまで必要かは企業側が決めることですが 即戦力を期待しているのであれば、実際に使う立場の人がOKならよい、というケースもあるでしょう。 きちんと試験を受けた人とそうでない人という違いではなく、 社会人経験があるかないかの違いのほうが大きいと思いますが。

Lmina
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方がいけなかったのか、・・ご説明させていただきます。 >> こういう違いは現在、あらゆる企業が契約社員や派遣社員を採用するのと正社員を採用するのとの違いがあるくらいでしょうか? ??? おっしゃっている意味がよくわかりませんが。。。 中途採用の方は正社員ではないのですか? いえ、中途社員も正社員です。 私が聞きたかったのは、 契約・派遣社員は試験が無くて、正社員はあるとみた場合です。 (こういうケースが多いと思われるので・・、派遣・契約でもある場合もあると思われますが) それと弊社の場合、中途社員は無くて、新卒はあるのです。 それらを比較した場合です。 いかがでしょうか?

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

新卒・既卒・中途はもちろん、職種などによっても試験の形態が変わっても普通のことです。 少なくとも中途採用の人は、前の職場の採用試験を通過した最低能力と、前職で給料をもらえただけの専門的な職務能力は保証されているわけですから、試験も簡単になります。 また中途採用の場合は、緊急でほしい能力ですから、長々と新卒のように時間をかけていられません。 >こう言ってはいけないのでしょうけど、中途の人はちょっと何かが違う???・・・と思う 文面からの深読みになってしまうのですが、もしご自分に対してエリート意識をお持ちなのであれば、なるべく早く捨てることをオススメします。 面接のときに「即戦力として…」などと言われているかもしれませんが、一般に即戦力としての期待はありません。 研修をしたり、仕事を教わっている間にも、中途採用の人は次々と職務をこなし、会社に貢献をしています。 “違う”のは当たり前のことです。 スタートラインは全然違います。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

中途採用にも二通りがあります。同業他社からの引き抜きで、即戦力となってくれる方。欠員補充または業務拡大のための要員確保です。どちらも、ある程度業務に精通してる事が条件ですが、全く異業種からの転職者であっても、飲み込みは早そうだなと面接官に認められれば採用への道は開けますが、期待に反して全くの役立たずもいるのも現実です。 ですから、貴方が勤務されてる会社の採用担当者は、人選の仕方が頗るつきの立派な方と申せます。 同じ企業内でも試験を行う部署と、面接だけで、その場で採否を決定する部署がありますから、採用に当たっての基準は一概に言えません。

関連するQ&A