- ベストアンサー
魚肉ソーセージとかまぼこ
先日、長男が魚肉ソーセージとは何かを聞いた後、「じゃぁ、かまぼこといっしょ?」と言うのですが、これは当を得ていますか?それとも、決定的な違いが何かあるでしょうか。 よろしくご教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違いは脂と香辛料が入るか入らないかと入れる調味料の違いですね。 かまぼこは魚の脂を取り除き、また脂を加えるという事はしていません。 魚肉ソーセージは脂を加え調味料や香辛料を入れています。 麺もかん水が入るとラーメンに、入らないとうどんになるという違いがあります。
その他の回答 (3)
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
大まかに言えば、魚のすり身で作ったものが『かまぼこ』。それに、豚の脂を加えたモノが『魚肉ソーセージ』。親としては『おー! 良い質問だねー!』と言いたいところです。 自分だったら、即答出来ない場合は、ジョークでその場を逃げますね。「んじゃ、うどんに入ってるかまぼこの代わりに、魚肉ソーセージが入っててもOK?」って聞き返したり、「ワサビと醤油が合うのがかまぼこ、天ぷらでもイケルのが魚肉ソーセージ」とか、マジメには「今度、製品ラベルの材料を見比べてみるか?」とか。 その後調べて偉そうに語るんですけど、難しい事言っても子どもには理解出来ないんでネー。
お礼
ご回答ありがとうございます。実はその後、教えていただいたことを当人に話したのですが、当人はそんなことを言ったのを覚えていなかったという落ちが付きました。 ありがとうございます。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ 似ているけれど、ちょっと違う。という事で納得してもらいましょう。 魚のすり身を主原料としていますが、お肉で作ったソーセージに近く成るよう、特別な作り方をしたのが「魚肉ソーセージ」 うどん、素麺、ラーメン、スパゲッティ、みな小麦を主原料にしているけれど、作り方の工夫で、それぞれ違った感じの食べ物に成っている。というのを例にされてみては? 決定的な違いは、主原料以外の物も違いますし、それも含めて製造法(作り方)の違い。と言う事で、納得していただけると良いのですが。。。 子供の素朴な質問って、細かすぎる説明は理解出来ないし、なかなか難しいですものね。。。(>o<)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
燻製しているかどうかです。 かまぼこも燻製するものがありますが、全く違うものになりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。脂の有無、というのが一番大きな違いのようですね。ありがとうございます。