• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラック職場こそ社会人のあるべき姿)

ブラック企業は社会人の理想的な場所なのか?

このQ&Aのポイント
  • ブラック企業は自主性とメンタルを鍛える絶好の場だと考えられる。
  • 知力を使って効率化することも重要だが、ブラック企業+知的労働はさらなる成長を促す。
  • ブラック企業の人間こそ最強な人間になる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

ブラックの意味を誤解してるんじゃないですか。 つらい職場だとかそういうものはブラックと言う話じゃありませんよ。 ブラック、というのは、約束を守らない企業のことです。 残業はないといったりしていたのに毎日5時間以上追加勤務させ、残業はないのだから残業手当は払わない、こういうのがブラック企業なんです。 単なるパート契約なのに、店長レベルの責任を負えといったりして根性論をいうのがブラック企業です。 つまり、雇用契約上違反を平気でしてるんじゃないか、というのが本来の意味です。ワタミだとかブラックのトップ企業といわれたところは全部これで、募集時の条件と全く違うような労働になってしかも報酬がない、というのが問題なんです。 これは法的に、労働者と雇用者は契約をしているのだから、かたほうがそれを破っていいはずがないということです。労働者が雇用契約をやぶるのであれば懲戒解雇という手段がとれますが、企業側がやらかしたら対応策がないのです。 仕事がつらいとか自分を磨けるという話は単なる体育会系気質の企業というだけであって、ブラックとは全然違うことです。 ダメな人間はとっとと死ねばいい、というのは賛同してもいいですけど、ブラック企業と絡める趣旨には同意できません。

R958XX
質問者

お礼

法的視点という客観性があり、他の概念との違い(ブラック企業と体育会系気質の企業との違い)も明確にされている非常にすばらしいご回答です。 大変参考になります。 ありがとうございます。

R958XX
質問者

補足

「ダメな人間はとっとと死ねばいい」という見解は、実は賛同できないのですが、ただブラック企業と体育会系気質の企業とを法的観点も交えて区別して説明されている点が非常に客観性があり素晴らしいご見解だと思いました。 そのため、本ご回答をベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 ちょっと日本のワールドカップが終わって、祭りのあと感の中、たまたまこの曲を聞いたら心に刺さりました。  愛のうた ストロベリー・フラワー  https://youtu.be/pIckps1Hsac  ブラック職場もこの精神で臨めば、愛の職場になるのでしょうか?

R958XX
質問者

お礼

「愛の職場だ!」と言い切るのがブラック職場なのでしょうね(笑) ありがとうございます

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (179/319)
回答No.4

 #3さんの言ってる事が最大の問題なんですが、そういう事を平気でやる企業での仕事はこうなります。 >自主性  ます何も教えてくれずにほっとかれる。それで訳わからずまごまごしてると、給料泥棒と言われる。それではと勝手に仕事を始めると、勝手にやるなと言われる。じゃあ指示をくれと言うと、自分で考えろとなる。考えて成果を出すと勝手にやったんだから俺の成果だと上司に言われる。間違っても使える奴だと思われたら、ノルマが増えるだけ。 >メンタル+知的労働  自主性と同じ。いくら努力しても仕事は増えるだけ。 >体力  体力は衰えますよ。デスクワークやドライバーのような業務だったら、24時間仕事しかしないような状況なので、いつ体を鍛える暇がある?。体力は削られるだけ。本当の肉体労働だったら、本当に身を削って働く事になる。それでも仕事はやってくる。  現実をちゃんと具体的に見た方がいい。

R958XX
質問者

お礼

ブラック職場で具体的にどのようなことが起こるかまで説明いただきありがとうございます。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.2

※皆さんのご意見をお聞きしたいので、  敢えて極端なテーマを出させていただきます。 極論ですよね?極論で社会のあるべき姿は語れません。この時点で反対です。

R958XX
質問者

お礼

なるほど、そもそもおかしい前提は極論であることなのかもしれませんね。 ありがとうございます。

  • kusu474
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

反対です。 貴方は自分が使い捨ての駒にされても満足なのですか?

R958XX
質問者

お礼

ごもっともです。 しかし、No1さんの見解に上司が「捨て駒にならないように頑張ればいい」と反論するとどう考えるべきかが興味深いですね。 (おそらくNo4さんの見解がその答えなのかもしれませんが) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A