• ベストアンサー

中学受験 算数の質問です。解説お願いします

たかこさんは、ある算数の問題集を毎日解くことにしました。毎日17問ずつ解くと、12日目に何問か解いて終わります。また、毎日24問ずつ解くと、8日目に何問か解いて終わります。この問題集の問題は、何問以上何問以下と考えられますか。 小学校4年生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

考え方は、確実に存在している問題集の問題の数を出し、不特定の範囲を追加して考えればいいのです。二つの問題集のアプローチの仕方が出されていますので、順次やっていきます。 まず「毎日17問ずつ解くと、12日目に何問か解いて終わります」とあるので、11日目までの問題数は確定します。 17✖11=187 12日目に何問か解いて終わるのですから、12日目に解く問題数は、1問から16問の間になります。問題数を〇とすると 187+1≦〇≦187+16 という計算で範囲が決まります。 188≦〇≦203・・・(1) 次に「毎日24問ずつ解くと、8日目に何問か解いて終わります」とあるので、7日目までの問題数は確定します。 24✖7=168 8日目に解く問題数は、1問から23問の間になります。つまり 168+1≦〇≦168+23 という計算で範囲が決まります。 169≦〇≦191・・・(2) したがって(1)と(2)の両方を満たす範囲は 188≦〇≦191 となりますので、この問題集の問題は、188問以上191問以下と考えられます。

benio
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

>>毎日24問ずつ解くと、8日目に何問か解いて終わります。 解く問題数は0を除く自然数となるはずです。 8日目に解く問題数は1以上24以下となるはずです。 0問とか25問はダメですが 何問かに24問はダメだと言うことは無いはずです。 だから188問以上192問以下になるはずです。

回答No.4

【補足】最後は目で範囲を確認すると理解しやすいですよ。

benio
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

問題数をnとする 最終日の「何問か解いて終わります」は普段より少ない問題数になるとする 「毎日17問ずつ解くと、12日目に何問か解いて終わります」 11日目までに17x11=187問やりましたのでこれよりは多いです 12日目には17問に満たないので17x12=204問より少ないです だから 187<n<204 です ・・・1 「毎日24問ずつ解くと、8日目に何問か解いて終わります」 7日目までに24x7=168問やりましたのでこれよりは多いです 8日目には24問に満たないので24x8=192問より少ないです だから 168<n<192です ・・・2 1,2を両方を満たすので 187<n<192 で合ってますでしょうか?

benio
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました

回答No.1

・毎日17問ずつ解くと、12日目に何問か解いて終わります。 17×11+()=187+(1、2、3・・・11、12)  ↓ 最小=187+01=188 最大=187+11=198 OR 最大=187+12=199 ・毎日24問ずつ解くと、8日目に何問か解いて終わります。 24×7+()=168+(1、2、3・・・、23、24)  ↓ 最小=168+01=169 最大=168+23=191 OR 最大=168+24=192 何問か解いてが、ピッタシMAXを意味するかどうか?非常に微妙ですね。が、いずれにしろ、それぞれの最小と最大とを出して見れば答えが求められると思います。

benio
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A