インターロックの施工について
先日竣工した新築物件にて、家の道路面にインターロックを施工しています。
インナーガレージですので、ガレージ前も含み、少し勾配があります。
目地に珪砂を使用していて、着工時にはしばらくすると落ち着くと説明を受けていました。
しかし、ガレージを開けると風によってガレージ内は砂だらけになるし、雨が降ると勾配もあって流れ出て家の前の側溝に入っていっているようです。
側溝に入るのは近所から溝掃除の際などに文句を言われないかと思っています。
ガレージを開けると凄く砂が入ってくるので、ガレージを開けるのが嫌だったり当然開けっ放しにもできません。
雨での跳ね返りもひどく、家の外壁は汚れます。
当然、インターロックの上は砂だらけになっているので、その上を歩くと靴の裏が砂だらけで家の中に持ち込むのにも不満があります。
固まる砂などがあるようですので、そちらを提案したのですが、追加作業という事で5万円はかかるそうです。
これは施工側に問題があると思うのですが、私が費用を負担しなければならないのでしょうか。
固めたいのは山々ですが、費用をこちらが負担しなければならないのが腑に落ちないので未だそのままです。
プロならばその辺りを考えた上で施工しなければならないと思うのですが、私が費用を負担する必要があるのでしょうか。
外構屋さんと直接やりとりしていますが、請負元の建築会社にいうべきでしょうか。
お礼
みなさん有難う御座います これは以前投稿したのを知っての投稿です