• 締切済み

土壌汚染に係る不動産問題に関して

閑静な住宅街に私達が生活し5年後、庭先にスクラップ会社の事務所・寮があった場所を、大手石油会社が買い取り、給油所が開業。18年間営業中に大量のガソリンが地下のタンクより漏れていた事が判明し、その後解体。石油会社は直ちに浄化工事をするでもなく、敷地内は5年間更地のまま無責任にも放置。給油所解体から5年後、給油所内の土壌汚染浄化工事が開始。その時、住民側と給油所境にある市の水路のボーリング調査をしたら、水路の地下4m~6mも汚染している事が判明。市と住民達と何度も話し合いをし、その8年後(2年前)住民の敷地内の庭を調査した処、地下3m~6mまで、油分とベンゼンが隣の敷地に相当数広範囲に入っている事が分かりました。その当時、私の庭先からは基準内の油分でした。 国の機関、土壌汚染公害等対策委員会から判決あり、大手石油会社で住民側の敷地内を、土壌汚染の浄化工事をする事になりました。 私達の敷地内を10数年以上も給油所跡地の問題を放り投げ、ようやく昨年に住民敷地内をボーリング調査したら、4件の敷地内から基準値の600倍以上のベンゼンと油分が判明しました。この時私の建物の下にも多量の汚染物質がある事が判明しました。 これに関して、石油会社では現在住んでいる土地と家を解体し、浄化工事をする為に、私達の物件を買取りたいと今年申し入れて来ました。まさか住民の家屋の地下迄とは予想外でした。もしかしたら庭先付近に多少入っているかと思っていたら、私たちの敷地を通り越し、地下タンクから30m以上離れた北側市道迄、汚染されている可能性が濃厚です。 私の家は敷地内ボーリング調査する6年前より、増改築工事出来ない為にその物件を賃貸にしています。生活圏が良い為(スーパー・金融機関・各医院・保育園等500m以内に各3件以上)、リフォーム工事代金は永く賃貸にする為に、新築同様に費用が掛かりました。 Q1.石油会社からの物件の再建・買取りは如何したら良いのか? 現在、人気の場所になり、土地家屋に対しての路線価と、不動産市場流通価格に大きな差があります。不動産会社の査定書では市場流通の1.5倍以上は保証されると言っています。 1.5倍でも現在は土地・物件共高騰し、個人では再建できません。私達の要望は石油会社からの代替え地に再建が希望です。又は、工事完了後の現地再建です。それに似あった額面での補償が最終的になるよう思っています。 Q2.石油会社からの入居者の補償問題はどうなりますか? 転居先の斡旋・引越し費用・転居先の賃料の差額・通勤費の差額・駐車場の問題等。その差額は入居者に石油会社から補填して頂けるのか。頂けるとしたら項目別に何年でしょうか? Q3.私達の慰謝料の請求額は幾らでしょうか? 営業中に永年の騒音・異臭に悩まされてきました。汚染された敷地の上にある住まいに18年生活、その後の工事中に何度も起きた異臭騒ぎ、振動・騒音。住民は何度も現場に抗議しました。それまでの色んなストレス等、生憎住民の発病・怪我人はありません。 Q4.今後の賃貸料の補償はすべて対応なるのか、最高で何年くらいでしょうか?大きな問題です。現在で賃貸8年目ですが、賃貸時は30年計画で屋外配管・外構工事迄全面リフォームしています。 現在の住まいは、家賃収入で一部支払いをし、今後17年位支払いがあります。 又、現地再選の場合は、2年間位一時避難しなければなりません。その場合の家賃の補償は石油会社で補填して頂けるのか? 皆さんのご意見、又、専門的アドバイスがございますたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.1

それは全て交渉次第です。 質問には 相手側から提示されたものしか記載されていませんが あなたの側からも最大限の要求を出していいのです。 それを見て 相手側からいい回答が出てこない場合に 弁護士を依頼するのです。 腕のいい弁護士を紹介してもらいます。 弁護士という職業は 交渉の達人でもあるのです。 弁護士費用も上乗せした要求になります。

関連するQ&A