締切済み 住民税のことですが、今年から源泉徴収(会社からの天 2018/06/03 11:35 住民税のことですが、今年から源泉徴収(会社からの天引き)ですが、一部の金額が振込用紙払いになっています。 これってどういうことでしょうか? 念の為、画像も添付しました。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 washi-washi ベストアンサー率38% (225/587) 2018/06/14 10:46 回答No.3 掲載された写真からは、 県民税 32,940円・・・21,960円を全体金額の4%として6%金額を算出 市民税 21,960円 合計 54,900円 と推測されます。しかし、税額は58,100円となっており3,200円の差額があります。この部分の画像記載がないので何とも言えません。 とりあえず、上記の54,900円を12カ月で特別徴収すると4,575円となるのですが、毎月の徴収で100円未満は切り捨てられるので、4,500円が毎月の特別徴収(12カ月の合計で54,000円)です。 しかし、あなたが本来納めなければならない税額は58,100円なので4,100円足りません。よって、4,100円分が普通徴収になっているものと思われます。No.1回答者さんもふれておりますが、差額3,200円が何なのかが判れば、回答側としてもスッキリするかと思います。 >住民税のことですが、今年から源泉徴収(会社からの天引き)ですが、一部の金額が振込用紙払いになっています。 勘違いされているようですが、源泉徴収と住民税の(給与からの天引き)は全くの別物です。 上でも回答していますが、住民税(県・市民税)の給与天引き「特別徴収」という徴収方法です。会社から天引きではなく、あなたが本来納めなければならない住民税を給与から天引きし、会社が代納しているだけの話です。 また、確定申告で納めなければならない所得税を、給与から一定割合で天引きし会社が一時的に保管、そして年末調整で所得税額を決定しています。多く徴収していたのであれば返金がありますし、不足していれば更に徴収されます。 所得税は国税、住民税は県・市民税、まったくあべこべの事を質問に書かれている事になりますよ。まぁ、仰っている意味はわかりましたので、上記の回答といたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ohkinu1972 ベストアンサー率44% (458/1028) 2018/06/03 16:57 回答No.2 確定申告の際に給与所得以外の住民税の徴収方法を、 自分で納付に〇をつけられたのではないですか? それ以外で、住民税の一部が普通徴収になるケースは思いつきません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2018/06/03 11:46 回答No.1 単純に特別徴収額を差し引いての、残りの額という話です。 会社が行う特別徴収の他に、課税対象になるものがあったのではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金住民税 関連するQ&A 源泉徴収・住民税について 源泉徴収・住民税について 源泉徴収表や住民税は、昨年度の収入に基づいて算出されるんですよね? もし1年間(今年の4月~12月まで)無給だった場合、 来年の源泉徴収票や住民税にはどう記載されるのですか? ちなみに今年の1月~3月までは収入があります。 源泉徴収表や住民税は何月から何月の分までが記載されるのですか? 源泉徴収税が引かれるようになりました 4ヶ月ほど前に転職をしました。 今まで給与明細をちゃんと見てなかったので気付かなかったのですが 今までにいた会社では発生していない給与天引がありました。 【源泉徴収税】と書いてあったのですが、 【所得税】や【住民税】【雇用保険】【厚生年金】【健康保険】の他に、 そういったものも引かれるのでしょうか? 前の会社では【源泉徴収税】という天引はありませんでした。 これはどういったものなのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、教えてください。 住民税と所得税源泉徴収簿について 6月から住民税の特別徴収義務者になりました。初めての事でわからず、どなたかご教示下さい。 例 6月の給与15万円から、住民税2千円を天引きする(給与から毎月徴収する) 毎月の給与は、所得税源泉徴収簿に記入しますが、徴収簿には住民税の記入欄がありません。 (1) 住民税は、徴収簿に記入しない (2) 住民税は前年の所得に課税されたもので、所得税とは別なのだから、所得税徴収簿には記入しない (3) 本来払う税金を会社が代わりに天引きしているだけなので、給与が減る訳ではない (1)~(3)は合っていますか?間違っていれば教えて下さい。 (4) 住民税額を記入する帳簿、用紙があれば教えて下さい。 役所から支払用紙が来るので、それで払うだけで、住民税用の帳簿の用意、記録はしていません。 支払書が支払った証明になるので、それを保管しているだけですが、他に何かした方が良いでしょうか?。 手取り額が減るのは何故かと従業員に聞かれまして(1人だけですが)、(3)のように答えました。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム なぜ住民税は源泉徴収してくれないのでしょうか? 事務のOLで、派遣社員として働いているのですが 所得税は源泉徴収されるのに 住民税は自分で一括で払います。 他の派遣さんたちも同じなのですが なぜ住民税は源泉徴収してくれないのでしょうか? 会社側がめんどくさいからやらないのですか? 会社側が源泉徴収する所得税と住民税の件で 会社側が源泉徴収する所得税と住民税の件で、教えてください。どちらも振込みの納付方法しかないのでしょうか。10人以下の小さい会社なので現金を引き出して納付してきましたが、振り込みで済めば安全面でもよいなと思います。とは言え、まだ数十万円だからいいのですが、大きな会社さんはかなり高額の納付金額となると思うのですが、どうやって納付しているんでしょう??素朴に疑問に思いました。。。 よろしければ教えてください。 源泉徴収と住民税について教えてください!! 昼間は会社の正社員として働いているのですが、夜からアルバイトをしています。 会社ではアルバイト禁止なのですが、源泉徴収や住民税などでバレることってあるんですか?? 今月のアルバイトの給料は、71,850円で、10%を源泉徴収されるってゆう書類が届きました><; 所得が多いと翌年の住民税も増額されると聞いているので、そうゆう場合は、住民税はまとめて会社から引かれるのか、アルバイトと別々に引かれるのか、もし翌年にアルバイトを辞めてたら住民税はどうなるのかまったく分からないので、誰か教えてください!!! 住民税のこと教えてください! こんにちわ。 住民税のことで疑問がありまして書き込みします。 今年、新社会人として以前の会社に3月から5月までにいて6月に転職してまだ在職中ですが、 2つの会社共に小さな会社として給与で減徴収のみ天引きされ、住民税は天引きされてないので自分 で区役所に行って住民税の申告する必要だと思い質問します。 (1)現在、会社に税理士さんが決算などやってくれているみたいですが、まだ源泉徴収票などもっらて なく年末調整などしそうな様子もないです。このときは自分で源泉徴収票もらって区役所に行ったほう がいいでしょうか? (2)自分で源泉徴収票をもって区役所に行った場合、以前退職した会社の源泉徴収票ももって一緒に 申告したほうがいいでしょうか? 回答のほどお願いします。 至急! 確定申告「源泉徴収税額と住民税」 給料の10%を源泉徴収税額として引かれています。 この源泉徴収税額の中に住民税は入っているのでしょうか? また、住民税とは特別区民税・都民税のことを言うのでしょうか? というのも、私は特別区民税・都民税は役所に行って自分で支払っています。 もし、源泉徴収税額の中に特別区民税・都民税が入っていて、会社側が天引きして納めているのだとしたら、私は二重に税金を支払っていることになりますよね? 会社に聞こうと思いますが今日は時間の都合がつくか分からないので取り急ぎ質問させていただきました。 よろしくお願いします。 源泉所得税と住民税 源泉所得税を天引きされていれば住民税も発生しますか? 会社ではアルバイトの住民税は天引きされていません。 住民税普通徴収 一人で会社をしているのですが、今年から年末調整も税理士に頼まず自分でやろうとしています。住民税はこれまでも天引きせずに普通徴収でしたが、これは年末調整の書類のどこに記入すれば良いのですか?過去税理士にお願いしてた時の書類を見ると源泉徴収票の備考欄に普通徴収 と記入がありました。 宜しくお願い致します フリーターの源泉徴収と住民税 こんにちは。 私は元フリーターで、週2~3回のアルバイトで月収5万円ほどの収入がありました。 この度、正社員として就職しましたが、源泉徴収票を持ってきてくださいと言われました。 源泉徴収票は前のバイト先からはもらっていません。 私の以前の給料で源泉徴収はされるのでしょうか?住民税はどうなっているのでしょうか? 年収103万以下なら課税されないと聞いたのですが、今の会社には「源泉徴収されていませんでした」と言えばいいのでしょうか・・ それとお恥ずかしい限りですが、バイトをしていた期間を少々水増ししてしまっていて、もし源泉徴収票やら住民税やらで会社にばれたらどうしようか悩んでいます。 無知で情けないのですが、よろしくお願いします。 源泉徴収税について教えてください。 源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について 住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について もともと本業の収入の住民税は普通徴収でした。 昨年友人と副業を会社にして運営しています。もちろん本業の収入も別途あります。 副業の会社の給料は微々たる物です。 今年になって突然住民税の特別徴収の納付書が副業の会社宛に送られてきました。 しかし、その住民税の額は副業の会社での給料額を超えていて、給料を全部天引きしても足りません。 副業の会社の住民税の特別徴収を辞めてもらう(=元の普通徴収に戻してもらう)事はできないものでしょうか? (個人個人で普通徴収に戻してもらう手続きしかないのでしょうか?) よろしくお願いします。 住民税が普通徴収から特別徴収に変更 会社員です。 以前より、住民税に関しては、普通徴収で申請しておりました。 つまり、これまで、住民税を天引きではなく、自分で払っていました。 しかし、2007年6月の給与明細を見ると、住民税が特別徴収されています。 これは何故でしょうか? 役所に問い合わせた所、会社の経理に聞いてくださいと言われました。 しかし、元々、普通徴収で申請したのは、 副業した場合に、会社にバレないと聞いていたためです。 実際は、副業しておりませんが、変に上記について質問して、 勘繰られるのは嫌な為、躊躇しております。 あるいは、 今回の住民税の税制改正で、 単に経理が間違えて、 普通徴収だったものを特別徴収に変更してしまった 可能性はあるかもしれない為、 そのことを確認した方が良いのでしょうか? どなたか御詳しい方、教えて頂きたく、 どうか、宜しく、お願い致します。 源泉徴収票から住民税を計算できますか? 主人の会社から給与明細をもらえず、5月頃に発行される住民税が記載された紙ももらえず、住民税をいくら支払っているかわかりません。 我が家では住民税から住宅控除もしているので、特に気になります。 本当に控除されているのか・・ もうすぐ源泉徴収票をもらえるので確認したいのですが、 源泉徴収票から住民税を出す計算方法がありましたら教えてください。 特定口座 源泉徴収ありとなしの住民税について 特定口座の源泉徴収「あり」と「なし」で住民税に差が生まれるかについて質問させて下さい。 私の理解は以下なのですが、正しいでしょうか? 1.源泉徴収ありの特定口座では、株譲渡益に対し5%の住民税が課税され源泉徴収される 2.源泉徴収なしの特定口座では、確定申告により申告した譲渡益とその他の所得を加えた所得(総所得金額)の10%が課税される つまり、例えば、300万円の譲渡益がある場合、住民税は、 源泉徴収あり-->15万 源泉徴収なし-->30万 このような差が生じると考えて正しいでしょうか? 住民税の未納と特別徴収について教えてください… 住民税の未納と特別徴収について教えてください… はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 お恥ずかしいながら、今回の問題がおきるまで 住民税の事を詳しく調べた事はありませんでした… そこで、今回とても困った事になってしまったので 是非ご相談させていただき何かアドバイスといただきたいと思いました。 すみませんが宜しくおねがいします。 転職をし2年間会社に勤め、結婚を幾に今年のはじめに退職しました。 そこで、結婚した場合住民税はどうなるのか、区役所に問い合わせました。 この件については解決したのですが… 「2年間分の住民税が未納」と言われました。 びっくりしました。私は給料から天引きされているものだと思い込んでいたのです。 1社目の職場では、詳しい説明を受けたわけでもなく自動的に給料から天引きされていたので、 就職すれば会社が天引きしてくれるものだと思い込んでいたのです… どうも2社目の職場は天引きしておらず、自分で支払わなくてはいけなかったよう… 思い返してみても「督促状」らしきものが来ていなかったので全くのほほんと暮らしていました。 (払ってると思い込んでおり、気づいていなかった可能性も…) 困った事は退職して収入が無くなった事。(扶養内で働こうとは思っていましたが…) 住民税は前年の収入によって決まるという事もお恥ずかしいながら初めて知りました… つまり未納2年分と今年分を支払う事に… 知りたい事は ●免除制度はないのか ●支払う場合、(今年は収入が少ない見込みなので)1回の支払いを少なく、回数多く分割したい…これは可能か ●支払わないとどうなるのか です。 調べてみると就職した場合は会社が天引きする(特別徴収)のがあたりまえとの回答も拝見し、 実は天引きされており区役所の手違いの可能性は無いのか… (←一番の願いはこれですが、区役所にはっきり「未納」と言われたので…無いでしょう(泣)) もし可能性がありそうなら後日元の会社に問い合わせてみようと思います。 区役所にもう一度相談してみようと思うのですが、このケースの場合どうなるのか予測が欲しいので 同じような失敗をされた方、また住民税に詳しい方、もしいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。 アルバイト→再就職と源泉徴収・住民税について教えて頂けますでしょうか。 25歳、アルバイト→再就職と源泉徴収・住民税について教えて頂けますでしょうか。 今回、10月から正社員として就職が決まったのですが、 企業から今年1月からの源泉徴収票を提出して欲しいとのことでした。 これまで(今年~現在)の私の職務経歴としては、 1月~6月初旬(約4ヶ月間) アルバイト(1)(スーパー)、給料は月々8万~11万円 5月~6月初旬(約1ヶ月間) アルバイト(2)(飲食店)、給料は月々5万円 収入合計:約40万円 (ちなみに独身で、扶養家族なしです。昨年に関しては契約社員として仕事をしていました。) ・この場合は源泉徴収されているのでしょうか? (給与明細にはそのような記載はありませんでした。) ・源泉徴収されているかどうかに関わらず、 源泉徴収票というものは前のバイト先からもらえる(もらうべき)ものなのでしょうか? ・また、住民税に関して会社からは自宅に納入通知書のようなものが届いているということだったのですが、 それが届いた記憶もなく、また恥ずかしながらこれまで住民税の支払いについてあまり意識したことがないもので どこに問い合わせるべきかもよくわからないのですが。。 社会人として大変お恥ずかしい質問なのですが、 教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。 住民税の特別徴収を会社がネコババ 勤務先で住民税を毎月給料から天引きされていました。 ところが、会社ではこの税金を市役所に支払っていませんでした。 社長は夜逃げをし、私は別の会社に転職しました。 このたび、市役所から私の自宅に住民税の納付書が届きましたが、納付書の中身は既に給料から天引きされている市民税です。 私がこれを支払うと、二重払いになりますが、法律的に払わなければならないのでしょうか? 市役所が会社(社長)に督促すべきではないのですか? 天引きされた証拠として、給料明細はあります。 会社からもらった源泉徴収票を確認しているんですが、支払金額は 給料明細 会社からもらった源泉徴収票を確認しているんですが、支払金額は 給料明細の支払額の合算と僅差ですが、違う数字になっています。それは何ででしょうか? また、源泉徴収額も給料から天引きされた住民税の金額と全然違います。もちろん還付金ももどしても違います。 会社の間違いとは思いませんが、わかる方は教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など