共同名義の家の相続について(嫁から見て)
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの勉強をしていて、相続についてのテキストを
読み始めたら、いろいろ気になることが出てきました。
例えば、以下のような場合、相続はどうなるでしょうか?
【家族構成】
義父(兄弟が4人)
義母(既に他界)
夫(一人っ子)
嫁
(夫婦の間に子供はいない)
嫁から見た場合を想定してください。
義父より先に夫が亡くなったとします。
夫の財産は嫁が相続するとして・・・
質問はここからです。
このあと、義父が亡くなった場合、嫁には相続権が発生しないと思います。
で、義母が他界しているので、義父の財産は義父の兄弟たちが
相続しますよね?
当然、家などの不動産が義父の名義なら、それらも義父の兄弟たちが
相続すると思います。
では、その不動産の名義が、「義父と夫の共同名義」だった場合、
どうなるのでしょうか?
夫が亡くなった時点で何らかの相続が発生するのでしょうか?
その場合、共同名義の不動産を、どのように分割するのか、
あるいは名義変更をすることになるのか。
夫が亡くなって義父が健在だった場合、不動産は一旦、義父の単独名義に
なるのでしょうか?
夫が亡くなったら、共同名義の不動産は夫の単独名義には変更できないですよね?
そうなると、一度義父の単独名義になって、最終的には義父の兄弟が不動産を相続するという
ことでいいのでしょうか。
家の相続権が義父の兄弟に行かないようにするためには、
(1)子供を作る
(2)夫が亡くなったあと、嫁を養子縁組して義父の子とする
(3)義父が遺言書に不動産を嫁に相続させると明記する
(4)共同名義の家を、義父・夫ともに生存中に夫の単独名義に変えておく
のいずれかの方法を取るしかないでしょうか。
また、もし義父が認知症だった場合、(2)と(3)は不可能ですよね。
もしかして(4)も不可能でしょうか。
いろいろ疑問はつきません。
もしよろしければ、教えてください。
できれば、専門家の方からのご回答をお待ちしています。