- ベストアンサー
学説と法律論
学説というのは、学者のある説に対する考え方の違いで、 法律論というのは、例えば民法でいうなら、即時取得とか同時履行の抗弁権とか事務管理とか代理とか不法行為とか所有権とか占有権とか、法律に関することのことを言うんですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おはようございます。 難しいので僕にはわかりませんが、書いてみたくなり おじゃまさせてください。 よろしくお願いします。 学説というのは 学問の自由、言論の自由があるのだから 当然に人それぞれで、判例とは違う場合もあると思います。 個人的には 学者のある説に対する考え方の違い この考えは、わかりやすくて好きです。 ただ 学説に沿った改定がされるこもとあり 例えば 飲み屋のツケの時効が5年に延長された なんかは、学説先行だったような気がします。 それは学説に影響されたのか? と聞かれると、どうなんですかね。。。 ごめんなさい , ちょっとわかりません。 法律論 ある事例に法律を適用し、結論までもってゆく。 理屈、かもしれないけれど 判例・条文の解釈から始まり 結論をだす。 学説は感想文、法律は(法律学の)答案のような気がしました。 試験に合格にしようとすれば 感想文でなくて、答案でないとダメで 判例・条文からなる説得力のある理由付け 論理構成とともに示す。 なんかそんなような気がしました。 では、florioの回答は、回答(答案)でなくて 感想文なのでは? いえいえ、感想文にもなりません。 回答ですから 質問者様の人生の質を上げないといけません。 そんなの僕にはできません。 感想文としての、アドバイスもできません。 なにも考えず、ただキーボードを打つ それしかできません。 質問者様の質問も読んでない、かもしれません。 回答って難しいんですよね。。。 ということで 僕にはわからないけれど、回答してみた そんな2018年5月 な件、これで終わらせてください。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
学説は 学問の説 法律論は 法律の論 法律でも 解釈のちがいによる その人の学説 というものもあります。 例えば 天皇説とか 現在 安倍がいじってる 9条についても 法律論と学説とあります。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
学説:その時代での良識的な資料。 法律論:毎年必要都度、改訂・改版あるので、凡例含む法律運用上の法理論。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
学説と言うのはその人の思想です。 法律論というのは法律に関する論議であって、レベルが全く違います。 ある説、というのがあったとして、それを学説として論議するものなのか論として論議するものなのかはどちらかであって考え方の違いで同じものだというようなことはありません。